SSブログ

ファッション用語 生地編 一覧表 [ファッション用語 生地編]

アイリッシュツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
アイリッシュツイード(Irish tweed)とはアイルランド産紡毛のツイードの総称。白い経糸と黒、茶、グレーなどの暗い色の緯糸を用いたホームスパン調のツイード。
織糸には太さにむらのある紡毛使いでラスティックな趣をもつ。主産地ドニゴール州の名前から、ドニゴールツイードとも呼ばれるが、広くこういった風合いをもつアイルランド産のツイードを指す場合もある。

アイリッシュリネン

組織 †
品質 麻、亜麻 †
アイリッシュリネンとはアイルランド産リネン(亜麻布)のこと。アイルランドはリネンの産地として世界的に名高く、高品質で知られ、いわゆる本場もののことをこうよんでいる。春夏物テーラードジャケット等に好んで用いられる。

アイリーン

組織 綾織 †
品質 綿、アルパカ †
アイリーン(irene)、アイリーンツイルともいう。裏地の一種。2/1の綾織で、経糸に綿の90番手程度の双糸よこ糸に30番手のアルパカ糸を使った織物。

空羽

組織 平織 †
品質 綿100% †
空羽(あきは)とは約2mmから4mmの間隔で経糸を通さない箇所をつくり、たて方向に細い筋をつけた、透けのある薄い綿の平織物、またはその透けの部分を指す。ボイル地が使われピケボイルはこの手法によるもの。空羽ピケとも呼ばれる。

アストラカンクロス

組織 †
品質 毛、ウール †
アストラカンクロス(astrakhan cloth)。アストラカンとは中央アジアに生息するカラクール種の羊のことで、この毛皮に似た柔らかい巻き毛を表面に集めたウール織物。
色は黒の無地が多いがグレーと白の霜降調もある。モヘアなど光沢のある糸を用い表面の輪やけばを渦巻き状、もしくは玉状に仕上げたものをいう。単にアストラカンと呼ぶこともある。輪奈状のアストラカンをテリーアストラカンと呼ぶ。

アートサージ

組織 綾織 †
品質 ウール †
アートサージ(artserge)とは、カーテン、テープルクロスなどの室内装飾に使われる、美しい色彩に染められた梳毛サージのこと。一般に細目の糸を使ったサージが多い。

アートピケ

組織 変り二重織 †
品質 綿100% †
ピケのうち、横方向に波形の畝のあるものをアートピケと呼んでいます。この畝の形は、いろいろ変化させることができ、晒し、無地染め、プリントや糸染めの縞などがあります。
畝の立体感と腰の強さ、肉厚感がある中に、さらっとしたコットンの感触と、通気性があり、ピケと同様に、スポーティな夏向きの服地としてワンピース、スーツ、スカート、スラックスなど、広い用途に使われています。

アートリネン

組織 平織 †
品質 麻100% †
アートリネン(art linen)とは平織の亜麻糸の織物で、白、生麻色、淡褐色などが多い。
とくに刺繍の基布やテーブルクロス、クッションカバーなどに用いられるもののことを指す。晒したものは若干やわらかいが、未晒しのものは色調、手触りともにリネンらしい特徴をもつ。

アドミラルティクロース

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール †
アドミラルティクロースとはアメリカ海軍用として使われるメルトン地。アドミラルティは「海軍本部」の意味である。

アーミークロス

組織 †
 

品質 毛、ウール †
アーミークロス(army cloth)とはアメリカ陸軍で兵士の制服として用いられる布地の総称。単に軍服用の生地を指す場合や、英国ヨークシャー産で近東諸国に輸出されたグレーの下級の紡毛織物のことを指す場合もある。

アムンゼン

組織 変わり織 †
品質 綿100% †
アムンゼン(amunzen)とは梨地織物の一種。1930年に尾州(愛知県)産地で開発された日本独自の織物である。
そのころ南極探検に成功したノルウェー探検家、アムンゼンにちなんで名づけられた。表裏ともやや粗いしぼ状になっている。現在では広く綿、毛、ポリエステルなどのしぼのある変わり織をさす。

アルバトロス

組織 平織もしくは綾織 †
品質 毛、綿 †
アルバトロス(albatross)とは、もともとはアホウドリのことで、その胸毛に似ている柔らかい織物のことを指すようになった。
薄地で表面はけばがたち、目の粗い平織か綾織の梳毛使い。幼児服や婦人服に用いられる。

アンカットパイル

組織 パイル織 †
品質 綿、ポリエステル †
アンカットパイル(uncutpile)とは、パイル織やパイル編で、タオルのようにパイルをカットしないで、そのまま輪奈(わな)状に織り(編み)込んだもの。

アンカットベルベット

組織 パイル織 †
品質 絹、アセテート、レーヨン †
アンカットベルベット(uncutvelvet)とは、ビロードの一種。輪奈ビロードともいう。パイル経(パイルをつくるための経糸)によってつくられた輪奈(パイル)をカットせず、ループ状のままにしたベルベットのこと。(通常のベルベットは輪奈をカットする)

アンゴラク口ス

組織 平織 †
品質 毛、ウール、綿 †
アンゴラク口ス(angoracloth)とは、経糸に綿糸(約20番手)、よこ糸にアンゴラモヘア(アンゴラ山羊の毛)の26番手(英式番手)の糸を使い、たて密度50本/インチ、よこ密度56本/インチ程度の平織物のこと。

アンダルシアンファブリック

組織 梳毛織物 †
品質 毛100% †
アンダルシアンファブリック(Andalusian fabric)とはスペイン産メリノウールや、これと同級の材料で織られた良質の梳毛織物のこと。主に英国で使われる。

アンティークサテン

組織 朱子織 †
品質 絹100% †
アンティークサテン(antique satin)とは経糸に絹かフィラメントヤーン、緯糸には玉糸かスラブヤーンを打ち込んだ、経朱子織物。緯朱子なので表面には緯糸が浮きスラブ効果が現れて見える。シャンタンに似た手織り風の雰囲気をもつため、ドレスカーテンに用いられることが多い。

アンフィニッシュドウーステッド

組織 梳毛織物 †
品質 毛100% †
アンフィニッシュドウーステッド(unfinished worsted)。一般に梳毛素材に施される表面のけばを刈り取って滑らかにするクリアカット仕上げを行わず縮充をして綾目を目立たないようにしたもの。

イカット

イカット(ikat)とは絣織物(かすりおりもの)のこと。
もとはインドやマレーシアでつくられるもののことを指していたが、現在は広く絣織物のことを指すようになっている。代表的な産地にはインド・インドネシア・日本などが挙げられる。

イタリアンクロス

組織 †
品質  †
イタリアンクロス(Italian cloth)とは光沢のある滑りの良い織物のことで、裏地や袖裏、洋傘などに用いられる。
黒の綿糸を用い、緯糸にはイタリアンヤーンを使ったものを指したが、経糸にも用いたものも見られる。緯糸に羊毛を使うことから、毛朱子ともいわれる。

イミテーションファー

組織 パイル織 †
品質 ポリエステル、アクリル †
イミテーションファー(imitationfur)とは、自然の毛皮に似せたパイル織物、またはニットのこと。織物ではビーバークロス、アストラカンクロス、ポーラベア、プラッシュなどがある。フェイクファーともいう。

インディアシルク

組織 平織 †
品質 絹 †
インディアシルク(Jndiasilk)とは、インド特産の手織の絹織物で、たて・よこ同じくらいの密度をもっ、柔らかくて光沢のある平織物。

インディアンヘッド

組織 平織 †
品質 綿 †
インディアンヘッド(Jndianhead)とは、織目のあらい、麻のようなざっくりした風合いの綿織物。たて、よこ糸とも20番手よりも太い糸、特に14番手中心のものが使われる。
糸質は太番手でも上質のものが使われ、密度はたて、よこ合計で1インチ間100本ぐらいのやや厚目の平織物。しかし綿のさわやかさのため、夏物の衣服として、晒し、無地染め、捺染をして使われる。インディアンヘッドというのは商標で、米国のインディアンヘッド社が商標権を持っている。用途は夏の婦人服、子供服、カーテン、テープルクロス、ジャケット、スポーツシャツなど。

インディアンマドラス

組織 平織 †
品質 綿100% †
インドのマドラス地方が発祥の地である、金布に縞または格子柄を現わした綿織物です。色相の異なる色糸を、細い縞や太い縞、あるいは格子縞に組み合わせますが、その色は明度、彩度共に低く、くすんでいるのが特徴です。
経緯30~40番単糸を用い、1インチ間経緯合計140~180本の組織密度の高い織物です。スポーツシャツやブラウス、ワンピースに使用され、縞より格子柄の方が多く出まわっています。

インペリアル

組織 朱子織 †
品質 綿100% †
インペリアル(imperial)とは8枚の緯朱子に組織点をひとつづつ加えて誘導した組織のこと。経糸には双糸、緯糸には単糸を用いている。表面の起毛で厚手の綿織物であることが特徴。
本来、インペリアルとは皇帝のことを意味するが、織物としては中世にイタリアやビザンチンで作られたブロケードや高級ギンガムのことを指す。インペリアルサティーンとも呼ばれる。

インぺリアルサテン

組織 緯朱子 †
品質 綿 †
インぺリアルサテン(jmperialsatin)とは、ラムスキン(lamskin)ともいう。イギリスで生産された、起毛した厚手の綿緯朱子織物。組織は5枚緯朱子で、たて・よこに18-20番手の綿糸を使う。緯糸は起毛するため甘撚り糸を使う。

ウィップコード

組織 綾織 †
品質 毛、ウール、綿 †
ウィップコード(whipcord)とは、65度くらいの角度で太い綾自の表われた変化綾組織の厚手織物。綾目が太く畝のように盛り上がっており、その太い畝が乗馬の鞭綱(むちづな、whipcord)のようである、というところからこの名がある。
ウイツプコードは図のように比較的複雑な綾織の織物で、綾目は右上がりである。糸使いは比較的太番手の紡毛糸あるいは梳毛糸を使うことが多い。この織物の組織は表面と裏面ではなはだしく異なって見えるのも一つの特徴である。毛織物のほかに綿とウールの交織織物もあるが、用途はいずれもオーバーコート地である。

ウィルトンカーペット

組織 ジャガード †
品質 毛、ウール、アクリル、ポリエステル †
ウィルトンカーペット(wiltoncarpet)とは機械織のカーペットで、イギリスのウイルトンという町で最初につくられたところからこの名がある。
カーペットには織物のほか、いろいろの手法があるが、これは代表的な織物カーペットである。ジャガードで模様を織り出し、経糸に針金を入れて織り、この針金を抜いてパイルをつくり、パイルをカットして表面に毛羽(けば)を立てたもの。

ウェイストクロス

組織 平織または綾織 †
品質 綿 †
ウェイストクロス(wastecloth)とは、ウェイストダックともいう。ウェイストとは屑(くず)という意味で、くず糸を使って織った綿織物。通常、経糸にはくず糸が使えないのでよこ糸に使う。太番手のものが多く、平織または2/2綾織が多い。

ウェイストダック

組織 平織または綾織 †
品質 綿 †
ウェイストダック(wasteduck)とはウェイストクロスの事。

ウェザークロス

組織 平織 †
品質 綿 †
ウェザーは、英語で「天候」を意味します。悪天候にも使えて、丈夫で防水性のある織物を総称して<ウェザークロス>と呼んでいます。一般にこの名で出まわっているものは、ポリエステル65%、綿35%の混紡素材であり、組織密度が非常に高いため、地合いに張りと腰があります。素材の風合いは樹脂加工によって変化させるため、堅くも柔かくもなり、水分を吸収しにくくなっています。綿の平織物の中では上質に属し、カジュアルなジャケットなどに向いています。

ウエストポイント

組織 綾織 †
品質 綿 †
ウエストポイント(westpoint)というのは米国の地名で、陸軍士官学校のあるところ。ウエストポイントという織物名はこの士官学校の制服に使われているところからきている。
その規格は綿コーマ糸使いで、経糸36s/2、よこ糸25s/2、40インチ、密度108本×60本/インチの綾織物である。米国ではこの規格の織物をユニフォームツイルといい、高級作業服、運動服に使われている。
わが国では昭和30年代の後半から40年代にかけてこの織物がブームを起こし、高級ワーキングウエア用生地の定番品となった。ウエストポイントをl略してウエポンとも呼ばれている。

コースウェルシュフランネル

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール †
コースウェルシュフランネル(Welshflannel)とは、イギリスのウエールズ地方の山岳地帯に生息する羊の毛を使った、経い手織のフランネルのこと。

ウーステッド

組織 梳毛織物 †
品質 毛 †
ウーステッド(worseted)とは梳毛のこと、あるいは梳毛使いの織物や素材全般を指す場合もある。
密な組織と丈夫で光沢のあるあまり厚みがないのが特徴。ウーステッドとは、英国ノーフォーク州の都市ウーステッドに由来する。

ウーステッドサージ

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
ウーステッドサージ(worstedserge)梳毛糸を使ったサージのこと。普通、サージは梳毛糸使いが一般的であるので、単にサージといえばウーステッドサージをいう。

エジンバラツイード

組織 紡毛織物 †
品質 毛100% †
エジンバラツイード(Edinburgh tweed)とは英国スコットランド州エジンバラ産のツイードのこと。
エジンバラを集荷場にしていたことに由来する。紡毛織物である。

エストレーラ

組織 平織 †
品質 絹、毛 †
エストレーラ(estralla)とは経糸に絹、緯糸に梳毛糸を用いた軽い平織の素材で、精練によりクレープをあらわしたもの。

エターミン

組織 紗、平織 †
品質 )綿、毛、絹、麻 †
エターミン(etamine)綿、毛、絹、麻などの粗い糸で、織った紗織(しゃおり)または網状の織物のこと。最近では太い紡毛糸を使って透かして織った平織物もいう。エターミンとは「篩(ふるい)、網状の織物」という意味。用途は幅広く、ドレス、シャツ、スカート、ジャケットなどで、特に夏向きの衣料に使われる。

エポンジュ

組織 †
品質 毛100% †
エポンジュ(e'ponge)とはフランス語で「海綿、スポンジ」の意味。経糸に飾り糸を用いた反染の毛織物で、スポンジのように弾力性のあり、表面には不規則な粒状の凸凹があるのが特徴。スポーツウェアなどに用いられる。スポンジクロスともいう。

エラスティックファブリック

組織 †
品質  †
エラスティックファブリック(erastic fabric)とは弾力性と伸縮性に富む素材の総称。
ニットはもともと伸縮性があるので、一般的に織物のことを指すこともある。縦伸びや横伸び、両方向に伸びるものなどあり、スパンデックスを用いたりテクスチャードヤーンを用いることによって伸縮性を持たせている。ストレッチファブリックや、単にエラスティックと呼ばれる場合もある。

遠州1号

組織 平織 †
品質 綿 †
遠州1号(えんしゅういちごう)ポプリンの代表的規格として知られている。たて、よこ糸とも綿40番手、たて、よこ糸密度、それぞれ133本/1インチ、72本/1インチの高級ポプリン。

エンドオンエンド

組織 平織 †
品質 †
エンドオンエンドとは白と紺など濃淡の糸を一本おきに配列し、緯糸も同様の色の配列で織り込んだ平織の生地。
表裏に小さな格子が現れ、無地でも深い味わいが出る。シャツ生地の用語としてよく使われる。

エンフロイダリークロス

組織 平織 †
品質 綿、麻 †
エンフロイダリークロス(embroiderycloth)エンブロイダリーレース(刺しゅうレース)用の基布。一般的には綿の上質の金巾(かなきん)またはローンが使われるが、高級なものは総羽二重(はぶたえ)、麻織物などがある。

エンボスベルベット

組織 †
品質  †
エンボスベルベット(enbossed velvet)とは押し型によって模様をつけたベルベットのこと。高熱の型ローラーを通し立体的な浮き出し模様を表現している。

オイルクロス

組織 †
品質  †
オイルクロス(oil cloth)とは薄地の綿や、綿合繊混紡の織物にウレタンなどの合成樹脂をコーティングしたもの。
単に生地に油を引いて防水性をもたせた生地のことも指す場合もある。汚れは水で落としやすく、蝋状の濡れたような触感と光沢を持つのが特徴。レインコートや傘、シャワーカーテンなどに用いられる。

大島紬

組織 †
品質 絹 †
大島紬(おおしまつむぎ)奄美大島でつくられる先染め(さきぞめ)着尺地。たて・よこ糸とも絹の手紬糸を使い、テーチキの樹皮からとった染料につけてから鉄分の多い泥の中に入れ、黒褐色を基調に染め上げた後で、絣(かすり)柄に織る。紬織物の最高級品とされ、類似品に対して本場大島の名がある。

オーガンザ

組織 †
品質 毛100% †
オーガンザ(organza)とは綿のオーガンジーに似た薄くて透ける張りのあるレーヨン地の平織物。
オーガンジーよりもやや堅めであるのが特徴。アメリカでの用語。

オーガンジー

組織 平織 †
品質 綿、絹、レーヨン、アセテート †
オーガンジー(organdy)とは薄地で軽く透けて見える硬い手触りに仕上げた平織物のこと。硫酸処理によるスイス仕上げによって張りのある風合いと光沢感をもっている。
綿、シルク、レーヨン、アセテートなどがあるが本来は綿織物のことを指す。ドレスやブラウス、縁取り、造花、帽子などに用いられる。

小千谷縮

組織 †
品質 麻 †
小千谷縮(おじゃちぢみ)着尺地用麻織物の一種。新潟県小千谷市地方でつくられている。
ラミーを使って、特によこ糸に強撚糸を織り込み、たて方向に縮れを生じさせ、これがたてじわのようになっている織物。一般に柄は絣(かすり)が多いが、縞物、無地物もある。夏の高級婦人着物用として知られている。

オスナブルグ

組織 平織 †
品質 綿 †
オスナブルグ(osnaburg)たてに5~14番手、よこに2~12番手の綿があり、中には区別口糸を使い、インチ間たて・よこ20本ずつら40本ずつぐらいの地合いの粗い、粗野で丈夫な中級から重めの平織物。用途は生地のままで穀物袋、椅子張りの基布、敷ぶとんの側、リノリューム床生地、擬草生地、ネクタイの芯地など。染色仕上げして服地、作業服、日覆いなどにも使われる。

オックスフォード

組織 平織 †
品質 綿100% †
緻密な組織で、柔かい平らな感触と美しい光沢がある綿織物です。比較的地は厚く感じますが、組織の関係から通気性に富み、しわが寄りにくい特徴があります。
同じ位の太さの経糸2本と、緯糸2本を斜子織にしたものと、経糸の倍位の太さの緯糸を1本だけ打ち込んだものがあり、晒し無地染め、糸染め、捺染などが施されます。ラフな若々しいムードがあり、ワイシャツやスポーツシャツとして好まれています。
イギリスのオックスフォード大学で、この名で売り出したシャツに由来する。19世紀にスコットランドの紡績会社がオックスフォード、ケンブリッジ、エール、ハーバードの大学名で4種類のシャツ地を売り出したが、現在残っているのはオックスフォードだけである。

オットマン

組織 経畝織 †
品質 綿100% †
経糸に細番手の糸を打ち、緯糸に太番手の糸2本以上を引揃え、平織組織に製織したもので、経畝がはっきりと現われるのが特徴です。
本来この素材は、絹織物でしたが、用途が少ないため、毛、綿、化繊へと移り変わり、メンズのカジュアルジャケットやパンツ等に用いられます。又、緯糸に強撚糸を用いシャリ感をもたせたものを、オットマン・クレープと呼ぶ

オートミールクロス

組織 †
品質  †
オートミールクロス(oatmeal cloth)とは梨地織物の一種。オートミールとは「カラスムギの実をかゆ状にしたもの」で、その外観からつけられた名称である。緯糸に太い甘撚りの柔らかい繊維を用い、ツイード式に仕上げたもの。単にオートミールとも呼ばれる。日本では猫足という名で親しまれている。

鬼コール

組織 †
品質  †
鬼コール(おにコール)とは太畝のコーデュロイの俗称。縦畝の幅がもっとも広く、1インチあたりの畝の数が4本以下のものを指す場合もある。

鬼縮緬

組織 †
品質 †
鬼縮緬(おにちりめん)とは鶉縮緬のこと。

オーニングファブリック

組織 平織 †
品質 綿 †
オーニングファブリック(awningfabric)オーニングとは「日よけ」の意で、日よけに使われる厚地で丈夫な織物のこと。オーニングダックともいわれる。生地は帆布(はんぷ)が一般的に使われ、中高の広いたて縞を織り込んだものが多い。用途は軒出し(のきだし)テント、幌(ほろ)、天幕(てんまく)など。

オーバーコーティング

組織 †
品質 †
オーバーコーティング(over-coating)とはオーバーコートに用いられる素材の総称のこと。
厚手の紡毛糸、梳毛糸、または毛・合繊混紡の布地のことを指す場合もある。メルトン、ビーバークロス、ベロア、フリーズ、ナップ、カシミア、キャメルヘアなどがこれにあたる。

オパールジョーゼット

組織 †
品質  †
オパールジョーゼット(opal georgette)とはオパール加工による透けた模様のジョーゼットのこと。
透けた地に不透明な模様が浮いて見える。エレガントでフェミニンな風合いが特徴。絹やレーヨンなどの交織または混紡素材でつくられる。

お召

組織 平織 †
品質 絹、ウール †
お召(おめし)徳川11代将軍家斉(いえなり)公が好んでお召しになったことから「お召」といわれるようになった。
たて、よこ糸とも絹の精練先染め糸を使った実用向きの着尺織物で、明治から昭和にかけて広く使われていた。しかし近年の実用和服の衰退とともに量は少なくなった。
お召の特徴はよこ糸にお召よこという中投主(中くらいの強さの撚り)の糸を使うことである。これはメータ一間1,400-1,500回の撚りをかけた糸で、これを糊で固めて右、左撚りを2本交互に平織に織り、織り上げた後、温湯でもんでしぼ立てをする。
縮緬ほど撚が強くないため、しぼは少なく、腰のある織物である。近年になってよこ糸にウール糸を使ったウールお召が和装のおしゃれ着として一時流行した。柄もたて縞、格子、無地、さらに紋お召、絣(かすり)お百などもある。

親子コール

組織 添毛織 †
品質 綿 †
親子コール(おやこコール)太い畝と細い畝が2本並んでl組になっているコーデュロイ(コール天)のこと。

オリエンタルクレープ

組織 †
品質  †
オリエンタルクレープ(Oriental crepe)とはたて縮緬(ちりめん)の一種。多くは経糸に75デニールくらいのフィラメントの強撚を右撚り、左撚りを交互におりこみ、しぼを立てる。キュプラ使いが多い

織フェルト

組織 †
品質 毛、ウール †
織フェルト(おりフェル卜)ウールの織物を起毛して毛羽立たせてフェルトにしやすいようにし、これを互いにからませて収縮させてフェルトにしたものである。
たて、よこ糸の織組織がそのまま存在するのでつくり方は衣料用の織物と似ている。ただ衣料用の場合の縮充よりもずっと強度の縮充を行い、強く縮ませて固く、しかも厚くしてフェルトにする。

甲斐絹

組織 平織、綾織 †
品質 絹 †
甲斐絹(かいき)江戸時代、オランダから持ち込まれたカイキという織物を、甲斐の国の織工がまねてつくったところから、甲斐絹といわれる。
たて、よこ糸とも細い本練り糸を使用し、ち密に織った平滑で光沢に富む織物のこと。標準的なかいきは経糸に生糸15-16デニール本2本を引揃えて、メータ一間300回ほどの片より糸を使い、よこ糸に25-27デニール2本の引き揃え糸か、これにメータ一間70回ぐらいの甘撚りをかけた糸を使う。
いずれも十分精練してセリシンを落とし、糸染めした後、たて、よこ密度同じくらいで密度を込ましてかたく織り上げる。
組織は普通平織であるが、綾織にしたものもあり、これは特に綾かいきといわれる。織り上げたものは先ず湯通しを行い、うすい糊液を霧吹きし、幅出しを行い仕上げる。
かいきの種類としては、たて、よこ糸を異色にして玉虫効果を表わした玉虫かいき、捺染で模様を表わした絵かいき、縞かいき、無地かいき、などがある。かいきの特徴は表面が平滑ですべりがよく、さらに繕鳴りのすることである。そのため和装の裏地や近年は肩すべり、膝(ひざ)あて、袖裏などすべりの良さを必要とする用途に多く使われている。

カーキドリル

組織 †
品質  †
カーキドリル(khaki drill)とはカーキ色の丈夫な綿綾織物のこと。
ドリルとは太綾、すなわち太い糸を用いた厚手の綾織物のことで、軍服用に用いられる。本来はフランス、英国のインド植民地での軍服地であった。カーキはヒンディ語の「土色」を意味し汚れを目立たなくするためにこの色が用いられたとされる。単にカーキとも呼ばれる。

カシミヤウィーブ

組織 †
品質 毛、ウール †
カシミヤウィーブ(cashmereweave)カシミヤ織物のこと。

カシミヤウーステッド

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
カシミヤウーステッド(Kashmirworsted)カシミール地方の手紬(つむぎ)の梳毛糸を使った手織の綾織物のこと。たて約26番手・双糸よこ24番手単糸使い程度の織物。

カシミアドスキン

組織 †
品質 毛、ウール †
カシミアドスキンとはカシミア、またはカシミア調の柔らかなウール地をドスキン織りに仕上げたもの。礼装用の服に多く用いられるように、上品な感覚にあふれている。



組織 †
品質  †
絣(かすり)とは筆でかすったような風合いをもつ織り柄やかすり柄の織物のことを指す。防染した糸を用いて色が滲んだ味わいがあるのが特徴。国際的にはイカットとも呼ばれている。
防染手法には防染する範囲を固くくくるか、専用の織締機(おりじめばた)で強く締めて織る、あるいは彫刻した二枚の板の間に挟んで締めるなど様々な手法がある。
また、絣糸を用いなくとも同様の絣効果を出した風通絣(ふうつうがすり)、絣糸を経糸だけに用いるものを経絣、緯糸だけに用いるものを緯絣、経緯ともに用いるものは経緯絣と呼ばれえる。インド起源とされるが、東南アジアや中南米、日本など古い文化を持つ民族にも独特の絣がある。

片縮緬

組織 平織 †
品質 †
片縮緬(かたちりめん)広義での平縮緬(ひらちりめん)の一種で、たてに左撚りの糸を、よこに右撚りか左撚りのどちらか一方の強撚糸を打ち込んで平織にした縮緬(クレープ)。楊柳クレープが代表的。両縮緬の対語。

片面タオル

組織 パイル織 †
品質 綿、ポリエステル †
片面タオル(かためんタオル)片面だけにパイルを表わしたタオル。両面タオルの対語。

カットパイル

組織 †
品質  †
カットパイル(cut pile)とはベルベットや別珍、コーデュロイなどのパイル織物の表面にできるパイルを、カットして扇状にしたもの。
アンカットパイルの対語。製織中に切っていく手法と織りあがってからカットする方法などがある。

カツラギ

組織 綾織 †
品質 綿100% †
葛城とは、経緯に10~20Sの太番手単糸を、1/3の綾組織に製織したもので、太綾織物の一種です。一般的葛城は、経緯に10S~14Sの太い糸を使い、打ち込みは経密度を緯の約2倍とした1/3の左経綾に製縦したものが多く、綾目は45°以上の急角度であることが特徴です。地合いが厚くボリューム感があるため、衣料用のほかに、バック、ベルト等に使われます。

ガーゼ

組織 平織 †
品質 綿100% †
経緯共に、普通の織物用原糸より甘撚りの単糸を用い、粗く織った薄手のソフトな織物です。吸湿性がありますので、着用の際、肌にべとつかず、爽やかさを感じさせます。
医療用品として使われるガーゼは、同じ組織ですが、日本薬局法により規定が設けられて、区別されています。平織の他、二重織のものもありますが、その場合は密度が高くなり、地合いは豊かになります。従来は肌着などに使われていただけですが、最近では夏のブラウスやワンピースにも使用されています。

金巾

組織 平織 †
品質 綿 †
金巾(かなきん)とは27番から40番程度の糸を使った平織の綿素材のこと。晒し、裏地、ハンカチーフやキッチンウェアに使用される。織り幅により二幅金巾(76cm)、並幅金巾(約95cm)、三幅金巾(約112cm)と区別される。
シャーティングともいう。ポルトガル語のカネキネ(canequine)が語源といわれる。

カバート

組織 †
品質 毛、ウール †
カバート(cavert)とは中程度の厚さの梳毛織物のこと。地合の密な先染の霜降効果を表している。おもにコートや乗馬服、スポーツウェア、スーツに用いられる。
緯糸に経糸の配色のうち濃い色を使用して経綾に織られる。綿のものはコットンカバートと呼ばれ、日本ではガルゼと呼ばれる。

壁お召

組織 平織 †
品質 絹、ウール †
壁お召(かベおめし)よこ糸に壁糸を使ったお召。九波状の壁糸を使うことにより、表面にざらざらした凹凸のあるお召になる。

壁縮緬

組織 †
品質 †
壁縮緬(かベちりめん)一見、縮緬のように見えるが、よこ糸に強撚糸は使わず、糸そのものが凹凸の表面をもつ壁糸を使って織り、外観を縮緬に似せたものである。縮緬のような伸縮性もなく、柔らかさもない。

カメレオンタフタ

組織 平織 †
品質 絹、合繊 †
カメレオンタフタ(cameleontaffeta)玉虫タフタの一種で、経糸とよこ糸に計3色の色糸を使う。
この織物は見る方向によっていろいろの変わった色相に見えるのでこの名がある。また、経糸に2色、よこ糸に1色を使ったものもある。

カラクールクロス

組織 †
品質 †
カラクールクロス(caraculcloth)カラクールとは中央アジアのカラクール種の羊のことで、その仔羊の巻毛を模してつくられた織物のこと。織物の表面に長い毛羽(けば)を立て、これを巻毛状にしたもの。アストラカンクロスと似ているが、それよりも毛のちぢれが少ない。オーバーコートやケープなどに使われる。

カラーデニム

組織 綾織 †
品質 綿 †
カラーデニム(colordenim)デニムは本来藍色(あいいろ)であるが、カジュアルファッションの広がりによって、赤や黄、その他の多彩なデニムがつくられ、これがカラージーンズとなっている。
このブルー以外の多彩な色のデニムをカラーデニムといっている。これらはデニム本来の糸染めではなく、カツラギを後染めしたもので、安価なカラージーンズとなる。

カルゼ

組織 綾織 †
品質  †
カルゼ(Kersey)とは密度の高い2/2の綾織で、経糸には霜降りの双糸、緯糸には単糸を用いているもの。紡毛のカルゼはたて・よこに紡毛糸を用い2/2の綾織が基本である。
短めのけばが一面にあり、強い光沢を持つのが特徴。紺、茶、黒が多い。コート、ユニフォームなどに用いられる。綿のカルゼは経糸に杢糸(もくいと)を用いた2/2のしっかりとした綾織物であり、スポーツウェア、スラックスに用いられる。英国サッフォーク州の産地であるカージー(Kersey)に由来する。

ガリサージ

組織 †
品質 毛、ウール †
ガリサージ(gari serge)とは雑種羊毛から出たガリ糸を用いて織った固めの触感を持つ下級のものを指す。子供服や下級服地に用いられる。

カントンクレープ

組織 ちぢみ織 †
品質 絹 †
カントンクレープ(Canton crepe)とはソフトな絹のクレープのこと。やわらかなちぢみ織物で、やや横畝があり厚手で、しぼが大きい。デシンより厚めで高価である。中国広東省産の生糸を用いたことにこの名の由来がある。

寒冷紗

組織 平織 †
品質 綿 †
寒冷紗(かんれいしゃ)とは紗に似た張りのある薄地織物。経糸、緯糸ともに40番手くらいの綿糸を用い、粗く織り上げたのち濃い糊づけによって仕上げられる。上質なものは造花、人形衣装、カーテン地などに用いられる。ビクトリアローンとも呼ばれる。

絹麻上布

組織 平織 †
品質 麻 †
絹麻上布(きぬあさじようふ)苧麻で織った盛夏用の、さらりとした絹のような光沢のある高級織物。上布。

絹縮

組織 †
品質 絹 †
絹縮(きぬちぢみ)よこ糸に強撚の右撚りだけか、または左撚りだけを打込んでたて方向にしわ状のしぼを出した織物。絹楊柳片縮緬ともいう。

絹ビロード

組織 パイル織 †
品質 絹 †
絹ビロード(きぬビロード、silkvelvet)絹糸で織ったパイル織物。地の経糸2本とパイルの経糸を交互に配列し、よこ糸は絹糸2本に針金を1本打ち込み、織り上げてから針金の上からたてパイル糸をカットして毛羽を立てる。また、カットせずに針金を引き抜いてループパイルとするものもある。

黄八丈

組織 †
品質 絹 †
黄八丈(きはちじよう)八丈島が原産の先染め絹織物。紬糸を島でとれる刈安(かりやす)などの植物染料で黄色やとび色に染め、縞または格子柄に織ったもの。着尺地、夜具地、座ぶとん地などに使われる。

ギャバジン

組織 綾織 †
品質 綿、毛、ウール、麻、ポリエステル †
ギャバジン(gabargine,gaberdine)とは綿、梳毛、麻、ポリエステルなどで緻密に織られた丈夫な綾織物のこと。経糸が緯糸の二倍程度使われ綾目が急であるのが特徴。裏は表よりは平面的。スポーティな風合いを持つ。単にギャバとも呼ばれる。

キャバルリーツイル

組織 綾織 †
品質 綿、毛、ウール †
キャバルリーツイル(cavalry twill)とは綾畝が約65度の急斜文の経綾組織。あるいは3/1の経綾組織で左綾の正則斜文のホイップコードの一種を指す場合もある。
梳毛や綿などが使われる。もとは騎兵(キャバルリー)のズボンに用いられた素材で弾力性と耐久性を兼ね備えているのが特徴で、主にスポーツウェアやユニフォームとして用いられる。
キャバルリツイル、キャバルリコードとも呼ばれ、日本での訛りでキャバリーツイルとも呼ばれることもある。

キャメリン

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
キャメリン(cameline)紡毛糸を使ってバスケット織にし、柔らかい風合いに起毛仕上げした織物。

キャラコ

組織 平織 †
品質 綿 †
キャラコ(calico)とは薄手の綿平織物のこと。アメリカでは綿のプリントを指し、日本や英国ではプリントもしくは白地の生地のことを指す。
もとはインド産で平織で軽量なプリントされた織物のことを指していた。初期のキャラコは獣、鳥、木、花などを組み合わせプリントしたものだったが、のちに小さな全面柄のプリントになった。

キャンバス

組織 平織 †
品質 綿 †
キャンバスは、英語で「ズック、帆布」を意味します。従来は厚くて丈夫な平織の粗布で、組織密度が高く丈夫なものを<キャンバス><ダック(Duck )><ズック>と同じ意味で使用していましたが、現在衣料用として用いるキャンバスは、軽目のものを指し、布靴に使用するズックやテント、帆有用の厚手のものとは区別しています。
丈夫な、地合いがしっかりした布地で、それでいてコットン特有の柔かさがありますから、子供の遊び着に向いています。

キャンブリック

組織 平織 †
品質 綿100% †
キャンブリックはフランス北部カンブレイ(Cambrai)が原産地で、上等の白麻布に付けられた名称であった。
現在は地薄な晒し金布(かなきん)に、キャンブリック仕上げ(艶出しをした後に糊付けをし、底艶を出す仕上げ法)を施した綿織物の事を呼ぶ。
経緯40番前後の単糸を用い、組織密度は1インチ間85~90本のものが多く、しっかりした安定感のある布地である。外衣品の他、エプロンやテーブル掛けなどにも使用される。

キルティング

組織 二重織 †
品質 (表・裏)ポリエステル100%(中ワタ)ポリエステル100% †

キルティングとは、布と布との間に綿(わた)をはさみ込み、ミシン又は手で縫って、一枚の布地にすることをいいます。防寒用品として発案されたのが始まりで、スキーウェアの裏布のように、元々は裏地として扱われていましたが、近年では、ジャンパー、ダウンベスト等のように表地として使われ、布地の凹凸感に新しい意匠効果を現わす生地として注目されています。
キルティングはハンドメイドの昧があり、その柄もチェック、ストライプ、ダイヤ、そして幾可柄と豊富です。現在ではキルティング加工された生地として、市販されるようにもなりました。

ギンガム

組織 平織 †
品質 綿100% †
ギンガムは、小さな格子柄の糸染め織物が最もポピュラーであるが、縦縞のものも縦ギンガムと呼ばれる
色糸は洗濯しても堅牢染めのものを用い、経緯20~40番、1インチ間で経60~80本、緯40~70本と密度は経糸の方がやや高い平織物である。
シンプルな格子柄は、いつも新鮮で親しみがあり、婦人服、子供服のブラウス、カジュアルウェアをはじめとして、室内装飾品など、幅広い用途で使用されている。フランス、ブルターニュ地方のガンガン(Guingamp)に由来する。

金華山

組織 †
品質 絹、レーヨン、綿、合繊 †
金華山(きんかざん)とはシフォンベルベットの一種のこと。

銀華山

組織 †
品質 絹、レーヨン、綿、合繊 †
銀華山(ぎんかざん)とはシフォンベルベットの一種のこと。

金欄

組織 綾織 †
品質 絹、レーヨン、キュプラ †
金欄(きんらん)正しくは金欄錦(きんらんにしき)といい、綾織の堅い厚手の、先染め紋織の錦(にしき)という織物に、金糸を使って模様を織り出した絢燭豪華な織物である。
錦という織物は約400年前に中国からわが国に製法が伝えられたといわれており、これが京都で発展し、現在でも京都が主産地となっている。
本来絹の先染織物であるが、近年ではレーヨンやキュプラのものもある。金禰錦のほかに大和錦、うんげん錦、唐錦、糸錦など錦には多くの種類があるが、いずれもからみ経糸を使ってよこ糸を押さえた一種のからみ織物である。

括り絣

組織 †
品質 綿 †
括り絣(くくりかすり)糸を括り糸でくくって防染(ぼうせん)し、その染め糸で織物を織り、防染されて染まらなかった部分と染められた部分で絣(かすり柄)を出した絣織物。

グラスクロス

組織 平織 †
品質 ガラス繊維、ラミー、亜麻 †
グラスクロス(glasscloth、grasscloth)
①glassclothガラス繊維糸で織った織物の総称。織物用に使うのはガラスのフィラメント糸で、樹脂板の基布や不燃カーテン地などに使われる。
②grasschothラミー、亜麻(あま)、刺草(いらくさ)などで織った光沢のある平織物。

クラッシュ

組織 平織 †
品質 綿、麻 †
クラッシュ(clash)とは太い不均一な糸で粗めに織った織物の総称、またはこれに似た綿織物のことを指す。
平織を基本とするが、綾や梨地を含める場合もある。もともとはロシア産の未晒しの亜麻織物であったので綿と亜麻の交織もあるが、現在では綿が一般的。麻のものはクラッシュリネンと呼ばれる。

クラッシュタオル

組織 平織 †
品質 綿 †
クラッシュタオル(crashtowel)色糸の縁飾りを付けたり、縞柄に織ったりしたタオル用のクラッシュヘ低級なものは落綿糸使いのものから高級な双糸使いのものまであり、平織が多い。

グラニットクロス

組織 梨地織 †
品質 毛、ウール、綿 †
グラニットクロス(granite cloth)とは外観のざらざらとした触感のある梨地織、もしくはそれに似た粒上の突起が一面にある布地のこと。
グラニットとは花崗岩のことで、花崗織(みかげおり)とも呼ばれる。密度の高いおりもので、薄手の紡毛織物もしくは梳毛織物、綿のものも見られる。

グランドべニス

組織 紋織 †
品質 亜麻 †
グランドべニス(GrandeVenise)大きな花柄の上質の亜麻製ダマスクのことで、主としてフランスとオランダでつくられる。テーブルクロスに使用される。

クリップドドットボイル

組織 †
品質  †
クリップドドットボイル(clipped dot voile)とは透けのあるボイル地の一面に小さな糸の塊(ドット)をあらわした織物のこと。
太番の糸を別緯として水玉模様を織り込み、裏に長く浮いた糸はカットして取り除く。裏切紋(うらぎりもん)の手法を用いたもの。カット、スイスドットとも呼ばれる。

クレイウーステッド

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
クレイウーステッド(clay worsted)とは3/3の右綾に織り、強く縮充してクリアカットを行った梳毛サージのこと。
英国のJ・T・クレー社オリジナル商品として知られている。クレーウーステッドや、単にクレーとも呼ばれる場合もある。

クレトン

組織 平織 †
品質 麻、綿、化学繊維 †
クレトン(cretonne)とは未晒しの織物に明るい色調の大柄の花模様などをプリントしたもの。麻、綿、化学繊維などの平織が特徴で、カーテンや家具カバー、ビーチ・ウェアなどに用いられる。その名称は主産地のフランス、ノルマンディ地方のクレトン(Creton)に由来する。

クレバネット

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
クレバネット(cravenette)とは本来はウール素材の通気性、防水性のある防水加工の商標名であったが、ギャバジンに通気性のある防水加工を施した生地を指すようになった。
経糸に梳毛糸の細番太糸、緯糸に梳毛糸の双糸、あるいは単糸を用いて経糸の密度を多くして織られるのが特徴。

クレープ

組織 †
品質 絹、レーヨン †
クレープ(crepe)とはしぼ織物のこと。強撚の絹やレーヨンなどを用いて製織後の精錬により表面にしぼを出す。
糸を引きながら強く撚りをかけた後、引くのを緩めることによってできた輪奈(わな)の特性を生かししわやしぼをつくったものをクレープと呼ぶ。
表面音凸凹により色合いに深みがでることが特徴。フラットクレープ、パレスクレープ、クレープデシン、楊柳クレープ、日本の縮緬などが代表的。

クレープシャムルーズ

組織 朱子織 †
品質 絹 †
クレープシャムルーズ(cre'pe charmeuse)とは、経糸に絹の強撚糸、緯糸に右撚りと左撚りの強撚糸を織り込んだ朱子織組織の高級織物。
やわらかでドレープ性がよくクレープ部分には光沢が少ないのが特徴。フェミニンな印象を与えるのでイブニングドレスや服地、ブラウスなどに用いられる。シャムルーズとはフランス語で「魅力的な」という意味である。

クレープジョーゼッ卜

組織 †
品質 †
クレープジョーゼッ卜(crapegeorgette)とはジョーゼットの事。

クレープデシン

組織 †
品質 絹、合成繊維 †
クレープデシン(cre'pe de Chine)とはフランス語で「中国のクレープ」を意味する。単にデシンとも言う。フランスのリヨン市で中国産の縮緬を模したものといわれている。
表面には繊細なしぼがたっているが、フラットクレープより目立つがモロケンよりは目立たない。もともとは絹織物だったが現在では合成繊維を用いて幅広くつくられている。ブラウスやランジェリー、ドレスなどに用いられる。

クレープバックサテン

組織 †
品質 絹、化学繊維 †
クレープバックサテン(crepe back satin)とは片面がクレープ、もう片面がやわらかい光沢を持ったサテンのこと。一般に絹、化学繊維フィラメントが用いられ、どちらも表として使用することができる。
経朱子の光沢のある面を使う場合はクレープバックサテン、しぼがたって見える面を使う場合はサテンバッククレープと呼ばれる。ドレス素材などに用いられる。

クレープマロカン

組織 †
品質 絹、化学繊維 †
クレープマロカン(cre'pe marocain)とは厚めのクレープ素材のこと。経糸には撚りの無いもの、緯糸には右撚りと左撚りの強撚糸を打ち込んで、横段状に畝を出したもの。ドレスやスーツに用いられえる。クレープマロケインや、訛ってモロカンと呼ばれる場合もある。

クレープミーティア

組織 †
品質 絹、レーヨン †
クレープミーティア(crepe meteor)とは表面が朱子織で裏面が2/2または2/1の綾目を出したもの。絹やレーヨンなどでつくられ、柔らかい光沢が特徴である。
ネップや節のある糸を用いたり、若干崩れ目の綾に織ることで複雑な組織に仕上げたものが多い。婦人服用の服地に用いられる。ミーティアとは「流れ星」を意味し、裏の綾目がこれに似ていることからこう呼ばれる。

クレポン

組織 平織 †
品質 絹、レーヨン、綿、ウール †
クレポン(crepon)とはやや大きめのしぼのあるクレープ風織物のこと。絹やレーヨン、綿/ウール交織繊維などを用いてつくられる。しぼの出し方には経糸に無撚りの糸、緯糸に強撚糸を織り込んだ平織物にするものと、撚り糸の本数を変えたり、二本のビームに整経した経糸を用いてしぼを出す手法がある。

クレポンジーブル

組織 平織 †
品質 絹、レーヨン、綿、ウール †
クレポンジーブル(creponguivre)フランス綾のクレポンで、霜降りの効果を出した織物。

グレー

組織 †
品質 †
グレー(grey)とは生機と同じ。製織や編立て後、漂白や染色などの加工前の未仕上げの、紡績したままの状態の織物のことを指す。綿やニットに用いられることが一般的。

グレナディン

組織 搦み織 †
品質 綿、絹、ウール †
グレナディン(grenadine)とは搦み織のように隙間を開けた透けて見える織物のことで、薄地でさらりとした触感が特徴。綿や絹、ウールなどでつくられる。
密度のコントラスト生かしたストライプやチェック柄をあらわしたものもある。

グレンガリー

組織 †
品質 毛、ウール †
グレンガリー(glengarry)とはくず布から再生した羊毛や下級の羊毛を用いた紡毛繊維、あるいは杢糸を用い霜降効果を出したもの。
英国ではツイードの代表的な産地銘柄のひとつで、スコットランドの地方にある高地に由来する。

グレンフェルクロス

組織 綾織 †
品質 綿 †
グレンフェルクロス(Grenfellcloth)エジプト綿の双糸で織った密度の多い綾織物を防水仕上げし、表裏とも使用できる織物の商標。冬のスポーツ衣服、レインコート用として使われる。

グログラン

組織 平織(経畝織) †
品質 綿100% †
grosは「大きな」、grainは「ざらざら」の意味の仏語で、表面にはっきりと横畝が現われた平織の織物です。経に細糸、緯に太糸を用い、密度は経糸を緯糸の3~5倍にして織り上げます。畝の幅はファイユよりも広くオットマンよりも細い。
やや厚手でしっかりとしており、腰があります。布地の他、細巾に織り上げたものはくグログラン・リボン〉と呼ばれ、帽子の装飾にも使用されています。グログランとタッサーはよく似ていますが、グログランの方が地合いが厚く、畝も太くはっきりしています。

クロッケ

組織 †
品質 †
クロッケ(cloque')とは水ぶくれのように表面が膨れている生地のこと。ふくれ織りと同じ。
フランス語で「水ぶくれ」を意味し、不規則にふくれた表面からその名がついた。豪華で装飾的なのでイブニングドレスなどに用いられる。

グロデロンデレ

組織 †
品質 絹、レーヨン †
グロデロンデレ(gros de Londres)とは太い横畝と細いいくつかの横畝が交互に並んだ織物のこと。
絹やレーヨンが用いられ、薄手でドレッシーな風合いを持つ。シャンブレー組織にしてカーテンやドレスなどに用いられる。

グローリア

組織 †
品質 毛、ウール、絹、綿 †
グローリア(gloria)とは経糸に絹糸、緯糸に梳毛糸を密に織り込んだ交織織物のこと。織りが細かく軽いのが特徴で、洋傘の生地に用いられる。緯糸を綿に、経緯ともに綿糸にしたりする場合もある。

毛芯

組織 平織 †
品質 毛、ウール、綿 †
毛芯(けじん)ヘアクロス?ともいう。オーバーコート、紳士スーツなどに使われる芯地で、経糸に粗剛な下級羊毛の30番手糸、よこ糸に10番手のモヘア糸などを使った平織物。経糸に羊毛糸と綿糸の交撚糸を使うこともある。また、馬巣織(ばすおり)を指すこともある。

ケースメントクロス

組織 平織 †
品質 綿 †
ケースメントクロス(casementcloth)ケースメントとは「片聞きの窓」の意で、カーテンに用いる薄手の綿の平織物のこと。
たてに40-60番手、よこに30-40番手の綿糸を使い、よこをたての2倍近くの密度に織ることが特徴。よこ糸にモヘア、アルパカなどの糸を使うこともある。
シュライナー加工により、絹のような光沢と柔らかい手ざわりを持つ織物である。

毛緞子

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
毛緞子(けどんす)とはウーステッドダマスクのこと。

ケルト

組織 †
品質 毛、ウール †
ケルト(kelt)自然の黒い毛と白い毛を混紡した太い紡毛糸で織った、スコットランド産の厚い毛織物。コートやスーツ地に使用される。

絹紬

組織 平織 †
品質 絹 †
絹紬(けんちゅう、pongee)ポンジーともいう。たてよこに柞蚕糸(さくさんし)を使用した海地の平織物。
糸に節(ふし)があるため野趣のある織物となる。精練を較くして柞蚕糸特有のj炎褐色を残す場合が多い。ふとん地、裏地、ブラウス地、洋傘地などに使われる。絹和の厚地で高級なものを絹椴(けんどん)という。

絹椴

組織 平織 †
品質 絹 †
絹椴(けんどん)とは絹紬の一種。

ケンピーツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
ケンピーツイード(kempytweed)ケンプ糸とは、病気や老化などで、羊毛本来の性質を失った毛のことで、死毛ともいう。
染色性に劣り、粗剛で、縮絨ができず、弾力性がない、などの性質をもっ粗悪羊毛である。ケンピーツイードはこのケンプ糸を使って織ったツイードで、その野趣を特徴としたもの。

ゴアテックス

組織 †
品質 †
ゴアテックス(Goretex)防水性があり、しかも通気性があるため、中の汗やむれは外に出す、という機能性のある布地。熱や薬品に強いテフロン系の樹脂を延ばして加熱し無数の小さい穴をあけたごく薄い膜を布地にコーテイングしたもの。ゴアとは発明者の名前。

コークスクリュー

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
コークスクリュー(corkscrew)コークスクリューウィーブという綾織の一種の梳毛織物。
経糸の浮きでよこ糸を表裏とも隠し、綾線は40度くらいのゆるい角度の織物である。普通経糸は48番手双糸、よこ糸は14番手、密度は経糸92本/インチ、よこ糸72本/インチくらいで、クリアカット仕上げをする。

極細コール

組織 添毛織 †
品質 綿 †
極細コール(ごくぼそコール)とはピンウェールコーデュロイの事。

小倉

組織 綾織、平織、朱子織 †
品質 綿 †
小倉(こくら)2/2の綾織が基本的な組織であるが、平織、朱子織のものもある。本来は糸染めそれも白と黒、白と浅黄などの杢糸と、よこ糸に強撚糸を使うことによりしぼを出すが、綿織物でも同じである。左撚りヘ右撚りの強撚糸を2本交互に打ち込んだものは綿縮緬(ちりめん)、どちらか一方向のものを打ち込んだものは楊柳クレープとなる。
また後加工でクレープ効果を1~1ウエールたて編での編糸のつながりを使うが、後染めの無地のものもある。綾織のものはたて、よこに20/2-30/2番手の綿糸を使い、平織のものはたてに40/2-60/2番手、よこに10-16番手を使う。用途は綿服地で、昔は学生服地として冬は黒色、夏は霜降りが使われていたが、現在ではほとんど使われなくなった。小倉でつくられたのでこの名がある。カルゼは小倉とよく似ているが、3/1の綾織物というところが異なる。

ゴサマー

組織 †
品質 絹 †
ゴサマー(gossamer)とはベールなどに用いられる搦み織で透けて見えるでごく薄い絹織物のこと。
十一月の小春日和を表すグースサマー(goose summer)が短縮されたもので、その頃に見られる蜘蛛の巣に似ていることに由来する。花嫁のかぶるベールに用いられる。ゴッサマーとも呼ばれる。

ゴーズ

組織 搦み織 †
品質 絹、綿、合繊 †
ゴーズ(gauze)とは紗や絽のような搦み織のこと。一般に絹や合繊、綿が使われることが多い。オーガンジーに似るが無撚りの糸を使っているのが区別される点である。
別にレノとも呼ばれる。綿のガーゼのことを指す場合や、メリヤスで薄い地のものを指す場合もある。なお、ガーゼはゴーズの訛った表現。

コーティング

組織 変り二重織 †
品質 ポリエステル100% †

コーティングとは、塗りつけることを意味し、布地の表面効果加工のことをいいます。近年では綿素材、特に平織ブロード、ウェザークロス等に合成樹脂被膜によるコーティングが多く見うけられ、光沢と布面の保護が意識されています。
又、化学繊維では、熱可ソ性を利用した織物の表面にコーティングしたものもあり、塗布する樹脂量により、エナメル調にもダル調にもでき、ファッショナブルなジャケット地やコート地として使用されています。

コーデュラ

組織 †
品質 ナイロン †
コーデュラとは耐久性、対磨耗性に優れたナイロン地のこと。米国インビスタ社の登録商標。バッグやダッフルバッグ(円筒状のリュック)などに使われる。

コットンカバート

組織 †
品質 綿 †
コットンカバート(cottoncovert)とは、綿で織られたカバートのこと。

コットンキャンバス

組織 平織 †
品質 綿100% †
コットンキャンバス(cotton canvas)とは綿使いのキャンバスのこと。厚手で芯地に用いられる。綿キャンバスとも呼ばれる。

コットンクレープ

組織 †
品質 綿 †
コットンクレープ(cottoncrape)綿ちぢみともいう。綿織物で表面にしぼを出したもの。
一般的にクレープは、撚り出したものもあるが、これもコットンクレープとよんでいる。下着、夏用衣料、パジャマ、シーツなどに使われる。

コットンコード

組織 平織(緯畝織) †
品質 綿100% †
コットンコードとは木綿の細い畝織地のこと。木綿のコードレーンのことであり、サマースーツ、ジャケットなどカジュアルな衣料に使われる。

コットンシェニールラグ

組織 †
品質 綿 †
コットンシェニールラグ(cottonchenillerug)経糸に綿の20番手の引き揃え糸、よこ糸にシェニール糸(モール糸)を使って織った敷物のこと。
シェニール糸とは一度織った織物を細く裂き、これに撚りをかけた糸のこと。経糸に30-40番手の双糸よこ糸に染色された太いガラ紡糸を使って織った織物を、経糸4-5本分くらいずつの間隔で裂いて、これに撚りをかけ毛虫状の糸としたものである。2度織ることになるので再織(さいおり)敷物ともいう。

コットンスエード

組織 †
品質 綿 †
コットンスエードとは木綿地の表面をケバだてて、スエードのような感じに仕上げられた生地のこと。ランチコートなどによく見られる。

コットンデニム

組織 綾織 †
品質 綿100% †
コットンデニムとはジーンズに代表される、綾織の厚手で丈夫な綿布のこと。単にデニムともいう。

コットンバックサテン

組織 朱子織 †
品質 綿、絹 †
コットンバックサテン(cottonbacksatin)絹または化学繊維のフィラメント糸との交織による朱子織物。
綿を裏にフィラメントを表に出した織物で、表は光沢があり滑らか、裏は吸湿性のある肌ざわりのよい綿になる。綿をたてに使ったものは緯朱子、よこに使ったものは経朱子にして綿を裏に出す。8枚朱子が多い。

コットンブロケード

組織 綾織、朱子織 †
品質 綿 †
コットンブロケード(cottonbrocade)綾織、または朱子織の多彩な先染めジャガードの綿織物のこと。ブロケードはもともと絹の多色のジャガード織物をいう。夜具地などに使われる。

コットンベルベット

組織 経毛添毛織 †
品質 綿 †
コットンベルベット(cotton velvet)とは綿でできたベルベットのこと。
細番手で高級な綿糸を用い、経毛添毛織に織る。密なけばとやわらかい触感が特徴。一般にベルベティーン、別珍などと呼ばれる。

コットンラチーヌ

組織 平織 †
品質 綿100% †
ラチーヌは仏語で「毛を縮らす」の意味で、飾撚糸の名であると共に、その糸で織った織物の名でもあります。この飾撚糸を我が国では<リングヤーン>、または<リング>と呼んでいます。
織物の表面や風合いに変化を与えるために、芯糸に回転差をもたせた2本の糸をコブ状に巻きつかせて、撚った糸で織ったもので組織密度は低く、地合いは透けてみえます。感触は柔かいけれど肉は厚く感じられます。このラチーヌ糸を織り上げたもののうち、綿織物を<コットンラチーヌ>と呼んでいます。

コーデュロイ

組織 添毛織 †
品質 綿100% †
縦方向に毛羽の畝があるヨコパイル織物です。畝の太さにより、鬼コール(1インチ間に6本前後)、中コール(9本前後)細コール(15本前後)、極細コール(さらに細いもの)に分けられています。この毛羽は別珍と同様、毛緯と呼ばれる緯糸が、剪毛ナイフまたは剪毛機により、切り聞かれてできたもので、剪毛の技術的な理由などから、コットン以外の繊維ではうまくできない織物です。
毛羽により保温性がすぐれていますので、秋冬の衣料に適しています。また<コール天>の名でも呼ばれています。

コードレーン

組織 平織(緯畝織) †
品質 綿100% †
コードレーンとは縦方向に白い太目の畝(=コード)を出したもの。色糸の地経と晒し糸の緯糸とで平織した地に、地経数本おきに、白い太目の畝経を2本から数本引きそろえて、織り込んで畝を出よます。やや硬く、さらりとした感触があり、白いコードは素朴な涼感にあふれています。
コットンのもつ天然繊維特有の、親しみやすい肌触りが生かされた織り方で、夏の衣料に最適です。紳士服、婦人服、子供服とその用途も幅広く使用されています。

古浜縮緬

組織 †
品質 †
古浜縮緬(こはまちりめん)縮緬より細い経糸を密にして織った軽目の縮緬。錦紗縮緬よりは重目であるが、しぼが細かいのが特徴。滋賀県長兵地方が産地。

駒綸子

組織 †
品質 †
駒綸子(こまりんず)綸子の一種。駒撚り糸を使って織った綸子のこと。

コームドダック

組織 平織 †
品質 綿 †
コームドダック(combedduck)コーマ糸を使った高級なダックのこと。一般的にはコーマ30番手の三子糸(みこいと)などをたて・よこに使う。医者や海軍士宮用の着衣、制服などに用いられる。

小紋綸子

組織 紋織 †
品質 絹 †
小紋綸子(こもんりんず)小柄の模様を織柄で表わした綸子。

コール天

組織 添毛織 †
品質 綿100% †
コール天(コールてん)とは、コーデュロイのこと。けばが縦方向に畝があるベルベット織物である。

再織

組織 †
品質 †
再織(さいおり、chenillcloth)この織物は2度織ることからこの名がある。シェニールクロスともいう。
布面が毛羽でおおわれた外観の織物で、一見したところパイル織物に似ている。経糸に綿糸の20s程度の糸を使い、よこ糸にシェニール糸を打ち込んだ織物。
シェニールというのはフランス語で毛虫という意味で、外観が毛虫に似た糸である。この織物の特徴はこのシェニールにある。シェニール糸の作り方は独特の方法によるもので、経糸の密度を粗くして織物を織ってから、経糸と経糸の聞をたて方向にカットする。
それによって両側に毛羽のある糸状のものができ、これに撚りをかけると毛羽の出た毛虫状のシェニール糸になる。
シェニール糸をつくるために一度織物を織り、このシェニール糸をよこ糸に使って再び織るため再織と呼ばれる。からみたて糸撚りを(からみでない場合もある)かける

細布

組織 平織 †
品質 綿 †
細布(さいふ、sheeting、heavyshirting)たて、よことも23-245を使った平織物。
標準的な規格として、たて60本、よこ60本の密度のf120本細布」という織物がある。用途は寝具のシーツが多いため200cm程度の広幅のものが多くつくられている。ほかにカーテン、袋物、日覆い、厚手のシャツ地などにも使われている。

サキソニー

組織 †
品質 毛、ウール †
サキソニー(saxony)とは優良なドイツメリノ種の羊からとった羊毛で織った柔らかい手触りの紡毛織物のこと。織り目を密にしてけばで表面を完全に覆ったメルトン仕上げを施したもの。
18世紀ドイツのザクセン政府がメリノ種の羊を輸入し繁殖させたことに由来するが、現在では広く2/2の綾から杉綾、緯二重、経緯二重に織ったものを指すようになった。

サージ

組織 綾織 †
品質 毛、ウール、綿、レーヨン、合繊 †
サージ(serge)とは梳毛の綾織物のこと。経糸、緯糸に単糸もしくは双糸で2/2織の右綾にしたのち、クリアカット仕上げする。現在ではウールだけでなく綿やレーヨン、合繊など多様な種類のものが生産されている。テーラードなドレス、スーツ、コート、制服などの実用素材として広く用いられる。

サッカー

組織 平織 †
品質 綿100% †
サッカー(sucker)とは縦のしぼのある薄い素材のこと。シアサッカーを略した言葉。

サテン

組織 朱子織 †
品質 絹、綿、化合繊維 †
サテン(satin)とは朱子織物や朱子組織のこと。絹、綿、化合繊維のフィラメントヤーンが用いられる。光沢があり手触りが滑らかなのが特徴。
経糸が表面に多く出たものを経朱子、緯糸が多く出たものを緯朱子と呼ぶ。ドレスやブラウス、スカーフにつかわれ、とくにコートの裏地として広く用いられている。

サテンクレープ

組織 朱子織 †
品質 絹、化合繊維 †
サテンクレープ(satin crepe)とは朱子縮緬のこと。経糸に無撚糸、緯糸に右撚りと左撚りの糸を用い朱子織にし、しぼ出し精錬して仕上げた織物。
上質な光沢感とソフトなしぼが特徴。片面は光沢を他面は縮緬に見える。本来は絹を用いるが化合繊維のフィラメントヤーンを用いることも多い。

サテンクロス

組織 朱子織 †
品質 綿、ポリエステル、ウール、毛 †
サテンクロス(satincloth)広義には朱子織物の総称であるが、狭義では細い梳毛糸を使った光沢のある朱子織物で、婦人服地として使われるものをいう。

サテンジョーゼット

組織 朱子織 †
品質 ポリエステル †
サテンジョーゼットとは、朱子織組織で織ったジョーゼットのこと。フィラメント織物のジョーゼットで朱子織の光沢をやわらげた、上品なつや消しの光沢が特徴。ドレッシーな婦人服に使われる。

サテンドリル

組織 綾織 †
品質 綿 †
サテンドリル(satin drill)とは経糸に20番手の綿単糸を、緯糸には14番手の太い糸を用い5枚の経朱子におった厚手の綿サテンで、カーキか青に染めたもののこと。急な角度の綾組織風の風合いを持ち、作業着などに使われる。ドリルとは太綾のこと。

サテンバック

組織 朱子織 †
品質 絹 †
サテンバック(satinback)絹、化学繊維などのフィラメント織物の一種で、裏がたて朱子表がよこ朱子の地に、たて朱子やビロードなどで模様を織り出した織物。

サテンボイル

組織 平織 †
品質 綿、ポリエステル †
サテンボイル(satinvoile)平織のボイルの地に細い朱子織をストライプ状に配した織物。夏用の紳士用カッターシャツ地などに使われる。

サプレックス

組織 †
品質 ナイロン †
サプレックスとは米国デュポン社が開発した合成ナイロン素材。コットンに近い肌ざわりで通常のナイロンに比べ細くよりソフト。強度はナイロンとほぼ同等。はっ水性と防風性に優れる。
通常のナイロンに比べ、摩擦や引き裂き強度に優れている。細い繊維のため、かさばらず軽く、通気性もよい。

サマーツイード

組織 †
品質 †
サマーツイードとは夏用のスーツやジャケットなどに使われるツイードの総称。
必ずしもツイードだけに限るというわけではなく、ツイード特有のザラッとした感触の素材がここには含まれる。たとえばコットンツイードやシルクツイードなど。

更紗

組織 平織 †
品質 綿 †
更紗(さらさ、chintz)もともとは金巾(かなきん)に捺染したもので、織物よりも色柄の名称というべきもの。
布地全体を模様で麗うか、または模様の残り部分も地色で染めて、全体をすき間なく色で埋めたような染め柄。一般的に柄は花鳥、人物を図案化したもの、幾何学模様などがあり、色はくすんだ濃いものとされているが、最近は草花模様などの明るい色目のものが多くなっている。
更紗は世界各地で、それぞれの土地の特徴を生かした模様のものがつくられているが、ジャワ更紗、インド更紗、シナ更紗などが有名。
更紗は一般的にはふとん側地に最も多く使われる。しかし婦人服地としても使われており、最近は生地の高級化によってポプリンやサテンなどの更紗が多くなっている。

サンクロス

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
サンクロス(sun cloth)とは経糸に濃い茶、緑、紺などに染めた双糸を用い、緯糸には経糸と対照的な色つかいの糸をつかって織った綾織物。
糸使いや目付けなどはほぼギャバジンと同じ。見る方向により玉虫調になるので玉虫クレパとも呼ばれる。主にコート地に用いられる。玉虫効果を表したギャバジンといっても差し支えない。

サンドクレープ

組織 †
品質 †
サンドクレープ(sand crepe)とはクレープの一種で砂子壁のような粗い梨地効果を出した織物のこと。経糸に無撚糸、緯糸に右撚りと左撚りの糸を打ち込み織る。モスクレープのことをさす場合もある。

シア

組織 平織 †
品質 綿、ポリエステル †
シア(sheer)シアとは英語で、すきとおるとか薄い、という意味。ヨーロッパでは薄くて透けて見えるような織物はすべてシアといわれていた。
それでもガーゼのような比較的太い糸を使ったもので単に密度だけ粗いというようなものは透けて見えてもシアとはいわず、細い糸で割合い密度の込んでいて薄いものをいう。
細くて、密度が込んで、薄く透いて見える、ということになると、糸使いはフィラメントになり、組織も平織になる。生糸が多く使われていたが現在ではポリエステルフィラメントが主流で300、500、75Dぐらいの太さの糸に中くらいの強さの撚り(500の場合1,500T/mくらい)をかけたものをたて、よこ糸に使って平織にしたものである。
密度はガーゼのように粗くはないが、一般的に綴密なフィラメント織物、たとえばタフタや羽二重と比べると粗い織物である。薄い織物なので普通の仕上げでは柔らかすぎるので、やや堅めに仕上げる。

シアサッカー

組織 平織 †
品質 綿100% †
シアサッカーとは縦の方向に、波状の凹凸のある部分と平らな部分とが、縞を現わした織物です。これは製織の際、波状の部分の経糸を、平たい部分の経糸よりも張力をゆるくして(つまり、余分に経糸を送り出すようにして)織り上げます。
コットンの素朴な風合いが、美しく生かされた織物で、無地物、縞柄、格子柄に織ったものがあります。また、肌にべとつかず清涼感があり、着心地がよく、波状の縞によってしわになりにくいので、洗濯をしてもアイロンかけの必要もなく実用向きです。

シェットランドツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
シェットランドツイード(Shetland tweed)とは英国スコットランド州のシェットランド羊からとったウールを原料とする梳毛ツイードのこと。
広義にはシェットランド羊毛以外の似た風合いを持つものもこう呼ばれる。霜降り調や杉綾、グレンチェックなどの柄がある。とくに手編みのレースやショールは多数の色が混じっており高級品である。

シェニールクロス

組織 †
品質 †
シェニールクロス(chenille cloth)とはモール織のこと。緯糸にシェニール(モール)糸を用いけばのある織物。

塩瀬

組織 †
品質 絹 †
塩瀬(しおぜ)絹織物の一種。密な経糸に太いよこ糸を織り込んだ生織物(きおりもの)。
細いよこ畝のある、厚手でしなやかな織物で、羽二重(はぶたえ)に似ているところから塩瀬羽二重ともいう。高級和服地として、帯地、羽織り、半衿などに用いられる。人絹糸織を使ったものもある。

絓絹

組織 平織 †
品質 絹 †
絓絹(しけぎぬ)絓糸(しけいと)をよこ糸に使った絹の薄地平織物のこと。絓糸とは繭の表面部分から繰り取った、太さにむらがあったり節(ふし)のある不均整な糸のこと。
これをよこ糸に使うことにより野趣のある織物となる。しかし最近は経糸よりも、これによく似た玉糸(たまいと)を使うことが多い。そのため絓絹のことを玉絹(たまぎぬ)、玉羽二重(たまはぶたえ)ともいう。ドレス、コート地に多く使われる。

しじら織

組織 平織 †
品質 綿 †
しじら織(しじらおり)たて方向にストライプ状に縮んだ部分と張った部分が交互に配された織物で、シアサッカーと同じ。
日本でも普から「阿波しじら」として徳島県の特産となっており、夏の着尺地、浴衣地に使われてきた。しじらとは、布面に現われたしわや立体的な凹凸の効果のこと。

シシリアン

組織 平織 †
品質 綿、ウール †
シシリアン(sicilian)経糸に主として綿糸、よこ糸に太いモヘア糸を使用した平織の夏服地。
たてに80番双糸の綿糸、よこに太い12番手のモヘア糸を使い、平織にしたものが標準的なもので、黒または紺の無地。または縞物がある。シシリーンともいう。

シズレーベルベット

組織 †
品質 †
シズレーベルベット(cisele' velvet)とは最も正統的な紋ビロードのこと。サテン地にベルベットで織り出した素材。パイルの部分はループをカットする部分としない部分で凹凸をつくる。
紋天ビロード、紋ビロード、シセレーベルベット、シゼレベルベットなどとも呼ばれる。

シーチング

組織 平織 †
品質 綿100% †
シーチングとは英語で「シーツ地」を指す。経糸と緯糸の番手と密度の差が少ない織物であり、日本では粗布(そふ:20番以下)、細布(さいふ:20~26番)、金巾(かなきん:27番以上)の一部が含まれる。
芯地としても用いられる場合もあるが、立体裁断に使用する布、スレキの代わりに使用する布と言ったほうがわかりやすい。
最近では無地染め、または捺染して、外衣関係として使用される。婦人服、子供服用途にコットンの素朴さ、布の持つ通気性が好まれ使用されている。

ジッゲザッゲ

組織 斜子織 †
品質 アセテート、レーヨン †
ジッゲザッゲ(zigzag)とはシャークスキンのこと。

シードボイル

組織 平織 †
品質 綿 †
シードボイル(seedvoile)シードとは種のことであるが、転じて「綿の実のかす、業かす、つぶつぶ状のもの」という意味に用いられるシードボイルとは節糸(ふしいと)を使い、表面につぶつぶを現わしたボイルのこと。

ジーネット

組織 綾織 †
品質 綿、毛、ウール †
ジーネット(jeannet)経糸に綿糸、よこ糸に羊毛糸の、いずれも太い丈夫な糸を使った厚地の綾織物。冬の作業服などに用いられる。また、ジーネットGeanettes)と書けば、ジンスホと類似の綿織物をいう。ジンスより細めの糸を使い、よこ糸を表に出した1/2の綾織物である。

シネ

組織 †
品質 †
シネ(chine')とは模様の輪郭が絣と同じように滲んだ見えるまだら効果を表したもの。まだら織物とも呼ばれる。経糸にプリントした糸を用い、緯糸には経糸と同じ色、もしくは対照的な色に染めた色を使う。
優美な風合いが特徴。シネとは「雑食の、まだらな」という意。シーネーとも呼ばれる。

シフォン

組織 平織 †
品質 絹、レーヨン、合繊 †
シフォン(chiffon)とは軽く、透明感のある薄地の経緯縮緬。ややかための触感が特徴。絹で強撚の細い糸を経緯につかい粗めに織った平織であるが、レーヨンや合繊のものもある。
精錬せずに生のままつかう。エレガントな風合いを持つのでイブニングドレスやブラウス、スカーフなどに用いられる。

シフォンクレープ

組織 平織 †
品質 綿、レーヨン、アセテート、ポリエステル †
シフォンクレープ(chiffoncrape)単にシフォンという織物は42デニール程度の弱撚糸を使うが、たて、よこ糸とも1800~2000回1mのS撚り、Z撚りの強撚糸を使った織物をシフォンクレープという。
シフォンクレープはジョーゼットに以ているが、ジョーゼットより撚りがやや少ないため表面のしぼが低いこととやや薄手なところが異なる。目付は大体4~8匁くらい。最近はレーヨン、アセテート、ポリエステルのものが多くなっている。

シフォンベルベット

組織 †
品質 絹、レーヨン、綿、合繊 †
シフォンベルベット(chiffon velvet)とはベルベットの一種。絹やレーヨン、合繊が使われ、光沢があり薄地で軽く、けばが短いのが特徴。
濃紺や黒、緋などの色調が多い。けばには絹、ナイロン、アセテート、レーヨンなどが用いられ、地組織には絹、合繊、綿などが使われ、クラッシュ仕上げにされることもある。イブニングドレス、ショールに用いられる。

ジベリン

組織 †
品質 毛、ウール †
ジベリン(zibeline,zibelline)とはもとは「黒てん(セーブル)の毛皮」を意味する言葉で、これに似た光沢のあるけばの長い毛織物のことを刺す。
経糸には梳毛糸や紡毛糸を用い、緯糸にはキャメルヘアやモヘア、カシミアなどの光沢の強いものが使われる。製織のあとは縮絨して起毛したのち、長いけばを一方向に寝かせる。ジベリーンとも呼ばれる。

縞羽二重

組織 平織 †
品質 絹 †
縞羽二重(しまはぶたえ、stripedhabutae)色糸や、太い糸、組織で縞を表わした羽二重。

ジャガード

組織 †
品質 †
ジャガード(jacquard)とは意匠の大きな紋織物やラッシェルレース、ノッチンガムレースに用いられる装置のこと。
1804年、ジョゼフマリージャガードにより発明された。模様を合わせ経糸の開口を制御し、対象の模様を織り出すため、どんな模様でもそのまま模様にすることができる。ジャガード織りのことを短くしてこう呼ぶ場合もある。

ジャガードベロア

組織 添毛編 †
品質 †
ジャガードベロア(Jacquardvelour)ジャガードで模様を出したベロアのコート地。最上の婦人冬コート地である。ジャガードを使わず掠毛機で毛羽を模様刈りしたものを含めていう場合もある。

シャギー

組織 †
品質 毛、ウール †
シャギー(shaggy)シャギーとは毛深い、毛むくじゃらのという意味で、紡毛織物のもじゃもじゃに毛羽立った厚地の服地。婦人のコート地に使われる。またはこのような毛羽立つた服装のことをシャギールックという。

シャークスキン

組織 斜子織 †
品質 アセテート、レーヨン †
シャークスキン(shark skin)とはアセテートあるいはレーヨンをつかったフィラメント織物でなめらかでシャープな趣向の綾、あるいは斜子織のことを指す場合と、経緯に異なる色糸をつかった右綾を指す場合がある。
シャークとは「鮫」の意味であるが、織物では全く異なる意味に用いられることに注意。

シャグリーン

組織 †
品質 綿 †
シャグリーン(shagreen)強い綿織物で、堅糊をし皮革のような仕上げをしたもの。製本用に使う。

シャクレープ

組織 平織 †
品質 †
シャクレープ(sheercrape)紗に似た織物であるとともにジョーゼットにも似た織物である。JISではつぎのように定義されている。
①経糸にSZ強撚の生糸を1本交互に配列し、よこ糸のSZ強撚の生糸を2本交互に使用した薄地の平織物。
②経糸に普通縮緬よりも撚り数の少ないSZ撚りの化学繊維フィラメント糸を2本交互に配列し、よこ糸に無撚りの化学繊維フィラメント糸を使用した平織物。
シャクレープを単にシアという向きもあり、両者の問にはあまりはっきりした区別はしない。紗もシアクレープも白、無地染め、捺染の上、婦人服地、スカート地として使われる。

ジャスパー

組織 平織、畝織、斜子織 †
品質 綿 †
1)ジャスパー(jasper)フランス諾の発音によるとジャスプとなる。工先染糸による色効果が特徴の織物である。
経糸に同じ色の濃、中、淡の3色を使い、よこ糸に経糸の色の中の淡色と同じ色の糸を使う。ただ経糸の3色の配列を濃、中、淡と順番に並べることと、それも各色1~2本ずつぐらい不規則に配列し、幅の不規則な濃、中、淡の細かいたて縞を表わすところにこの織物の特徴がある。
織物の組織としては、平織・畝織・斜子織が多い。jasperもフランス語のjaspeも碧玉(へきぎょく)という意味である。

ジャスパー(jasper)とはアゲート、あるいはカルセドニーに同一なクオーツ類の一種で、碧玉のこと。不透明なものを指す場合が多く、赤、緑、黄色などの色がある。硬度7。世界各地で豊富に産出し、日本でも赤玉石、出雲石と呼ばれている。

ジャスプ

組織 平織、畝織、斜子織 †
品質 綿 †
ジャスプ(jaspe)とはジャスパーと同義。

シャーティング

組織 †
品質 †
シャーティングとはシャツを作るのに適した素材の総称。シャツの概念が広くなり、使われる素材も増えてきているが、一般的にシャツ生地として使われるものをいう。

シャドークレトン

組織 平織 †
品質 麻、綿、化学繊維 †
シャドークレトン(Shadowcretonno)クレトンの一種でワーププリントを行ったクレトンのこと。
粗くよこ糸を打ち込んで仮織をし、これにプリントを行い、再度織機にかけて仮に打ち込んだよこ糸をほぐして取り除きながら織り上げた織物。
経糸が少しずつずれて柄が絣(かすり)のようにぼやけるのが特徴。シャドーとは影とか、ぼかしという意味。このような織り方を、仮のよこ糸をほぐしながら織るので解し織り(ほぐしおり)ともいう。
シャドーボイル

組織 †
品質 †
シャドーボイル(shadow voile)とはボイルの一種で、経糸の密度がもっとも高いところからもっとも疎になったところまで変調させた織物のこと。
段階的にぼかし(シャドー)が入ることに由来する。シャドーストライプとも呼ばれる。

シャトリカルゴーズ

組織 平織 †
品質 綿 †
シャトリカルゴーズ(theatricalgauze)自の粗い薄い綿の平織物に糊仕上げをしたもの。
いろいろの色に染め、劇場での衣装やカーテンなどに使われる。もともとは亜麻の織物であったので、リネンスクリムといわれるときもある。

シャネルツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
シャネルツイード(Chanel tweed)とはフランスのデザイナーであるシャネルが好んでスーツなどの作品に取り入れたことに由来するツイードのこと。
甘撚りの糸を用いてやららかく織られるのが特徴で色彩は多様である。太さにむらのある紡毛糸をつかっている。

シャリー

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
シャリー(challis,challie,challys)とは梳毛糸もしくは紡毛糸をつかったソフトで薄地の平織物のこと。
花柄などの多彩なプリントを使って春や秋のドレスやスカーフ、パジャマに用いられる。化合繊のものもある。もとは英国のノリッジで絹と梳毛糸との交織でつくられた。

シャムルーズ

組織 †
品質 †
シャムルーズ(charmeuse)とは経糸に諸撚りの強撚をかけた糸を用い、緯糸には強撚糸を使用した経朱子織物のこと。
光沢のある表とクレープのある裏面が特徴。一般に無地染めが多いがプリントもある。フォーマルドレスやブラウスなどに用いられる。シャムルーズとは「魅惑的な」を意味するフランス語。

シャーレークロス

組織 †
品質 綿 †
シャーレークロス(Shirlycloth)綿織物の一種。長い綿繊維の糸をシルケット加工した後、織り上げた、いわゆる先シルケット織物。経糸に双糸を使い、緯糸に甘撚り糸を使って織る。布が濡れると緯糸の繊維は膨潤して、その後の水漏れを防ぐ。

ジャワ更紗

組織 †
品質 †
ジャワ更紗(ジャワさらさ)とはバティックのこと。インドネシア産の綿織物で、夏用のプリント服地に用いられる。イセンと呼ばれる小模様が埋め尽くされているのが特徴で、日本人に好まれる。ヒンズー教や仏教文化を受けたものも見られる。

シャンタン

組織 平織 †
品質 絹、化合繊維 †
シャンタン(shantung)とは経糸に生糸、緯糸に玉糸を使い、横方向に不規則な節があらわれた平織物のことで、光沢が強いのが特徴。
絹のほかにも化合繊維のフィラメントヤーンなどを用いる場合もあり、カクテルドレス、タウンウェア、ブラウスなどに使われる。シャンタンとは中国山東(シャントン)省産の絹を使ったことに由来する。

シャンブレー

組織 平織 †
品質 綿100% †
シャンブレーとは経糸に色糸、緯糸に晒糸または経糸と違った色の色糸を用いて平織した織物で、布面の霜降り風の味わいが特徴となる。
この上品な風合いは、糸染め織物でなくては出せないもので、「シャンブレー効果、霜降り効果」と呼んでいる天然繊維であり、コットンの味が充分発揮される織り方である。
糸使いは普通、経緯20~40番、密度は1インチ間経70~100本、緯50~70本であるが、中には細番手使いの密度の高いものや、緯糸にスラブ糸(所々に太い節をつけた糸)を用いたものがある。

重布

組織 平織 †
品質 綿 †
重布(じゅうふ)とはキャンバスのこと。

朱子縮緬

組織 朱子織 †
品質 綿 †
朱子縮緬(しゅすちりめん、satincrape)朱子織組織の縮緬。普通の縮緬は平織であるが、朱子織にすることによって表面がなめらかで柔らかい感じになる。和装ではなく婦人ドレス生地となる。

朱子ネル

組織 朱子織 †
品質 綿、ポリエステル †
朱子ネル(しゅすネル)経糸に化学繊維のフィラメント糸を使い、緯糸に綿を使って経朱子に織り、裏の緯糸の多く出た方を起毛してネルにしたもの。従来の平織や綾織よりも、緯糸の出方が多いので毛の多く出た上質のネルとなる。

朱珍

組織 朱子織 †
品質 絹 †
朱珍(しゅちん)繻珍とも書く。練絹織物であるが、緯糸に絵よこと称する色糸を使って、5枚または8枚の朱子組織や綾組織で紋柄を表わした美しいジャガード織物。
柄を出す絵よこには何色もの色糸を使うが、物によっては金銀糸を使った豪華なものもある。朱珍はその昔、天正年間(1573-1592年)にヨーロッパから伝えられたもので、その名はオランダ語のSetin、すなわち朱子の語源である。朱珍の中で特に緯糸の色数が多く、複雑な柄のものを7色緞子という。朱珍の用途は主として帯用である。

シュラー

組織 綾織 †
品質 絹、合繊 †
シュラー(surah)とは絹あるいは合繊フィラメント使いの軽くて薄地の綾織物のこと。
光沢があり、やわらかいのが特徴でフェミニンな風合いを持つ。ドレスやブラウス、スカーフなどの使われる。

順逆ポーラー

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
順逆ポーラー(じゅんぎゃくポーラー)ポーラーは単糸を3本以上合わせて撚りをかけた、三子糸(みこいと)を使う。
この場合、単糸と同じ方向に上撚りをかけることを逆撚り、反対方向にかけることを順撚りというが、経糸に順撚りと逆撚りを交互に配列し、緯糸に順撚りを使ったものを順逆ポーラーという。逆撚り糸を使うことにより締まった硬い感じになる。用途はポーラーと同じ紳士服が多い。

上布

組織 †
品質 綿、麻、絹 †
上布(じようふ)80-100番手の細い麻糸で織った上質の夏物の和装着尺地のこと。手ざわりが硬く、さらりとして涼感がある。最近では絹や綿と麻を交織した模倣織物を上布と呼んでいる。越後上布(えちごじようふ)、宮古上布(みやこじようふ)、八重山上布(やえやまじようふ)などがある。

ジョーゼット

組織 †
品質 †
ジョーゼット(georgette)とはジョーゼットクレープの略。

ジョーゼットクレープ

組織 平織、朱子織 †
品質 †
ジョーゼットクレープ(georgette crepe)とはクレープジョーゼットとも。経緯糸ともに右撚りと左撚りの強撚糸を2本づつ交代で織った経緯縮緬。
梨地にしたものや両面平織、表を平織、裏を朱子織にしたものもある。略してジョーゼットと呼ばれる場合もある。

シール

組織 †
品質 ポリエステル、アクリル †
シール(seal)シールスキンともいう。あざらしの毛並に似せた織物、またはニット生地のこと。密度が粗く、光沢のある、毛足の長いパイル織物市で、このパイルを加工によって一方向に寝かせ、あざらしの毛に似せる。インテリアの装飾布、椅子張り、コート地などに使われる。

シルクウール着尺

組織 †
品質 毛、ウール、絹 †
シルクウール着尺(シルクウールきじゃく)経糸に絹の諸糸を使い、緯糸に経糸と同じ絹の諸糸と、72番手ぐらいの細い梳毛糸を1本交互に打ち込んだ和服地。ウール着尺の高級品である。

シールスキン

組織 †
品質 ポリエステル、アクリル †
1)シールスキンとは(sealskin)シールのこと。

シールスキン(sealskin)とは、アザラシやオットセイの毛皮のこと。シールともいい、模造品までも同じようによぶ。

シレサテン

組織 朱子織 †
品質 絹、綿、化合繊維 †
シレサテン(ciresatin)アセテートなどの経朱子を使ったシレをシレサテンという。シレは三原組織のシンプルな織物も使うが、一般的にはダマスクやジャガード柄を表わした二重織や膨れ織などの豪華な服地用織物に加工したものが多い。
シレサテンも黒や金、スチール調などの色で、光沢のある豪華な感じの織物が中心である。用途はイブニングドレスなどのドレッシーな衣服をはじめ、一方では新しい感覚のカジュアルウェア、コートなどもある。

シレジア

組織 綾織 †
品質 綿 †
シレジア(silesia)スレキともいう。綿の比較的密に織られた綾織物で、服の裏地に使われるもの。一般に無地、または格子などに染められ、強い光沢仕上げを施され、すべりがよい。また別にメリノ羊毛や、メリノ羊毛を使った織物のことをシレジアということもある。

ジーン

組織 綾織 †
品質 †
ジーン(jean)とは細綾のこと。綿を用いた薄地で2/1の左綾に織る。洗濯がきき実用的なためスポーツウェアや子供服に用いられる。

人絹タフタ

組織 平織 †
品質 再生繊維 †
人絹タフタ(じんけんタフタ)とは人平(じんぴら)のこと。

シンサレート

組織 †
品質 ポリエステル †
シンサレートとは保温用の中綿および布地素材。主にポリエステルで生産される。
繊維をシート状に積層して、間隔に多くの空気を含ませ、伝導と対流で熱の放出を防ぐ。住友スリーエムで開発された。

芯地

組織 †
品質 綿、毛、麻、合成繊維 †
芯地(しんじ)芯地は衣服の①シルエットをつくる、②形くずれを防ぐ、張りをつけるなどの目的で使われる。
繊維素材としては綿、毛、麻のほかに合成繊維も使われる。織物、ニットのほかに最近は不織布が多く使われる。また織物、ニット、不織布の芯地を基布として、片面または両面に樹脂を接着したいわゆる接着芯地がある。

人平

組織 平織 †
品質 再生繊維 †
人平(じんぴら)とは人絹タフタのこと。平(ひら)とは平織物のことで人絹の平織物を略したことば。人絹織物では最も一般的な織物であるが、現在では人絹が減少したため、極めて少なくなっている。

スイス

組織 †
品質  †
スイス(Swiss)とは水玉柄を表現した上質の織物のこと。
スイスで作られた薄地で透明感があり硬めな触感が特徴。主に婦人服やカーテンに使われる。ドッティドスイスをはじめモスリン、マル、キャンブリックなどはスイスの名前を冠して呼ばれる。

スエードクロス

組織 緯朱子織 †
品質 綿100% †
片面起毛により、スエードのような外観をもった織物です。組織は平織や綾織もありますが、特に緯朱子の変化が多く、経糸に20~30番の単糸、または30~60番双糸などの丈夫な糸を、緯糸に柔かく紡いだ、糸並のよい10~20番単糸(時には双糸)を使います。
緯糸を起毛する関係で、経糸に比べかなり太く、甘撚りのものを使い、密度も高くします。腰があり、なめらかな光沢を持ち、きめの細かい毛羽が柔らかく方面をおおった厚手の織物です。無地染めが多く、防水加工を施すこともあります。

杉綾

組織 綾織 †
品質 綿、毛、ウール †
杉綾(すぎあや、herringbone)ヘリンボーンともいう。杉綾は、また組織の名前でもある。ヘリンボーンとは「ニシンの骨」という意味で、西洋ではこの織り目がニシンの骨に、わが国では杉の形に似ていると考えたのであろう。
組織名であるため、綿でもフィラメントでも織れるが、杉綾(ヘリンボーン)毛織物で多く使われ、その他の素材では少ない。地合いは大体サージに似ているが、用途は一般的に服地である。なお硫毛使いが多いが、紡毛織物でも紳士、婦人のジャケット、コートに使われる。

スクラブドコットン

組織 †
品質 綿 †
スクラブドコットン(scrubbedcotton)エメリー起毛によって軽く起毛し、独特のソフトな風合いを出した綿織物。プラッシュドコットンともいう。

スコッチ

組織 †
品質 毛、ウール †
スコッチ(Scotch)とはスコッチツイードのこと。

スコッチツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
スコッチツイード(Scotch tweed)とはもとはスコットランド産のウールを用いたツイードのことだったが、現在ではチェビオットやサキソニー、シェットランドなどの種類のスコッチ種の紡毛糸を使った毛織物のことを指すようになっている。ざっくりした手織のツイードもこう呼ばれることがある。

スタッフォードクロス

組織 平織 †
品質 綿 †
スタッフォードクロス(Staffordcloth)たて・よこ異色の染糸を使い、マーセライズ加工をした、厚地の綿の平織物。カーテンや家具用に使われる。イギリスが原産。

ズック

組織 †
品質 綿、麻 †
ズック(doek)とは綿や麻を用いたキャンバスのこと。オランダ語で「布」を表すダック(doek)が訛った表現とされる。鞄や運動靴などに用いられる。

スーティング

組織 †
品質 †
スーティングとはスーツを作るのに適した素材の総称。 狭義の意味では、あらかじめスーツ用として織られた生地のことをさし、広義の意味ではスーツ用として使える可能性のある生地全般をさす。

ストライプギンガム

組織 平織 †
品質 綿 †
ストライプギンガム(stripegingham)たて縞のギンガムのこと。本来ギンガムはチェックであるが、特にたて縞のものをいう。
ストレッチデニム

組織 綾織 †
品質 綿、ポリウレタン †
ストレッチデニム(stretch denim)とは経糸あるいは緯糸にスパンデックスなどの伸縮性の大きい繊維を用いたデニムのこと。横方向の伸縮性を出したものが多い。

スーパー100'sウール

組織 †
品質 毛、ウール †
スーパー100'sウールとは、メリノ山羊から採取した、直径18.5ミクロンの繊維で織り上げたテーラード生地。
上質で軽量、美しいドレープがあり、一年中着られる。繊維が細くなるにつれて数字が大きくなり、17.5ミクロン繊維のスーパー110'sウール、17ミクロン繊維のスーパー120'sウールなどがある。

スパンクレープ

組織 †
品質 †
スパンクレープ(spun crepe)とは経糸に絹紡糸、緯糸には強撚糸を使ったクレープ織物のこと。スパンとは紡績糸を意味する。おもに夏物の服地に用いられる。

スポンジクロス

組織 平織 †
品質 †
スポンジクロス(sponge cloth)とはスポンジのような趣向のある織物を指す。経緯に太めでやわらかいリングヤーンを用いて密度を粗く織った平織としたもの。
蜂巣織など立体感のある織り組織のスポンジに似た風合いを持つものを指す場合もある。織り目がところどころ透けていて海綿状なのが特徴。

スレキ

組織 綾織 †
品質 綿、化合繊 †
スレキ(sleek)とはスムーズやシレジアとも呼ばれる。綿か化合繊のフィラメントヤーンを用い、ゴム編を二つ組み合わせた組織。光沢があるのが特徴で、メンズ用品の裏地として使われる。綿のスレキは光輝金巾(こうきかなききん)とも呼ばれる。

スレッドファブリック

組織 平織 †
品質 綿 †
スレッドファブリック(threadfabric)強い厚地の平織綿布で、経糸に太い双糸を使い、緯糸には単糸を1-2cm間隔で打ち込んだもの。すだれ織ともいう。
経糸にスレッドのような太い糸を使うのでこのようにいう。

スワイベル

組織 紋織物 †
品質 †
スワイベル(swivel)とは独特な織り方の紋織物で、特殊な筬框(おさかまち)を付設した付設したスワイベル組織で織られる。
また、その織機を指す場合もある。製織には精密な技術が必要とされ、高価である。繊細で愛らしい模様が特徴。

スワンズダウン

組織 平織、綾織 †
品質 綿 †
スワンズダウン(swans-down)「白鳥の胸毛jの意で、綿ネルの一種。5枚朱子の組織点の横にもう一つの組織点をつけ、緯糸の密度を多くした織物を起毛し、ネルに仕上げたもの。厚地でソフトな感触が特徴。肌着などに使われる。

セイルクロス

組織 平織 †
品質 綿、麻、レーヨン †
セイルクロスとは、ヨットの帆布のことで、衣服やカーテンの粗麻布のこともさす。
コットンやリネン、レーヨンなどが混紡された、丈夫なキャンバス地。水漏れせず、摩擦に強く、破れにくい特性がある。

接着芯地

組織 †
品質 †
接着芯地(せっちゃくしんじ)布の片面(両面のものもある)に接着用の樹脂を塗り、その面を表地にあててアイロンで押さえるだけで接着できる芯地。
織物のものと不織布のものがある。手聞がかからないので需要は多い。ただ、絹や薄手の生地、白生地、熱に弱い化学繊維の生地には適さない。

接着布

組織 †
品質 †
接着布(せっちゃくふ)とはボンデッドファブリックのこと。

ゼファー

組織 平織、斜子織 †
品質 毛、ウール、綿 †
ゼファー(zephyr、zepher)夏向きの薄い洋服地で、もともとはウールの織物。
本来のものはたて、よこに強撚のウールの杢糸(もくいと)を使って平織または「斜子織」にした織物。
しかし最近は綿のゼファーの方が多く、一般に高級ギンガムのことをゼファーといっている。この場合、糸は40番手以上の綿の先染め糸を使ったチェック柄の平織物。用途はカジュアルシャツ、ブラウス、ワンピース、子供服、パジャマなど。

セールクロス

組織 平織 †
品質 綿 †
セールクロス(sailcloth)とはキャンバスのこと。

仙台平

組織 平織 †
品質 絹 †
仙台平(せんだいひら)仙台地方が産地の男子用袴(はかま)地。綴密で、かたくひき締まった絹織物。経糸には14デニール4本の生糸の諸撚り糸(もろよりいと)ヘ緯糸には21デニール5本の生糸の片撚り糸(かたよりいと)を2本引き揃えたものを使い、平織または平織と綾織の混織としたもの。

双糸ボイル

組織 平織 †
品質 綿 †
双糸ボイル(そうしボイル)綿の80-100番手の双糸を使ったボイル。単糸ボイルよりも高級なボイル。

粗布

組織 平織 †
品質 綿 †
粗布(そふ、sheeting)シーチングともいう。細布(さいふ)よりもさらに太い糸(l4~15番くらい)を使い、粗く織った平織の綿織物。
下級の細布といった感じの織物である。密度はたて、よことも42~45本/インチくらいで、シーツ、カーテンなどに使用する。

ソフトデニム

組織 綾織 †
品質 綿 †
ソフトデニム(soft denim)とは柔らかに仕上げられたデニムのこと。
デニムはもともと作業着であったが1970年代以降、女性にもジーンズが広く着用されるようになったことにより、ソフトなタイプへの需要が高まり一般化した。細い糸を使い糊付けの量を減らすことによってその効果を出している。

梳毛チェビオット

組織 †
品質 毛、ウール †
梳毛チェビオットとはチェビオットは普通、紡毛糸で織られるが、梳毛糸(ウーステッド)で織ったチェビオットのことを特にこの名で呼ぶ。

梳毛ツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
梳毛ツイードとはツイードは紡毛地の代表とされる生地だが、軽い感じを出すために梳毛糸で織られたツイードのことを特にこう呼ぶ。

梳毛フラノ

組織 †
品質 毛、ウール †
梳毛フラノとは梳毛ツイードと同じように、梳毛糸で織られたフラノのこと。ウーステッドフラノともいう。

タイシルク

組織 平織 †
品質 絹 †
タイシルク(Thai silk)とはあるいはタイ特産の伝統的な絹織物のことを指す。経糸にごく細い絹糸、緯糸に甘撚りの紬糸(つむぎいと)を用い平織にしたもの。
シャンタンに似た素材感と藍、紅、黄褐色などの明るい色調と金、銀糸を用いた鮮やかな色使いに特徴がある。ドレスなどに用いられる。

タイプライター

組織 平織 †
品質 綿、ナイロン †
タイプライター(typewriter)とは長繊維で細い高級綿糸を用いた平織物のこと。タイプライターの印字用リボンに用いられたことに由来する。
現在では綿に限らずナイロン織物も使われるようになっており、その密な織目を生かしてダウンジャケットなどに用いられる。

ダイヤパー

組織 平織、綾織、二重織 †
品質 †
ダイヤパー(diaper)とは「菱形模様」「おむつ」の意で、組織によって菱形模様を表わした柔軟で吸水性に富む織物のこと。
これをつくる組織としては、バーズアイ組織、平織、綾織、二重織などがある。もともとは亜麻の5枚朱子で、ダマスクのような紋織の方形柄が交互に市松模様状に並んだ織物であったが、現在では菱形模様のある織物、またはニットを広くこう呼ぶ。おむつ、タオル、子供服などに用いられる。

ダウンプルーフ

組織 平織 †
品質 †
ダウンプルーフ(down-proof)とはダウン(綿毛、羽毛)を入れるのに適している布地のこと。中身が出ないよう目が密であることが条件で、さらにカレンダー加工で織り目を潰す。
ダウンジャケットや羽毛布団に用いられるほか、枕カバーにも用いられる。

タオル

組織 パイル織 †
品質 †
タオル(towel)経二重織のパイル組織の織物であるパイルはカットしない、いわゆるアンカットパイルで織物の片面、または両面にわなを出した織物で、前者を片面タオル、後者を両面タオルという。
なお少量ではあるが、パイルをシャリングによりカットしたものもあり、ガウン、タオルケットなどに使われている。タオルを織るにはパイル経糸の張力をゆるめておき、緯糸を打ち込むことによって、パイル経糸でわなをつくってゆく。

タオルクロス

組織 経添毛織 †
品質 綿 †
タオルクロス(towelcloth)とはテリークロス、タオルのこと。

ターキッシュタオル

組織 経添毛織、パイル織 †
品質 綿 †
ターキッシュタオル(turkishtowel)「トルコのタオル」の意であるが、一般の経パイル織のタオルと同じもの。テリークロス、タオルともいわれる。

ダッカモスリン

組織 平織 †
品質 綿 †
ダッカモスリン(Daccamuslin)細番手の手織りの精巧な極めて薄い綿のモスリン。
バングラデシュのダッカでつくられたのでこの名があるが、現在では伝説的な織物となっていて、ロンドンのヴイクトリアアルパート美術館に保存されているほどの貫重品である。番手は400番手、10ヤールで3~4オンスの薄いものであるとされている。王侯貴族のサリーに使われた。

タック

「布を折り込む、ひだを取る、つまむ」の意。つまみ分を縫い消すダーツと違って、タックはつまんで留めるだけで、ひだとして残る。立体的なシルエットをつくるほか、運動量や装飾性など様々な目的を兼ねて用いられる。

タックルツイル

組織 綾織 †
品質 綿、人絹 †
タックルツイル(Tackletwill)人絹を経糸とし、スフ糸または綿糸の双糸を緯糸にして経200本以上、緯70本程度の綾織物の商標名。
スポーツのユニフォーム、コート地、レインコート地などに使われる。

ダック

組織 平織 †
品質 綿、麻 †
ダック(duck)とはキャンバスやズックに似た丈夫で目の密な平織物のこと。
オランダ語で布を意味するdoekで、19世紀にアメリカが輸入していた帆布にカモの柄がプリントされていたことに由来する。テントや帆布、靴、芯地などに利用される。もともとは麻でつくられていたが現在では綿や合繊なども使用される。

タッサー

組織 平織 †
品質 綿100% †
タツサーは、英語で「山まゆ、山蚕」の意味を指します。横畝が特に太い織物の総称となっています。ポプリンの一種に属し、緯糸には経糸より太目の単糸、双糸または三子糸を用いて平織にします。
横方向にポプリンよりもずっとはっきりした畝があらわれるのが、外観上の特徴です。丈夫で耐久性に富んだ織物で、晒し、無地染め、捺染などが施されています。子供のリゾートウェアに向く他、カーテンなどのインテリアにも使用されています。

ダッフル

組織 †
品質 毛、ウール †
ダッフル(duffel,duffle)とは粗悪な梳毛糸を使った両面が起毛した紡毛織物のこと。
18世紀イギリスで生産された。その名は原産のベルギーのダッフル(Duffel)によるものとされる。ダッフルコートをはじめキャンプ用の毛布、厚地のコートに用いられる。

経緯縮緬

組織 †
品質 †
経緯縮緬(たてよこちりめん)とは経糸と緯糸ともに強撚糸を使い両面にしぼを出した縮緬のことを指す。
緯糸だけに撚り糸を使う楊柳、デシンなどの縮緬とは区別される。ジョーゼットなどが代表的。

経絽

組織 搦み織 †
品質 綿 †
経絽、堅絽(たてろ)搦み織の一種で、たて方向に一定の間隔ですき間のある織物。
平絽(ひらろ)、綾絽(あやろ)のようによこ方向にすき間のできる横絽に対して、たて方向にすき間をつくるため、筬羽(おさは)を数羽あけ、その両側にからみ組織をいれたもの。

タフタ

組織 平織 †
品質 絹、合繊 †
タフタ(taffeta)とは絹や化合繊維を用いた布地のうち、もっとも細い横畝がある織物。経糸に諸撚り糸を、緯糸には片撚り糸をつかって平織にする。
無染地もしくは色糸を用いて玉虫、格子、縞などに織り上げたり、モアレ加工を施したものが多い。フェミニンでドレッシーな風合いのため、ドレスやリボン、ブラウスなどに用いられる。ペルシャ語で「紡ぐ」を意味するタフタ(taftan)に由来するとされる。

ダブルクロス

組織 †
品質 †
ダブルクロス(double cloth)とは二重織のこと。ダブルフェイス、リバーシブルとも呼ばれる。経緯をそれぞれ二本ずつ用いていずれかの糸で接結させた布のことである。

ダブルフェイス

組織 †
品質 †
ダブルフェイス(double faced)とはリバーシブルのこと。表裏の両面が使える衣服や布のこと。必要に応じて使い分けることができる。リバーシブルフェイス、ツーフェイス、ダブルクロスなどとも呼ばれる。

タペストリー

組織 綴れ織 †
品質 綿、ウール 、絹 †
タペストリー(tapestry)とは綴れ錦のこと。絹やウールなどを用いて絵画表現を織った綴れ織のこと。
装飾が必要とされる壁掛けや帯などに用いられる。現在では広く綴れ織を用いない壁掛けなども呼ばれることがある。
ターポリン

組織 †
品質 †
ターポリンとはビニールなどの合成樹脂で厚くコーティングしたり、またはフィルムをラミネートした織物で、しかも無地染めや派手な色の、幅の広いストライプやチェックなどのもの。
ターポリンの用途はシート、トラック、船などの日よけ、商店などの軒出しテントなどで、逆にこれらの用途に使われるものをターポリンという向きもある。
昔は主として綿糸の帆布に防水したが、現在ではポリエステル、ナイロンのフィラメントの織物に変わった。近年ターポリンはレジャー分野などへ用途が広まり、消費量、生産量とも大きく伸びている。

玉絹

組織 平織 †
品質 絹 †
玉絹(たまぎぬ)とは絓絹(しけぎぬ)のこと。

ダマスク

組織 紋織 †
品質 絹、綿 †
古代の絹織物の都市シリアのダマスカスで、高級絹織物として発達したので、この名がつけられましたが、現在では正絹は少なくなっています。
経朱子と緯朱子とを組み合わせて、ジャガード織機で地と紋を織り出した織物で、地に紋が浮き出てみえます。地と紋の大きさは表と裏とで全く等しく、高価な外観とシックな雰囲気があり、写実的な模様から幾何模様まで、いろいろな模様が織り現わされています。綿織物のダマスクは絹織物のダマスクに比べ、光を吸収しやすいので光沢は少なくなっています。

玉羽二重

組織 平織 †
品質 絹 †
玉羽二重(たまはぶたえ)絓絹(しけぎぬ)ともいう。絓糸(しけいと)を緯糸に使った絹の薄地平織物のこと。
絓糸とは繭(まゆ)の表面部分からとった、太さにむらや節(ふし)のある不均整な糸のこと。これを緯糸に使うことにより野趣のある織物となる。しかし最近ではくずまゆからとった、絓糸によく似た玉糸たまいとを使うことが多い。厳密には玉糸を使ったものを玉羽二重というが、絓絹も含めて玉羽二重といわれる。ドレス、コート地に多く使われる。

玉羅紗

組織 †
品質 毛、ウール †
玉羅紗(たまらしゃ)とは表面のけばが小さな玉形か渚の波のような形のやわらかい触感のある織物のこと。紡毛糸を使った厚手の織物で、緯糸は起毛されて長い羽毛を出している。
これをナッピング機にかけて玉状に丸めることによってできる。女性用コート地に使われる。ナップドクロスともいう。

タミー

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
タミー(tammy)タミ(tamis)ともいう。たてに梳毛糸、よこに紡毛糸を使った平織物で、反染めにし、高度の光沢仕上げをしたもので裏地に使う。

ダンガリー

組織 †
品質 綿 †
ダンガリー(dungaree)とは経糸に未晒しの糸を、緯糸には染糸を用いた綿織物のこと。デニムは用いる糸が経と緯がこの反対である。3/1か2/1の左経綾に織る。触感はデニムに類似するがやや薄手である。シャツやブルゾン、ジーンズなどに使われる。ヒンズー教のdungriに由来する。

単糸ボイル

組織 平織 †
品質 綿 †
単糸ボイル(たんしボイル)とはボイルの一種。
チェビオットツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
チェビオットツイード(cheviot tweed)とはスコットランド産のチェビオット種の羊毛を使ったツイードのこと。
2/2の右綾や杉綾に織られる。柔軟で光沢があり、弾力性をもち、表面にはけばがある。織る際には原料染の霜降り糸を使う。

チーズクロス

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
チーズクロス(cheese cloth)とはチーズやバター、肉類を包むのに用いられたこと布のことを指す。
綿の単糸を使った平織物。目的によってモスキートネット、ガーゼ、スクリム、タバコクロス、クリノリンなどとも呼ばれ、袋ものや研磨布、壁張りや飾り布、最近ではカジュアルウェアなどにも用いられる。

ちぢみ

組織 平織 †
品質 綿 †
ちぢみとは楊柳または綿クレープともいう。緯糸に強撚糸を使って、布面にたて筋のしぼ(凹凸)を出した綿織物。
このような布面にしぼのある織物のことを一般にちぢみ、クレープ、しぼ織物、絹の場合は縮緬という。
緯糸に1メートル問に1,200~1,800の撚りをかけた強撚糸を打ち込み、この強撚糸の撚りがもどろうとする力(トルクという)で布面にしぼがでる。
ちぢみはたて、よことも綿20~40s、特に上等のものは80/2、100/2のものもあり、細い糸のものほど、しぼも細かく表われる。緯糸の強撚糸の左撚り、右撚りのどちらか一方だけを打ち込んだものはたて方向に細い直線上のひだを表わすしぼとなる。
この直線上のひだの出た織物をちぢみまたは楊柳(ようりゅう)という。ちぢみの特徴は何といってもシャリッとした触感と布面の美しいしぼである。これが涼感となって、むし暑い日本の夏に肌着や寝衣、シーツとして欠かせないものとなっている。高級細番手使いのものはソフトに仕上げて女性のファッション衣服にも使われる。
チェックバック

組織 †
品質 †
チェックバックとはリバーシブルコートなどにみられる両面仕上げの生地で、裏が格子柄になっているものの総称。

チノ

組織 綾織 †
品質 綿、ポリエステル †
チノ(chino)とは綿の双糸を使った綾織物で、整った綾目と控えめな光沢と丈夫さが特徴。もとは軍服に使われたが、第一次世界大戦の際にフィリピンに駐留する米軍が中国(Chine)から輸入したことに由来する。
カーキや明るいベージュなど色落ちしにくい染料を使う。現在ではカジュアルウェアやユニフォーム、ウェザーコートなどにも用いられる。

中コール

組織 †
品質 †
中コール(ちゅうコール)とは標準的な太さの畝のこと。コーデュロイのこと。

チョップ

チョップ(chop)とはインド英語で「銘柄、品種」のこと。日本では素材メーカーが裁縫まで管理して商品化したものをチョップ品と呼び、売りっぱなしで後の製品化に管理の目が届かないものは準チョップ品と呼ぶ。
ダブルチョップのように商標を意味する言葉としても用いられる。

縮緬

組織 平織 †
品質 †
縮緬(ちりめん)とは経に無撚りの糸を、緯にS撚りとZ撚りの糸を織り込んだ後、精錬し表面に凸凹のしぼを出した織物の総称。平縮緬ともいう。英語でいうクレープに対応する。
一越縮緬(ひとこしちりめん)や錦紗縮緬(きんしゃちりめん)、古浜縮緬(こはまちりめん)、朱子縮緬、紋縮緬、壁縮緬や鶉縮緬(うずらちりめん)など様々な種類がある。両側に杼替えの装置がある織り機で織られる。

チンツ

組織 平織 †
品質 綿100% †
チンツは〈更沙〉のことで、インド更沙、エジプト更沙、ペルシャ更沙、ジャワ更沙など多種ありますが、我が国でチンツと呼んでいるものは、<インド更沙>を指しています。
インド産の天竺木綿に手描きまたはプリントで、人物や草花柄を表現したもので、ペーズリー(松かさ模様、唐草模様)柄が代表的です。インド藍とトルコ赤が美しい、素朴な感じのする平織物です。
チンツとはインド更紗の原産地、Chintzの名に由来し、もとは「まだらの」という意。

ツアネラ

組織 綾織 †
品質 綿、絹 †
ツアネラ(zanella)綿コーマ糸を経糸に、梳毛糸または絹糸を緯糸に使った綾織物で、装地または洋傘地などに使われる。

ツイストチェピオット

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
ツイストチェピオットとは(twistcheviot)ウーステッドチェピオットのこと。

ツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
ツイード(tweed)とは、元来スコットランド産の太い紡毛糸を染めて手織りで2/2の綾織物のことを指していたが、現在は素朴でざっくりとしたけばの少ない厚手の織物のことを広く指すようになっている。
ハリスツイード、ドニゴールツイード、エジンバラツイードなどその産地や糸によって多くの種類がある。ジャケットやコート、スカートなどカントリー調の衣類に用いられる。スコットランドが本場で英国とスコットランドの間のツイード川で盛んに織られたことからこの名がついた。

ツイル

組織 綾織 †
品質 †
ツイル(twill)とは綾織物のこと。

綴れ錦

組織 平織 †
品質 絹 †
綴れ錦(つづれにしき)とは綴れ織物のこと。

ツーフェイス

組織 †
品質 †
ツーフェイスとは(two-face)リバーシブル織物のこと。



組織 †
品質 絹 †
紬(つむぎ)真綿(まわた=絹のわた)を手で紡いだ糸を、経糸、緯糸に使って手織機で絣(かすり)命、縞、白などに織り上げた先練織物で、節(ふし)が所々にある。
産地別に結城紬(ゆうきつむぎ)、白山紬(はくさんつむぎ)、上回紬、久米島紬(くめしまつむぎ)、大島紬などがあり手工芸的な味わいをもつ。一般的には和装用が多い

紬絣

組織 †
品質 絹 †
紬絣(つむぎがすり)紬糸(つむぎいと)を絣染めにし、絣柄を織り出した高級着尺地。結城紬大島紬、長井紬などがある。

Tクロス

組織 メリヤス編 †
品質 綿 †
Tクロス(ティ・クロス、T-cloth)とは天竺のこと。

ディミティ

組織 †
品質 †
ディミティ(dimity)とは縦縞や格子縞を出した薄地で目が透けて見える織物のこと。こわ目の触感とやわらかい光沢が特徴。縦縞のものをディミティコード、格子縞のものをディミティチェックという。この畝は地糸と同じ太さの糸を引きそろえ織られる。涼感と清楚さを兼ねるので子供服やパジャマ、エプロン、カーテンなどに用いられる。

デシン

組織 †
品質 †
デシン(de Chine)とはクレープの一種。クレープデシンの業界用語である。

テディベアクロス

組織 †
品質 毛、ウール †
テディベアクロス(teddy bear cloth)とは羊毛とモヘアの混紡で織られる長いけばのある厚地の織物のこと。
もとはテディベアとはぬいぐるみの熊に使われたことに由来する。テディとは米国の大統領であったルーズベルトの愛称「テディ」のこと。

デニム

組織 綾織 †
品質 綿100% †
ジーンズの名称でなじみがあり、洗えば洗うほど昧が出てくる、丈夫な糸染め織物です。経に20番以下の太い色糸を、緯にそれよりやや細目の晒し糸、または色糸を用い密度は経糸を1インチ間60~90本、緯糸を40~50本にします。
2/1または3/1の綾に織りますから、布の表面には経糸が多く現われ、そのため経糸の色が、緯糸の色よりもかなり強く現われます。布の裏は、その反対に、緯糸が多く出ます。<ブラッシュデニム><フロストデニム>とは、さらに加工したものです。フランス語のサージドデニム(serge de denim)が訛ってデニムと呼ばれるようになった。

テリーアストラカン

組織 パイル織 †
品質 綿 †
テリーアストラカン(terryastrakhan)アストラカンの毛皮に似せたパイル織物の一種で、毛を切り開かないで輪奈(わな)にしたもの。

テリークロス

組織 経添毛織 †
品質 綿100% †
通称<タオル>と呼んでいる織物です。撚りの甘い輪奈(ループ)が布面をおおっているので吸湿性にすぐれていると同時に、水分の蒸発もよいのが特性です。パイルは片面のみのものと両面のものがあり、ドビー織機やジャガード織機を使って模様を織り出したものもあります。
また、2本あるいは3本の輪奈状の経糸を引きそろえて、2重、3重のパイルを織り出したもの(2本毛、3本毛と呼ぶ)もあり、パイルの長さは様々です。バスタオル、タオルケット、ガウン、スポーツシャツなどに、その特性が生かされています。

テレクトラ

組織 平織 †
品質 毛 †
テレクトラ(Telextra)ポーラーの一種であるが、これは星糸を使って織物の表面にこぶのような節を出したポーラーである。
星糸というのは別名ノップヤーン(knopyarn)といい、図に示すようにある間隔をおいてこぶのような太い部分のある糸である。これは芯糸のまわりに別の糸を間欠的に非常に早く送り出して撚り合わせることにより、ところどころに太い節をつくる。
テレンプ

組織 †
品質 †
テレンプ(teremp)とはパイル織の一種。モケットよりも上質で光沢がある糸使いが特徴。最高級の椅子張りなどに用いられる。モヘアプラッシュ?の俗称。

テントダック

組織 平織 †
品質 綿 †
テントダック(tentduck)とはキャンバスのこと。

唐桟

組織 平織 †
品質 綿 †
唐桟(とうざん)唐桟留(とうさんとめ)ともいう。江戸時代の半ば頃から流行した唐桟縞という細かい縞を織り出した綿織物。インドのマドラス地方のサントーメ島から輸入されたのがはじまりで、唐桟縞のことを桟留縞(さんとめじま)ともいうのはこれからきている。細い糸を綴密に、強く打ち込んで織るため、麻のような硬い手ざわりと、絹のような光沢をもった織物である。

唐縮緬

組織 平織 †
品質 綿 †
唐縮緬(とうちりめん)とはモスリンのこと。

ドゥブレ

組織 平織 †
品質 絹、合繊 †
ドゥブレ(doublete)とは2色の花柄のある織物。特にタフタの生地のものをいう。

ドガール

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
ドガール(dogul)とは高級綾織のカシミヤ生地で、カシミヤ地方で産するもの。

ドスキン

組織 †
品質 毛、ウール †
ドスキン(doeskin)とは梳毛糸を用いた五枚朱子、あるいは八枚朱子のこと。織られた後に縮絨し、起毛、カットを経てブラッシングを行う(ドスキン仕上げ)。
高級な梳毛織物であることから礼服やスーツなどに用いられる。ドスキンとは牝鹿の皮の意。

ドッティドスイス

組織 †
品質 †
ドッティドスイス(dotted swiss)とは水玉模様を薄地のローン地に織り込んだもののこと。軽量な生地とさらりとした触感があるため、ドレス、ブラウス、カーテンなどに用いられる。

ドニゴールツイード

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール †
ドニゴールツイードとはアイルランドのドニゴール地方でつくられたホームスパンのこと。手織りの紡毛ツイードで色糸の節が入り乱れて太さにはむらがあるのが特徴。
経糸には白糸、緯糸にはカラーネップの入った糸を用いる。スーツ、ジャケット、コートなどに使われる。本来のドニゴールツイードを模した生地もこう呼ばれる場合がある。

ドネガルツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
ドネガルツイードとはアイリッシュツイード、あるいは単にドネガルともよばれる。
元来アイルランドのドニゴール地方の農家でつくられた手紡ぎ手織りのホームスパンのこと。太さにむらがあり、さまざまな色の節のある色を使った、ラフな感じの織物。現在はいろいろな色のネップヤーンを使用したものをドネガルツイードといっている。ジャケット、コートに用いられる。

ドビークロス

組織 †
品質 †
ドビークロス(dobbycloth)ドビーとは、織物を織るとき、経糸を上下に関口させる関口装置の一種。
平織や三つ綾のような簡単な組織の織物の場合は、関口のためのヘルド枠の枚数は少なくて、タペットという関口装置を使うが、複雑な組織の場合にはヘルド枠の枚数が多くなり、ドビー関口装置が使われる。
普通は16枚ドビーが多いが、24枚ドビーもある。ドビーを使うといろいろ複雑な関口方法が得られるので、比較的小柄な、規則正しい幾何学的な連続模様を織り出すことができる。
ドビーはこのような小柄の連続模様の他にアムンゼン、フランス綾、ピケ、蜂巣織、風通織などの複雑な組織のものも織れるが、これらはドビークロスとはいわず、ドビー柄という小柄の連続模様を表わした織物のことをドビークロスという。
ドビーポプリンというのは、地がポプリン組織で、 それに小柄の連続模様、すなわちドビー柄を織り出したものである。ドビークロスは婦人、子供服からカーテン、ベッドスプレットなどに、ドビーポプリンは紳士用ドレスシャツに多く使われるほか、婦人用ブラウス地にも使われる。

ドビーポプリン

組織 †
品質 †
ドビーポプリン(dobbypoplin)とはドビークロスの一種。

トラウザリング

組織 †
品質 †
トラウザリングと[トラウザー、つまりスラックスを作るのに適した素材の総称。しかし、主としてモーニングコートなどのボトムに用いる縞ズボンの生地を指す場合が多い。
ドライロフト

組織 †
品質 †
ドライロフトとは、米国ゴア社の商標。防風、防水、透湿機能をもつゴアドライロフト素材のこと。従来のゴアテックスと比較し、薄く通気性に優れ、防風性は3倍といわれている。

トブラルコ

組織 平織 †
品質 綿 †
トブラルコ(tobralco)とはへアーコード?のこと。

トリコチン

組織 綾織 †
品質 †
トリコチン(tricotine)トリコチンの名はトリコット、すなわち経編の地合いに似ているところからきている。
ギャバジンに似て畝(うね)の高い織物である。経糸には2/54~2/80番の梳毛糸を使った織物で、組織は図に示すような複雑な綾組織トリコチンの組織である。綾目は太目で右上がりのはっきりした急角度。一般にやや厚手の綾織物で、用途は婦人服地やオーバーコート地である。

ドリル

組織 綾織 †
品質 綿100% †
ドリルとは、経緯に20番手以下の単糸を用いて綾織にしたもので、一般に太い綾目が表面に現われるのが特徴です。これを太綾と呼んでおり、表面が滑らかで緻密であり又、糸が太いため非常に丈夫な素材です。又、右下から左上に向っているものが多いのも特徴です。雲斎、カツラギはこの中に含まれるものです。カジュアルなジャケットやパンツ、又作業服などに多く用いられます。

トリコティン

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
トリコティン(tricotine)とは梳毛織物の一種で、綾目が二重になった経綾の織物のこと。急斜文での右綾が代表的。
やわらかい触感と弾力性で、ギャバジンに似た厚みがある。カジュアルでスポーティな趣があるため、スーツやスカートに用いられる。「編む」を意味するフランス語のトリコテ(tricoter)に由来する。

ドレスリネ

組織 平織 †
品質 麻、亜麻 †
ドレスリネ(dresslinen)ドレス用の亜麻織物の総称。糸使い、織物規格などは限定されないが、一般的には平織が多い。亜麻布は吸湿性にすぐれ、涼しい感じがするが、しわが寄ることが欠点である。夏のドレス、ブラウスなどに用いられる。

ドレーパリー

組織 †
品質 †
ドレーパリー(drapery)とはドレープカーテンと同義。

ドレープカーテン

組織 †
品質 †
ドレープカーテン(drapecurtain)美しいドレープを持った厚地の紋織物の華やかな、しかも落ちついた雰囲気のカーテン。ドレーパリーともいう。

トロピカル

組織 平織 †
品質 毛100% †
トロピカルは「熱帯の」という意味が示すように、夏服地に使用される薄手の梳毛織物です。
経糸、緯糸の撚りが強く、織密度は低く、双糸(2本の単糸を撚り合わせた糸)で組織されています。平織の代表的な織物でもあり、霜降り、無地染めなどがあります。織目が粗く平らでさらっとした肌触りがあり、清涼感を伴い通気性にも優れています。
略して<トロ>ともいい、<パーム・ビーチ>又は<パンピース>とも呼ばれています。ポーラーと同様、紳士サマー・スーツなどに向いています。

トワル

組織 平織 †
品質 綿、麻 †
トワル(toile)とはリネンあるいは綿を用いた未晒しの平織物のこと。厚手で丈夫である。綿の場合は細布(さいふ)、リネンではビソリネンとも呼ばれる。
帆布や天幕、スーツ、ジャケットなど幅広くつかわれる。トワールとも言われ、もとはフランス語で「亜麻布、帆布」を意味していた。

鍛子

組織 朱子織 †
品質 絹、レーヨン †
鍛子(どんす)経糸に諸撚り(もろより)先染め糸、緯糸に先染め糸を使用し、昼夜朱子組織によって紋様を表わした比較的重目の織物。
鍛子は中国が原産で、非常に美しい光沢のある鮮明なジャガードによる織柄が特徴である。絹の精錬先染糸を使うが、時により緯糸にレーヨンフィラメント糸を使うことがある。
緯糸に1色の糸を使ったものを一重(ひとえ)鍛子、2色以上の糸を使ったものを二重(ふたえ)鍛子という。鍛子の用途は女性の帯に多く使われているが、カーテン、袋物にも使われている。広く鍛子といわれる中に西洋鍛子というものがある。
中国からインド、アラビアへ伝わって、シリアのダマスカスで大いに発展したもので、表朱子と裏朱子を組み合わせて大柄な織模様をつくる。すなわち昼夜朱子織物であることは上記の鍛子と変わりはないが、多色の派手さがなく、一般にダマスクと呼ばれるもので、これには綿糸、スフ糸なども使われている。

ナイアガラ

組織 平織 †
品質 綿 †
ナイアガラ(Niagara)織物の輸出が盛んであった頃、輸出用の織物といってもいいくらい輸出比率の高い織物であった。
ドビー織機を使い、平織の地組織の上に、経糸を不規則に、3-5本の緯糸の上を細かく一面に浮かして織った織物。
表面に浮き出た経糸が滝の流れのように見えるところから、ナイアガラという名がつけられた。ちょっと見たところ、梨地織と似たところがあり、梨地織の変型のような織物である。一般に30s、40sクラスの糸が使われ、用途は寝装用更紗や、婦人、子供服、ブラウスなど。

ナクルベルベット

組織 パイル織 †
品質 絹、アセテート、レーヨン †
ナクルベルベット(nacrevelvet)2色の色糸を使って玉虫色の効果を出したベルベット。

梨地ジョーゼット

組織 梨地織 †
品質 毛、ウール †
梨地ジョーゼット(なしじジョーゼット)梨地織の組織で織った、ジョーゼット風のざらざらした織物。
ウールジョーゼットと呼ばれているものがこれである。本来のジョーゼットは薄手であるがこれは厚手の織物となる。

ナッテ

組織 斜子織 †
品質 絹、化合繊 †
ナッテ(natte')とは斜子織の一種。経糸と緯糸には絹や化合繊などを用い、異なった色を編みこんでいる。

ナップ

組織 †
品質 †
ナップ(knap/nap)
①(knap)とはイギリス用語で、太い紡毛糸で織ったブルーの水夫服地のこと。
②(nap)は織物の表面の毛羽(けば)のことで、起毛した織物の総称をナップドクロスという。

ナップオーバーコーティンゲ

組織 †
品質 †
ナップオーバーコーティンゲ(napovercoating)玉羅紗(たまらしゃ)仕上げをして、玉状の毛羽(けば)で表面を覆ったオーバーコート地のこと。

ナップツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
ナップツイードのナップは「節」のこと。 節糸を使ってナップを織り出したツイードの総称。ドニゴールツイードなど。

ナップドクロス

組織 †
品質 †
ナップドクロス(nappedcloth)ナップとは織物の表面の毛羽(けば)のことで、起毛した織物の総称をナップドクロスという

ナピアークロス

組織 †
品質 毛、ウール †
ナピアークロス(napiercloth)織物の表面にビキューナやカシミアなどの高級糸を出し、裏面に羊毛糸を出した服地のこと。

二重畝ギャバジン

組織 綾織 †
品質 綿、毛、ウール †
二重畝ギャバジン(にじゅううねギャバジン)とはキャバルリーツイルのこと。
二重ビロード

組織 †
品質 絹、アセテート、レーヨン †
二重ビロード(にじゅうビロード)2枚の布を上下に重ねて織り、パイルとなる経糸を、織り上がったところから織機上で自動的にナイフが走り、カットしてつくるビロードのこと。同時に2枚のビロード織物がつくれる。

ニノン

組織 †
品質 絹、化合繊 †
ニノン(ninon)とは経糸と緯糸に同じ太さの細い強撚糸を用い、シフォンより密に織った織物。
軽くて薄地で透明感のある美しさが特徴で、やわらかい触感も兼ねる。このためイブニングドレスやスカーフ、ブラウスなどに用いられる。絹か化合繊で織るのが一般的。

ニノンボイル

組織 平織 †
品質 綿 †
ニノンボイル(ninonvoile)綿ボイルのこと。綿でニノンに似せた織物である。
コーマ糸やガス焼の200番手双糸程度の高級細番手糸を経糸、緯糸に使った高級ボイル。

ネットウィーブ

ネットウィーブ(netweave)とは網目織のこと。

ネップツイード

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール †
ネップツイードとはドニゴールツイードのこと。多様な色の斑点を持つ糸を用いてその斑点を布面に表したツイードのこと。ネップとは「斑点」の意。

ネル

組織 平織、綾織 †
品質 綿 †
ネル(cotton frannel)とはコットンフランネルの略称。平織、あるいは1/2,2/2の綾織にしたもので、片面、あるいは両面にけばをたてる。織り上げたのちは精練し、やわらかな触感を出す。ナイトウェアをはじめ肌着やベビー用品に用いられる。

ネンスーク

組織 平織 †
品質 †
ネンスーク(nainsook)とは薄地で軽い、やわらかな光沢を持つ平織錦のこと。

ノイルクロス

組織 平織 †
品質 綿100% †
ノイルが「短毛」を意味する英語であるように、短い繊維を集めて紡ぎ、1本の糸にして、それを平織組織に織り上げた織物です。従って、織物の表面に節が現われています。
この節が素朴な風合いを与え、また吸湿性の良さにもつながっています。なお、短い絹の繊維を紡いで織り上けたものを<シルク・ノイル>、毛の繊維で織り上げたものを<ウール・ノイル>と呼んでいます。ただ普通の繊維に比べると、丈夫さという点では劣ります。

バイエラ

組織 綾織 †
品質 毛、ウール、綿 †
バイエラとはフランネルの一種。梳毛糸と綿糸を用いた綾織の薄地織物で軽く起毛させている。
手ざわりがソフトで薄手のフランネルにも似ている。メンズの高級カジュアルシャツに使われる。英国のウィリアム・ホーリンズ商会の商標名。

ハイパイル

組織 †
品質 †
ハイパイル(high pile)とは長いけばやパイルのこと。繊維をスライバーにしてジェット気流で編針を使い編む。コートのファーの代わり、あるいは裏地やトリミングなどに用いられる。

ハイモウ

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
ハイモウ(Hymo)とは毛芯地の一種。太くて硬いウールを使って平織にした弾力性のある芯地。

パイル

組織 パイル織 †
品質 綿 †
パイル(pile)織物やニットの表面に出した毛羽やループのこと。ビロードの表面の毛羽やタオルのループなど。
経糸でパイルをつくるたてパイルと、緯糸でつくるよこパイルがあり、前者にはタオル、ビロード、後者には別珍、コール天がある。
ニットでは組織によってパイルを表わすパイル編がある。またパイルを出してそのままの状態のものがアンカットパイル(ループパイル)、ループをカットして毛羽を立てたものをカットパイルという。

パイルオンパイル

組織 パイル織 †
品質 †
パイルオンパイル(pile-on-pile)とは、パイル織で毛房の長い部分と短い部分で模様をつくっているもの。

ばしょう布

組織 †
品質 †
ばしょう布(ばしょうぬの)とは沖縄や鹿児島県の大島でとれるばしょうの茎(くき)からとった繊維を糸にして織った織物。
着尺地や、ふすま地、蚊帳(かや)地として使われる。着尺地には無地の生芭蕉(きばしょう)、縞芭蕉(しまばしよう)、絣芭蕉(かすりばしょう)がある。いずれも夏用着尺地である。

馬巣織

組織 平織、綾織、朱子織 †
品質 毛、ウール、麻、綿 †
馬巣織(ぱすおり、horsehaircloth)ホースヘアクロス、毛芯(けじん)ともいう。
経糸に綿糸、時によって梳毛糸、麻糸を使い、緯糸に馬の尻尾の毛を使った織物で、平織、綾織、朱子織のものがある。衣服の芯地、帽子などに使われる。

バックサテン

組織 朱子織 †
品質 †
バックサテンとは裏朱子織のこと。裏が経朱子で表が緯朱子の生地にビロードなどで模様を施しているのが特徴で、パレスクレープ風の地合いに光沢のある模様が現れる。
裏目が朱子目になっているのでなめらかなふくらみもある。

バーズアイ

組織 †
品質 †
バーズアイ(bird's-eye)とは鳥の目のように小さく白い斑点に、黒のドットを配した織物のこと。黒、紺、茶、青、褐色などの地色を用い、鳥目織りとも呼ばれる。

バーズアイピケ

組織 †
品質 †
バーズアイピケ(bird's-eye pike)とは経緯二重織で接合点によって菱形の文様を布面に表したピケのこと。
中央が凹んでいるのが特徴で、バーズアイ組織組織による模様である。豪華さとスポーティさを兼ね備えている。

バスケットクロス

組織 斜子織 †
品質 †
バスケットクロス(basketcloth)斜子織の織物のことで、特に柔らかく、ざっくりした感じに織り上げたもの。
オックスフォードはこれに属する。夏用カッターシャツ、スポーツウェアなどに使われる。

バックスキン

組織 †
品質 毛、ウール †
1)バックスキン(buckskin、backskin)ドスキンに似た織物でバック(buck)というのは牡(おす)鹿のこと。
したがって、おす鹿の皮という意味。ドスキン風の織物であるが、め鹿のドスキンよりも地合いのしまった厚手の紡毛織物である。

2)バックスキン(buckskin)とは、バックとは鹿の意で、雄鹿の革、もみ革のことで本来は鹿皮の銀面をけずりとって起毛した革だが、現在では銀面を削り取って起毛させた革の総称である。
buckは雄鹿の意味で裏を意味するbackと混同し、革の裏側を意味してバックスキンと称することがあるが、これは間違えである。本当はスエードという。
なお、牛革の銀面を起毛させたものをヌバック、裏面を起毛させたもので、毛足の長いものはベロアと区別していう。靴や手袋、ジャケットなどに使われ、羊や子牛を使った模倣品などもある。

バックチェック

組織 †
品質 †
バックチェックとは裏地にタータンチェックなどがある生地の総称。 正確にはバックチェックドクロスである。コート地によく見るもの。

バティスト

組織 平織 †
品質 綿100% †
しなやかさが特徴の、平織組織の薄地織物です。表面はなめらかで多少の光沢があります。直線裁ちのラインで、立体感のあるものにはよくフィットします。ソフトなわりに腰がありますので、紳士物のワイシャツに多く用いられています。この名で呼ばれるものには、麻素材のもの、毛素材のものもありますが、現在ではポリエステル65%、綿35%の交織が、最も一般的になっています。この交織は洗濯性に富み、取り扱いが簡単なので、子供服などによく使用されています。
この名前はフランスのカンブレー地方の機業家のジャンバディストが初めて織ったことに由来する。

バティック

組織 平織 †
品質 綿100% †
<ジャワ更沙><ジャバ更沙>とも呼ばれています。バテイックは、ジャワ(Java)語で「ろう染め」を意味し、蝋や防染糊を塗布した後、古代の趣のある図柄を染色したものです。
染料は植物の樹液や実、皮、花などのしぼり液が多く使用されます。植物染料は鮮やかさに欠けますが、脱色度は非常に低く、飽きない渋さがあります。元来はサロン(sarong=現地人の腰衣)や眉掛け、頭巾として使用されていました。

パナマ

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
パナマ(panamacloth)たて、よこに梳毛糸を使った、さらりとした、やや薄地の平織の梳毛織物。
パナマ帽の織り方に似ているところからこのような名前が付けられたといわれる。夏の背広地などに多く使われる。

パナマクロス

組織 平織 †
品質 毛、ウール、ポリエステル †
パナマクロス(panama cloth)とは経緯に梳毛糸使いの薄地の平織物のことで、涼感のある風合いなため夏物のスーツなどに使われる。
ポリエステルなどの合繊も多い。パナマ帽の織りに類似していることからこの名がついたとされる。

ハニカム

組織 蜂巣織 †
品質 綿100% †
八二カムは、英語で「ミツバチの巣」を意味するように、浮き糸を四角形に使ってマス形の凹凸を織り出し、その形がちょうど蜂の巣に似ている変化組織の織物です。
<蜂巣織>の名称でも呼ばれ、地厚い感じと、肌触りのよさが特徴で、以前からよくシーツに使用されています。これは夏はさらっとした感じがし、冬は保温性があって緩かいからです。この織物は他の織特に比べ、洗濯すると型くずれしやすい弱点があります。

ハニコーム

組織 蜂巣織 †
品質 †
ハニコーム(honeycomb)とは蜂巣織のこと。升形の凸凹が特徴で、シーツやタオルに使われる。ワッフルクロスとも呼ばれる。

羽二重

組織 平織 †
品質 絹 †
羽二重(はぶたえ)とは経糸、緯糸ともに無撚りの生糸を使った薄地の平織物のことで、織り上げた後に精練して白地、あるいは無地染などにする。
心地よい肌触りと穏やかな光沢があるのが特徴。縮緬と並ぶ代表的な絹織物であったが、現在では少なくなっている。綾羽二重、朱子羽二重、紋羽二重などバラエティに富むみ、軽めのものは特産品として輸出されるほかスカーフや絶縁材料に、重めのものは着尺やドレス、ブラウスなどに用いられる。

浜縮緬

組織 平織 †
品質 †
浜縮緬(はまちりめん)滋賀県長浜市周辺で産出する縮緬のこと。縮緬の中での高級品とされている。

パームビーチ

組織 平織 †
品質 毛、ウール、綿、ポリエステル †
パームビーチ(Palm Beach)とはアメリカのサンフォード社の商標名である。
本来は経糸に綿、緯糸に梳毛糸を使い平織にした梳毛織物のことを指していたが、現在では梳毛糸をはじめ毛、モヘア混紡、[毛]]、ポリエステル混紡の糸も使われている。主に夏物の婦人服や背広に使われる。日本では略してパンピースとも呼ばれる。

バーヤディアー

組織 平織 †
品質 絹 †
バーヤディアー(bayadere)名前の由来は、南インドのお寺の舞姫の名前からきている。この舞姫が着ていた衣装の織物がこれの原形である。
経糸に絹または合織のフィラメント糸、緯糸に赤や青、紫などに染めた紡績糸の先染糸をいろいろな幅の横縞にして平織に織った織物である。
いろいろな色を使った派手な横縞織物で、カクテルドレスやエスニック調の婦人服、スカーフなどに使われる。

バラシア

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
バラシア(barathea)とはバラシア組織と呼ばれる変り横畝の織物のこと。急な角度の右上がりの綾目と緩い角度の左上がりの綾目をもっているのが特徴で、クリアカット仕上げ、あるいはミルド仕上げにする。
黒地や濃色など無地のものが多く、布綿には菱形の模様がある。もとは梳毛糸が使われたが、現在では広い組織でつくられている。中肉の服地として背広や婦人スーツなどに使われる。

ハリスツイード

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
ハリスツイード(Harris tweed)とはスコットランドのアウターヘブリディズ諸島産の手織りのツイードのことである。
スコットランド産羊毛を使い白髪のような差し毛の混じった、粗い触感が特徴で、必ず綾織か杉織にされる。ロンドンのハリスツイード協会の商標でもあり、合格品には十字のついた印が付記されている。

パレスクレープ

組織 平織 †
品質 †
パレスクレープ(palace crepe)とは縮緬の一種で、フィラメント使いの縮緬の中ではもっともしぼが目立たない。柔らかい触感が特徴で左撚りと右撚りの強撚糸で交互に打ち込んで平織にする。
朱子織か綾織で地の模様を表したものは紋パレスという。フェミニンな趣があるため、主にブラウスやドレスなどに用いられる。

バレンシア

組織 綾織 †
品質 毛、ウール 、絹 †
バレンシア(valencia)とは紡毛織物のひとつで、薄地で軽量感のある綾織物のこと。主にドレスやスーツ地に使われる。絹が使われる場合もある。

パンピース

組織 †
品質 †
パンピース(pan peace)とはパームビーチの俗称。

パンベルベット

組織 †
品質 絹、レーヨン †
パンベルベット(panne velvet)とは、けばを寝かせ強い圧力をかけたカレンダー加工に通し光沢を強めたベルベットのこと。
絹が地として使われ、パイルはレーヨン使いが多く、豪華な風合いがあるため、ドレッシーな帽子やイブニングドレスに使われる。単にパンとも呼ばれる。

帆布

組織 平織 †
品質 綿、麻 †
帆布(はんぷ)。本来は船の帆に使われたことに由来するが、現在は広く厚手の平織物のことを指す。

半ボイル

組織 †
品質 †
半ボイル(はんボイル)とは経糸に双糸を、緯糸には単糸を使ったボイルのことを指す。経糸、緯糸ともに双糸を使ったものを本ボイルという。

ビエラ

組織 綾織 †
品質 毛、ウール、綿 †
ビエラ(Viyella)とは毛と綿を半々の割合で混紡した糸を使い2/2の右綾にし、フランネル仕上げにした織物のこと。
やわらかい手触りが特徴で、主に高級カジュアルシャツに使われる。ウィリアムホリンズ社(William Hollins社)の商標名である。

ビクトリアローン

組織 平織 †
品質 綿 †
ビクトリアローン(Victoria lawn)とは薄手で目の粗い綿の平織物のことで、濃い糊付けで硬く仕上げ、リネンのような手触りを出す。造花や窓掛けなどの装飾用に多く使われる。別に寒冷紗(かんれいしゃ)とも呼ばれる。

ピケ

組織 経二重織 †
品質 綿100% †
横方向に太目の畝を織り出した、厚手の丈夫な織物です。畝の表側は平織で、その裏側は経糸がきつく張られ、畝を盛り上げています。畝をさらにはっきりと盛り上げるために、多くは畝の裏に緯芯糸を入れます。
なお、縦方向に太目の畝を織り出したものを<ベッドフオード・コード織(Bedford cord)>と呼んで区別していますが、どちらも特有の張りと立体感はスポーティな雰囲気があり、夏の婦人服、子供服に向いています。
ピケとはステッチを刺す(ピケ)ような布であるフランス語に由来する。

ピケボイル

組織 平織 †
品質 綿 †
ピケボイル(piquevoile)」笈(おき)の空羽を利用してたて筋(ピケ)を表わしたボイル。
経糸を7本、または9本ごとに1本抜き、縞状のたて目を表わしたボイルのこと。空羽(あきは)ピケ事という手法で作られる。夏のブラウス、シャツ地などに用いられる。

ビソリネン

組織 平織 †
品質 麻 †
ビソリネン(bissolinen)糊を付けた細い亜麻糸で織った、透き通るような織物で、手ざわりの硬いもの。祭壇用やドロンワーク用の基布に使われる

ピーターシャム

イギリスのピーターシャム伯爵(19世紀)が着たことに由来する。
航海のときに着る、濃紺の厚手の紡毛織物を用いた丈の短いオーバーコート。

一越縮緬

組織 平織 †
品質 †
一越縮緬(ひとこしちりめん)右撚り、左撚りの強撚糸を緯糸に本ずつ交互に打ち込んだ縮緬で、しぼが細かいという特徴があり、高級な縮緬とされている。
「一越」とは緯糸1本のことをいうが、しぼ織物は右撚り、左撚りの強撚糸を二越(ふたこし=2本)ずつ交互に打ち込むものもある。平日装の縮緬は一越縮緬が一般的。

ピーチスキン

組織 †
品質 †
ピーチスキン(peach skin)とは桃の肌触りのような触感のある素材のことで、ベルベットのようなけばがある。極細デニールの糸を使い、高密度に織るので防水性や撥水性に優れる。新合繊のタイプのひとつ。

ビーバークロス

組織 二重織 †
品質 毛、ウール †
ビーバークロス(beaver cloth)とはやわらかい手触りの厚地の織物で、布面がビーバーに似ていることに由来する。
経糸、緯糸ともにメリノ種の紡毛糸を使った綾の二重織でけばを縦方向に寝かせ縮絨させたのち起毛、繊毛の過程を経る(ビーバー仕上げ)。光沢があるほか、保温性に優れコートや制服などに用いられる。

ヒマラヤ

組織 平織 †
品質 綿 †
ヒマラヤ(Himalaya)綿シャンタンのこと。その特徴は太い緯糸が不規則な間隔で現われるもの。

平絹

組織 平織 †
品質 絹 †
平絹(ひらぎぬ)経糸に生糸を1-2本引き揃え、緯糸に生糸2-3本を引き揃えたものを平織とした、薄地の羽二重のような生絹織物。
羽二重よりー格下の織物で無地染めして裏地に使われる。これを斜色に染めたものを特に紅絹(もみ)といい、和服の胴裏に使われている。
平縮緬

組織 平織 †
品質 綿 †
平縮緬(ひらちりめん)広義では平織の縮緬の総称。一般に縮緬と称するものはほとんどが平織である。
狭義では、経糸に無撚糸を使い、緯糸に右撚りと左撚りの強撚糸を一定本数ずつ交互に打ち込んで両綴(りょうしぼ)を表わした両縮緬をいう。
クレープデシン、一越縮緬(ひとこしちりめん)、鬼縮緬(おにちりめん)などがこれにあたり広義のものにはこの他に、楊柳クレープ、壁縮緬、ジョーゼットなどが含まれる。

ビリヤードクロス

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール †
ビリヤードクロス(billiardcloth)ビリヤード(玉突き)の台に張る紡毛織物のこと。縮絨(しゅくじゅう)を十分した耐久力のある織物で、平織または三つ綾織物が多く、緑色に染めて使用する。

ビロード

組織 †
品質 絹、アセテート、レーヨン †
ビロード(天鵞絨びろうど)とはパイル織物のひとつ。やわらかい肌触りと短めのけばが特徴的で、経糸でつくったパイルをカットすることでけばを出す。
本来は絹でつくられるが、アセテートやレーヨンなども使われる。別名としてベルベットやベルベティーンとも呼ばれる。

ピンウェールコーデュロイ

組織 †
品質 †
ピンウェールコーデュロイ(pinwale corduroy)とはコーデュロイのひとつで、ピンのように細い縦畝の入ったもののこと。ピンコール、微塵コール、極細コールとも呼ばれる。

ピンウェールピケ

組織 経二重織 †
品質 綿 †
ピンウェールピケ(pinwalepique)ピンのような細いたて方向の畝をもったピケ。ピケは畝のある織物で、たて畝、よこ畝がある。

ピンコール

組織 †
品質 †
ピンコールとはピンウェールコーデュロイのこと。

ファイユ

組織 †
品質 †
ファイユ(faille)とは横畝のある織物のこと。なめらかでドレープ性が良いのが特徴。絹か化合繊のフィラメントヤーンで織られるのが一般的で、経糸の密度を大きくすることで横畝を表現している。

ファソネベルベット

組織 †
品質 †
ファソネベルベット(faconne' velvet)とは紋ビロードのひとつで、薬品で捺染し、捺染された部分はけばが落ちることを利用して模様を表現する(オパール加工)。地を合繊あるいは絹で織って別糸にはレーヨンなどのセルロース系繊維を使うのが一般的。ショールやフォーマルドレスなどに用いられる。

ファブリック

ファブリック(fabric)とは布地のこと。広義では織りや編み、フェルトやレースでつくられた繊維のことを指す。ラテン語の「仕事場でつくった」を意味するファブリカに由来する。
基本的なものに平織、綾織、朱子織があり、これらを用いて変化組織が織られる。それ以外にも二重織、タオル、パイル織など様々な種類がある。

ファンシーツイル

組織 綾織 †
品質 綿 †
ファンシーツイル(fancytwill)とはフランス綾の事。

ファンシーピケ

組織 †
品質 綿 †
ファンシーピケ(fancypique)通常のピケと異なった組織で織り、変化のあるピケ柄にしたもの。アートピケと同義。

ファンシーボイル

組織 平織 †
品質 綿 †
ファンシーボイル(fancyvoile)表面にいろいろの変化をもたせたボイル。サテンボイルや、格子ボイル、先染ボイル、ドビーボイルなどがある。

ファンシーヤーンクロス

組織 †
品質 †
ファンシーヤーンクロス(fancyyarncloth)太さや色合い、または撚り数などの違う糸を2-3撚り合わせたり、または特殊な機械操作によって故立に不均ーな撚り方をして、ループ、ネップ、スラブなどをつくり、装飾的な外観を持たせた糸をファンシーヤーン(または意匠糸)という。このような糸を使って織った織物もまた表面変化に富んだ装飾的な織物となる。これをファンシーヤーンクロスという。厚手の織物が多く、婦人子供服などに多く使われる。

フェザークロス

組織 †
品質 毛、ウール、羽毛 †
フェザークロス(feather cloth)とは鳥の羽毛を混紡した糸を用いた織物のこと。紡毛との混紡が多く、軽やかでやわらかな風合いで、保温性があるのが特徴。

フェルト

組織 †
品質 毛、ウール、化合繊 †
フェルト(felt)とはノイルクロスや反毛を縮絨して布状にしたもの。薄い膜状にして必要な枚数だけ重ね、蒸気熱と圧力を加えて縮絨させている。
保温力や衝撃の緩和、音響の吸収する性質があるためスリッパや敷物、手芸用品などにも使われる。獣毛や化合繊を混紡したものも多い。フェルトとは「こすもの」を意味するフィルター(filter)に由来するとされる。

フェルトクロス

組織 †
品質 毛、ウール、化合繊 †
フェルトクロス(feltcloth)とはフェルトと同義。

フォームラミネート生地

フォームラミネート生地(フォーム・ラミネートきじ、foamlaminatefabric)ポリウレタンフォームを薄い層にして基布に接着した生地。
軽くて適当な通気性と保温性を持ち、柔らかくてしわにならないという特長があり、しかも安価であるため急速に普及した。用途は冬の衣料用。

ブークレ

ブークレ(boucle')とはブークレ糸、もしくはそれを用いた織物のこと。表面にアストラカンのような小さな輪奈があるのが特徴。フランス語で「ちぢれ巻いた」を意味するブークレに由来している。

フジエット

組織 平織 †
品質 絹 †
フジエット(fujiette)経糸に無撚りの絹糸、緯糸にスフ糸を用いた織物で、平織にする。
布面に軽い畝があらわれていて、ふっくらとした感触がある。富士絹に似ているのでこう呼ばれるようになった。主にシャツ地やエプロン、風呂敷などに用いられる。単にエットとも呼ばれる場合もある。

富士絹

組織 平織 †
品質 絹 †
富士絹(ふじぎぬ)とは絹織物のひとつで、経緯糸に絹紡糸を用いて平織にしたもので、糸特有の黄色みを残すのが特徴であるが、漂白される場合もある。光沢の少ない独特の色調を持つ。富士紡績で初めてつくられたことに由来する。

不織布

組織 †
品質 †
不織布(ふしょくふ)とは織物にも編物にも属さない布のことで、繊維のままで布状にしたもの。布状態にするのは

1.紙をすく方式(混式)

2.繊維をシート状にして接着剤で固める(接着式)

3.特殊な張りで繊維を絡ませる(ニードルパンチ式)

4.繊維を紡糸すると同時に布にする(スパンボンド式)

が代表的な手法である。衣料用に使われることは少なく、産業用が一般的。ノンウーブンファブリック、あるいはボンディッドファイバーファブリックと呼ばれる。

ブッチャー

組織 †
品質 †
ブッチャー(butcher)とはドビー装置を使って平織と斜子織を不規則にした織物のこと。
布面には縦畝や横畝、畝の間隔が不規則に並び、立体感が出るのが特徴で、さらに節糸やネップなどを用いてその効果を高めたものもある。夏用の紳士スーツをはじめ婦人服や子供服などにもちいられる。

太綾

太綾(ふとあや)とは経糸、緯糸ともに20番手以下の太い糸を用いた綾織物の総称。

太コール

組織 添毛織 †
品質 綿 †
太コール(ふとコール)畝(うね)の太い、ピッチの粗いコール天のこと。鬼コールともいう。

プードルクロス

組織 †
品質 †
プードルクロス(poodlecloth)プードル犬(むく犬)のカールした毛に似せた織物のこと。織物を起毛し、うず巻き状に仕上げたもの。

プラッシュ

組織 添毛織 †
品質 毛、ウール、綿 †
プラッシュ(plush)とは添毛織物のひとつで、ベルベットに似て表面にけばが覆っている。経糸、緯糸には綿糸、けばを出すのに梳毛糸を使うのが一般的。
毛足が1mm以上と長めで密度は粗いのが特徴で、けばの長さや加工によって様々な動物の毛に似せたものが作られている。アザラシの毛に似せたシールが有名。
カジュアルなジャケットやケープなどに用いられる。ラテン語の毛を意味するピルスに由来するフランス語のプルーシュ(pluche)からできたもの。

プラッシュドコットン

組織 †
品質 綿 †
プラッシュドコットン(plushedcotton)とはスクラブドコットンと同義。
プラッシュベルベティーン

組織 †
品質 †
プラッシュベルベティーン(plush velveteen)とはプラッシュより長い毛のあるベルベティーンのこと。

フラットクレープ

組織 平織 †
品質 絹、化合繊 †
フラットクレープ(flat crepe)とはクレープの一種で、経糸に無撚りの糸、緯糸にはZ撚りの強撚糸を用いて平織にしたもの。絹あるいは化合繊が用いられるのが一般的で、布面はクレープデシンより平坦(フラット)でしぼが少なく目立ちにくい。

フーラード

組織 平織、綾織 †
品質 絹、アセテート、ポリエステル †
フーラード(foulard)とは平織、あるいは2/2の右綾にした綾織物で絹使いの薄手織物である。
やわらかい肌触りと光沢があり、捺染されるのが一般的。現在ではアセテートやポリエステルなどの化合繊も用いられ、ハンカチーフ、スカーフ、ネッカチーフなどに用いられる。フランス語ではフーラールと呼ばれる。

ブラーニー

組織 †
品質 毛、ウール †
ブラーニー(Blarney)
①良質のアイルランドのツイードスーツ地
②アイルランドの紡毛手編毛糸で、コンノート糸より重めでかたいもの。

フラネレット

組織 平織、綾織 †
品質 綿 †
フラネレット(flannelet)とは片面が起毛された綿織物のことで、平織か綾織にされるのが一般的。おもにパジャマ、下着、ベビー服などに用いられ、別にコットンフランネル(綿ネル)とも呼ばれる。

フラノ

組織 †
品質 毛、ウール †
フラノ(flannel)とはフランネルの一種。やや厚地で、とくに衣類用のものの俗称とされている。紳士用スーツや婦人用などに用いられる。フランネルの略称として呼ばれることも多い。

ブランケット

組織 †
品質 毛、ウール †
ブランケット(blanket)毛布のこと。単にケットともいう。上質のものは経糸、緯糸とも紡毛糸を用いるが、たては綿糸でよこに紡毛糸、たて-よこレーヨン、またはアクリルなど、いろいろある。
紡毛のものは縮絨し、両面起毛して長い奮な毛羽(けば)を立てて仕上げる。
近年、織物でなく、編み立てによってつくった、いわゆるマイヤー毛布と呼ばれるものが多くなってきているがこれにはアクリル糸を使ったものが多い。ブランケットということばの範囲は広く、上衣のように体にかぶるものをいう場合もある。

フランス綾

組織 綾織 †
品質 綿100% †
太い斜文線が2本以上または、太い斜文線と細い斜文線とが2本以上組み合わされて、かなりはっきりした幅広の変わり斜文線を織りだした織物です。
斜文の角度はかなり急で、一般に右上りです。毛織物によく用いられる織り方ですが、綿で織り上げると、綿特有の柔かい感触や腰の強さが地合いによく生かされ、落ち着いた光沢もあるため、実用とおしゃれを兼ねたカジュアルウェアに向きます。

フランス縮緬

組織 平織 †
品質 絹、化合繊 †
フランス縮緬(フランスちりめん)フラットクレープのこと。しかしクレープデシンも含めていう場合もある。
フランネル

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール †
フランネル(flannel)とは経緯糸とも梳毛糸使いで平織、あるいは綾織にしたのち軽く縮絨した織物のことで、両面がけばに覆われているのが特徴。

フリーズ

組織 †
品質 毛、ウール †
フリーズ(frieze)とは紡毛織物の一種で、二重織にして布綿には不規則なけばが覆っている。厚手のコート地に使われる。
13世紀にオランダのフリーズランドでつくられたことに由来し、始めはジャーキンやガウンなどに使われていた。現在はアイルランドでつくられている。

プリペラ

組織 平織 †
品質 毛、ウール、絹、綿 †
プリペラとは太い糸と細い糸の交織によって立体感を表わした織物である。英語表記ではpripela。 もともとは毛織物であるが、杵蚕絹(さくさんぎぬ)の細糸や綿や毛の特紡糸など、最近では綿の太糸と細糸を使ったものなどがある。
たて、よこともに太い糸と細い糸を混用するという使い方をして表面に凹凸を表わす。太い糸をさらに立体的に見せるために太い方の糸に節糸(スラブヤーン)を使ったり、梨地織にしたり、またはドビーで特に太糸を表面に浮き出るような織り方にしたりする場合もある。
一般的には細い糸で織目をごく粗く平織にし、これに節のある太い糸を5-7mm間隔に格子状に織ったものが多い。毛織物では細い方に30番手、太い方に10-15番手(またはそれのスラブヤーン)、綿織物では24-40番手が細い方、太い方は12番手、またはそれらを引き揃えてさらに太くする、という使い方がある。
またプリペラは染色加工時に布に凹凸をつくる、という方法もある。熱収縮の大きい糸を裏側に長く浮かせるような組織にし、これを熱加工で縮ませて凹凸をつくるとか、強撚糸を使って縮ませるとかの方法で、太糸による凹凸をさらに大きく表現するようなものもある。用途は婦人用のジャケット、スカート、パンツなどであるが、毛のものはツイード感覚の高級婦人服に使われる。
プリマロフト

組織 †
品質 ポリエステル †
プリマロフトとは米アルバニー社が開発したポリエステル100%の断熱中綿素材。シンセティックダウンとも呼ばれ、ダウンのように圧縮性が高く、化学繊維なので濡れても保温性が持続するのが特長。

ブリリアンティン

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール、綿 †
ブリリアンティン(brilliantine)とは経糸に細い綿の糸、緯糸に梳毛糸を使った綿毛混織で平織か綾織にしたもの。
一般的に経糸には黒の先染め糸を、緯糸にはモヘアやアルパカ、あるいは光沢の強い糸が使われる。鮮やかな光沢と硬い手触り、さらに丈夫さがあるためスーツや服地、ドレスなどに用いられる。

ブリリアント

組織 平織 †
品質 綿、絹 †
ブリリアント(brilliant)絹、または綿の透き通るような薄い織物で非常に光沢のあるもの。
平織が多く、ドレスやランジェリーに使われる。また非常に強い光沢を出す仕上げのことをいう場合もある。

篩絹

組織 平織 †
品質 絹 †
篩絹(ふるいぎぬ)篩(ふるい)に用いるような祈目(ますめ)状の織目のある絹織物。平織や紗布で織られ、用途によって祈目の大小がある。シルクスクリーンなどに用いられる。

フレスコ

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
フレスコ(Fresco)ポーラーとよく似た織物で、ポーラーと同じものをいう場合もある。
フレスコというのはアフリカの西側、象牙海岸の港町の名前で英国のガニア商会がポーラ地に使った登録商標である。したがって英国ではポーラーのことをフレスコと呼ぶことが多い。
わが国では、ポーラーが平織であるのに対し、その変化組織のものとか、また三子糸(みこいと、3本の糸をより合わせた糸)の強撚糸使いのものを特にフレスコといっている。
フレスコもポーラーと同様、梳毛織物であるが、最近では繊維の多様化によってポリエステル、レーヨンなどを使った本物まがいのものも多くつくられている。用途は、通気性のよいこと、強撚糸のためにさらりとした感触のあることによって夏服地に使われる。

フレスコ

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
フレスコ(Fresco)ポーラーとよく似た織物で、ポーラーと同じものをいう場合もある。
フレスコというのはアフリカの西側、象牙海岸の港町の名前で英国のガニア商会がポーラ地に使った登録商標である。したがって英国ではポーラーのことをフレスコと呼ぶことが多い。
わが国では、ポーラーが平織であるのに対し、その変化組織のものとか、また三子糸(みこいと、3本の糸をより合わせた糸)の強撚糸使いのものを特にフレスコといっている。
フレスコもポーラーと同様、梳毛織物であるが、最近では繊維の多様化によってポリエステル、レーヨンなどを使った本物まがいのものも多くつくられている。用途は、通気性のよいこと、強撚糸のためにさらりとした感触のあることによって夏服地に使われる。

フレンチパックサージ

組織 経二重織 †
品質 毛、ウール、綿 †
フレンチパックサージ(french-backserge)経二重織物で、表を2/2の綾組織、裏を5枚たて朱子組織にしたサージヘ表はクリアカット仕上げをする。
厚手の織物で、一般的には梳毛糸を使うが最近は綿をはじめいろいろな素材が使われる。コート、スラックス、紳士スーツなどに使われる。

ブロカテル

組織 二重織~ †
品質 毛、ウール †
ブロカテル(brocatelle)二重織のジャガードで、ブロケードに似た織物。細い絹糸を使い、綴密に織った地合いのしっかりした平織または綾織物で、模様の経朱子部分がふくらんだ感じになっているのが特徴。
最近では化学繊維フィラメント糸や綿のシルケット糸も使われる。カーテン、椅子張りなどに用いられる。

ブロークンツイル

組織 綾織 †
品質 綿100% †
ブロークンツイル(Broken・Twill・Denim)は、この厚地綾織物の原布に潜在するネジレの発生を、織組織を工夫することによって防止しようとするものです。
綾組織を、3/1 ツイルの変形で、ある数ずつで反対の方向に並べることによって、綾目を途中で寸断して織りあげたものです。従って、綾組織が方向転換するところにブレーク・ラインがあらわれることもあります。
杉綾もブロークンツイルの一種ですが、方向転換をこまかく行うと杉綾にみえなくなり、いわゆるブロークンツイルとなります。従来、デニムと言えば、3/1 ツイル、2/1 ツイル、ブロークンツイルと相場がきまっていましたが、多様化の波はデニムにも押し寄せ、以上の織組織以外に杉綾・経ピケ・その他の変わり組織やドビー柄のデニムがあらわれてきました。普通のデニムと対比して、これらのデニムはファンシーデニム(Fancy・Denim)ともいわれます。

ブロークンデニム

組織 綾織 †
品質 綿 †
ブロークンデニム(brokendenim)ブロークンツイルの組織で織られたデニム。

ブロケード

組織 綾織、朱子織 †
品質 絹 †
ブロケード(brocade)とは絹織物の一種で綾織、あるいは朱子織を地にして金糸、銀糸などを用いて絵画のように装飾的な模様を織り出した織物のこと。
複数の緯糸を使ってよこ浮きの模様を出す。ドレスやカーテン、ネクタイをはじめ壁掛けや夜具地などにも用いられる。日本の錦に相当するもので、古代中国の錦の製法が欧州に伝わったもの。ラテン語で「針の先」を意味するブロカスに由来する。

ブロケードサテン

ブロケードサテン(brocadesatin)とは紋朱子のこと。

ブロードクロス

組織 平織 †
品質 綿 †
ブロードクロス糸を使い、緯糸に40~60番手の単糸を使って織る。
ブロードクロスという名前は米国の呼び方で、英国ではポプリン事と呼んでいる。しかしポプリンは日本の場合、ブロードクロスよりも畝の太いものを指す。ワイシャツ、パジャマ、カジュアルスーツ、スカート、エプロンなどと幅広く使われている。

ブロードテールファブリック

組織 †
品質 毛、ウール †
ブロードテールファブリック(broadtailfabric)ブロードテールとは中央アジア、アフガニスタン地方に生息するペルシャ羊の生まれたばかりの仔羊か、胎児の毛皮のことで、これに似せてつくった、波状の渦紋のある毛織物のこと。婦人のコート地に使われる。

ブロード

組織 平織 †
品質 綿100% †
経の密度を高くして、緯糸をカバーするように織った平織なので、布面には横方向の畝が現われています。なめらかな中にも、張りのある独特の触感と、美しい光沢をもち、組織密度が高い丈夫な織物です。
経緯に同一番手の40番単糸、または60番手以上の双糸を使っています。従って現われる畝は細く繊細であり、ワイシャツ地としては最高級地となっています。なお、20~30番手の太い単糸を用いて、同組織に織ったものをポプリンと呼び、横畝はプロ一ドよりはっきり現われています。
フローレンティン

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
フローレンティン(Florentine)とは経糸に50番手程度の双糸、緯糸には16番手程度のアルパカ糸を使った厚手の平織のこと。
イタリアやスペインで用いられたもので、イタリアの産地であるフローレンスにちなんでいる。フローレンタインとも呼ばれる。

フローレンティンドリル

組織 綾織 †
品質 綿 †
フローレンティンドリル(Florentine drill)とは畝のはっきりした、綾織で丈夫な、しっかりとした地合いのある綿使いの織物のこと。
主に英国で使われる用語である。テントやワーキングウェア、帆布、軍服などに用いられ、とくにアメリカの軍の規格のものはユニフォームツイルと呼ばれる。フロレンチンドリルとも呼ばれたり、別にカツラギやドリルとも同意である。

へアクロス

組織 平織 †
品質 毛、ウール、綿 †
へアクロス(haircloth)毛芯ともいう。経糸に雑種羊毛糸、緯糸に粗布なへアー糸を打ち込んだ、手ざわりの硬い薄地の平織物で、洋服の芯地に使われるもの。
へアーとは羊以外の毛、すなわち獣毛のことであるが、一般的には粗質な山羊の毛が多い。ホースヘアクロス、馬巣織(ばすおり)もこの一種。

へアコード

へアコード(haircord)とは綿織物の一種で規則正しく間隔の狭い畝をあらわした平織と斜子織をつかった織物のこと。
さらりとした涼感のある手触りなので、主に夏用の婦人服やドレス、ブラウスをはじめ子供服などに用いられる。別にトラブルコとも呼ばれ、英国のトゥータル・ブロードハースト・リー社が初めてつくり、その商標名でもある。

ヘアライン

組織 平織 †
品質 †
ヘアライン(hairline)とは濃い色と淡い色の糸を経糸、緯糸にそれぞれ交互に用いて平織にしたもの。
表に縦縞が、裏には横縞があらわれるのが特徴。和名では刷毛目縞(はけめじま)と呼ばれ、やすら、手柏(てがしわ)、此の手とも呼ばれる。主にスーツなどに用いられる。

ベイジュ

組織 †
品質 †
ベイジュ(beige)フランス語で自然のままという意味から、自然のままで染めていないままの織物のこと。
英語でグレーすなわち生機という意味。染めていない糸、特に羊毛糸をベイジュヤーンともいう。

ペキン

組織 †
品質 綿 †
ペキン(Pekin)等間隔のたて縞織物で、ペキンはこの縞柄の名称(ペキンストライプともいう)でもある。
縞の出し方は色による縮み、組織の違いによる縞などがあるが、一般的にはサテンとベルベットで縞を表わすものをいう場合が多い。
もともとは綿織物であるが、各種の繊維を使ったものがある。北京で産したためにこの名がある。

ヘザーミクスチャー

組織 †
品質 毛、ウール †
ヘザーミクスチャー(heathermixture)いろいろな色糸で織った毛織物のこと。原料染やトップ染をした羊毛を混ぜて霜降り糸とし、これで、織ったホームスパン調の紡毛ツイードである。
ヘザーとはスコットランドに多く見られる小潅木ヒースのことで、この葉の色が季節とともにさまざま色が混じり合いながら変化する状態にちなんで名付けられたもの。

ヘシアンクロス

組織 平織 †
品質 †
ヘシアンクロス(hessian cloth)とは上質のジュート糸を平織にしたもののこと。
丈夫であるので梱包用、鞄用に使われるが、他にも椅子下張り、毛布やカーペットの基布などにも用いられる。似た風合いのある綿織物やガラ紡織物もこう呼ばれることがある。

別珍

組織 添毛織 †
品質 綿 †
別珍は毛羽(パイル)が布全面をおおっている綿織物です。この毛羽は毛緯と呼ばれる緯糸を剪毛用の特殊なナイフで切ってつくったものです。地緯と経糸で織られる地組織は、平織または綾織になっていて、それぞれ<平地ベッチン>、<綾地ベッチン>と呼ばれています。この二つを比べると綾地ベッチンの方が幾分毛羽が長く、密度も多く、布自体に柔軟性があります。別珍は手触りが柔らかく、光沢や色調も美しく、保温性にもすぐれてしています

ベッドフォードコード

組織 平織、綾織 †
品質 綿、化合繊 †
ベッドフォードコード(Bedford cord)とは布面にかまぼこ状の経畝のある組織、あるいはその組織でできた織物のこと。綿使いでグレー、濃紺などの色使いが一般的。
平織のものを平表ベッドフォードコード、芯が入ったものを芯入れベッドフォードコード、綾織のものを斜文表ベッドフォードコードと呼ばれる。
主に乗馬服や椅子張りに使われる。綿だけでなく化合繊との混紡もある。一般に言われるピケとは薄手ベッドフォードコードのことである。

ベネシャン

組織 朱子織、綾織 †
品質 毛、ウール、綿、レーヨン、ポリエステル †
ベネシャン(venetian)とは朱子織、あるいは綾織の変化組織のことで、経糸に梳毛双糸、緯糸に梳毛糸をつかったものが多いが、綿やレーヨン、ポリエステルなども使われることがある。
布面には急角度の朱子線があらわれ、光沢の乏しく厚手であるのが特徴。背広やコート、クッションカバーをはじめカーテン地にも用いられる。イタリアの都市であるベネチアに由来する。

ペーパータフタ

組織 平織~ †
品質 †
ペーパータフタ(paper taffeta)とはタフタの一種。平たく紙のように仕上げた薄地のタフタのこと。
パリパリとした触感が特徴的でイブニングドレスなどに用いられる。

ベビーフランネル

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール、綿 †
ベビーフランネル(baby flannel)とはベビー用のフランネルの意味で、薄手でやわらかい肌ざわりを持つフランネルのこと。
白地の平織、毛か綿をつかった綾織が多く、表面にはけばのあるものも、ないものもある。淡色の色づかいでバスローブや乳児用の寝巻きや下着などに用いられる。

へリンボーン

組織 綾織 †
品質 綿、毛、ウール †
へリンボーン(herringboneとは杉綾のこと。

ベルベット

組織 パイル織 †
品質 絹、アセテート、レーヨン †
ベルベット(velvet)とはビロードのこと。絹の経糸をパイル毛としたパイル織物のことであるが、アセテートやレーヨンなどの化合繊が使われることも多くなってきた。
やわらかい手触りと短めのけばが布綿にあるのが特徴で、真紅、濃紺、黒などの色調が多く、豪華な印象を与える。主にスーツやドレス、装飾布などに用いられる。ポルトガル語のvelludo、あるいはスペイン語のvelludoに由来するとされる。

ベルベットクレープ

組織 †
品質 †
ベルベットクレープ(velvet crepe)とはサテンクレープのこと。表面が滑らかであることに由来する。スーツやドレス、コートなどに用いられる。

ベルベティーン

組織 †
品質 †
ベルベティーン(velveteen)とは別珍のこと。

ベロア

組織 添毛編 †
1)veloursが仏語で「ビロード」を指すように、表面にビロードのような毛羽が一方方向に寝ている、なめらかな編生地で、パイル編地のパイルをカットしてつくられます。
肌触りは非常にソフトで、保湿性にも優れ、美しい深味のある光沢を持っています。アイロンは裏面から軽くかけるようにしないと、毛羽が寝てしまいます。ワンピース、パンタロンの他、ベビーウェアにも向いています。

ベロア(velour)とは成牛革の肉面を起毛してソフト長にしたもの。毛足は長く、スポーティである。ベルト、鞄などに用いられる。

ベンガリン

組織 平織 †
品質 毛、ウール、絹、化合繊 †
ベンガリン(bengaline)とはよこ方向に太い畝と細い畝が交互にでた平織物のこと。経糸には絹や化合繊、緯緯糸には梳毛糸を用いるのが一般的で、縦畝織にする。
インドのベンガル(Bengal)地方が原産地のためにこう呼ばれる。もとは生糸が用いられていた。

ボイル

組織 平織 †
品質 綿 †
薄くて軽い織り目の透けた織物で、経緯に高級綿の細い強撚糸を使っており、涼しい上に、上品な風合いがある。
ボイルには本ボイル(経緯に80~100番単糸の2本撚りのコーマ掛け双糸を1インチ間50~60本で織ったもの)、半ボイル(経に双糸、緯に単糸を用いたもの)、単糸ボイル(経緯に40~50番単糸を用いたもの)の他、朱子縞ボイル(朱子織を混ぜて、縞や柄を表したもの)、カットボイル(模様を織り込んだもの)、カットボイル(ぼかし縞をだしたもの)などがある。

ボイルドウール

組織 †
品質 毛、ウール †
ボイルドウールとはウールを湯に通し縮絨(しゅくじゅう)したフェルト状の素材のこと。丈夫で風を通しにくく、独特の風合いをもつ。カジュアルジャケットなどに使われる。

ホースヘアクロス

組織 平織、綾織、朱子織 †
品質 毛、ウール、綿 †
ホースヘアクロス(horsehair cloth)とは馬巣織りのこと。経糸に綿、緯糸に馬の尾を用いて平織、綾織、朱子織にする。
経糸には麻糸や梳毛糸が使われる場合があり、主に服の芯地や帽子などに用いられる。

細綾

組織 綾織 †
品質 毛、ウール、綿 †
細綾(ほそあや、jeans)ジンス(仁斯)ともいわれる。
①経糸、緯糸に20番手~40番手を使った211の綾織物で、地合いは金巾(かなきん)より多少厚く、綾織物の中では下級の織物である。用途は広く、作業服、寝具などに使われる。
②四つ綾、ギャバジンなど、比較的細い糸を使った薄手の綾織物の総称。

細コール

組織 添毛織 †
品質 綿 †
細コール(ほそコール)コール天の畝の細いもの。コールの幅が2mm以下ぐらいのもの。太いものを太コールまたは鬼コールという。

ホップサック

組織 平織 †
品質 綿100% †
ホップサックとはビールの苦味をつけるホップを摘み採るときに用いる麻袋の布目に似ているところから、この名がつけられました。経緯糸共、2~3本ずつ引きそろえ、織り糸を太くし、織密度を低くし斜子織にするか、ヘ経緯糸を甘撚りにして平織にします。
糸番手は、経緯5~15番、密度は1インチ間20~30本位が標準です。粗雑な外観と素朴な感触が特徴の織物です。また、毛織物の<ホップサックツイード>と呼ばれるものもあり、太目の雑種羊毛を用います。

ホーナン

組織 平織 †
品質 絹、綿、レーヨン †
ホーナン河南絹(ホーナンぎぬ)。中国河南省に産する野蚕絹(やさんぎぬ)で織った、ポンジー風の絹織物のこと。

ポプリン

組織 平織 †
品質 毛 †
15世紀にローマ法皇、(Pope)の献上品として、フランスのアヴィニヨンで織られた布地Popelineにちなんで、名づけられたものです。
当時のポプリンは、経に絹糸、緯に梳毛糸を用いた高級品でしたが 現在では梳毛、綿、レーヨン、アセテート、ナイロン、ビニロンなど様々な繊維原料で織られています。毛織りのポプリンは、経に細い梳毛糸、緯に太い梳毛糸を用い、経密度を緯の2.5~3倍位にして平織組織にするので、横畝が現われます。手触りはソフトで、丈夫な織物として、スーツ、スラックスに向いています。
別にブロードとも呼ばれる。フランスの地名のPopelineに由来する。

ホームスパン

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール †
ホームスパン(homespun)とは元来、農家が手紡績の太糸を使い縮絨せずに平織、あるいは綾織にしたもので、英国から発祥しヨーロッパに広まったものである。
現在ではこれに似せた粗めの節糸使いのものを広くいうようになった。素朴でワイルドな風合いを持つため、ジャケットやコートに用いられる。ホームスパンとは「家庭で手紡ぎした」を意味する。

ポーラー

組織 平織 †
品質 毛100% †
ポーラーはPorus(多孔性)にちなんで、イギリスの会社が商標名に用いて発売した名称が商品化し、一般的に通用するようになったものです。ポーラーとは「多孔」の意味であり、イギリスのエリソン社の商標名でもある。英国ではフレスコ(fresco)と呼ばれる。
この織物はポーラー糸(2本の梳毛糸を撚り合わせたもの)と、他の1本の梳毛糸とを逆の方向の撚りでさらに撚り合わせた、ゴツゴツした撚糸を経緯糸に用いて、密度を低く織った薄手の梳毛織物です。他の梳毛織物に比べると、さらっとした感触があり、清涼感もあります。紳士サマー・スーツ、女学生の夏制服などに向いています。

ポーラーテックウィンドプロ

組織 †
品質 ポリエステル †
ポーラーテックウィンドプロとは米国モルデンミルズ社が開発したフリース素材のひとつ。通常のフリースよりも密に織っているため防風力が約4倍。

ポーラーテックフリース

組織 †
品質 ポリエステル †
ポーラーテックフリースとは米国モルデンミルズ社が開発した100%ポリエステルのフリース素材。
軽量、通気性、保温性、耐久性、速乾性、断熱効果があり、繰り返しの洗濯にも強く、毛玉にもなりにくいという特長がある。このフリースには等級があり100は最も薄く、インナーや薄手のセーターとして、200はプルオーバーやジャケット、300は最も厚く、ウィンタースポーツやアクティビティにおすすめの素材。

ホーランド

組織 平織 †
品質 綿、麻 †
ホーランド(Holland)とはオランダ産の麻の平織物のこと。綿と麻の交織で糊付けし、光沢をつけている。
厚地で緻密であり、色調は生成(きなり)色、あるいは白地、無地染めで使われるのが一般的。日よけや家具カバー、窓かけなどに用いられる。

ポルトガルフランネル

組織 †
品質 毛、ウール †
ポルトガルフランネルとはポルトガル北部の丘にあるグイマラエ周辺の職人が生む極上のフランネル地をさす。
フランネル独特な起毛感を生むには、ブラッシングの微妙な圧力のかけ方が重要で、これらを得意とする職人が多く存在するという。フランネル地の産地としては世界的に有名。

ボ口クロス

組織 †
品質 毛、ウール †
ボ口クロス(polocloth)地の厚い外とう用の織物で、両国起毛したもの。ウールまたはラクダの毛、およびその混紡によるソフトな糸を使い、薄褐色に仕上げたもの。

ポンジー

組織 平織 †
品質 絹、綿、レーヨン †
ポンジー(pongee)とは柞蚕糸(さくさんし)を経緯に用いて平織にしたもの。柞蚕糸特有の色は色調が悪いので漂白し黄褐色あるいは褐色にする。
綿やレーヨンなどを用いたものもある。さらりとした触感がありドレスやシャツ、カーテン、ふとん地などに用いられる。もとは中国の山東省で織られた絹織物のことを指していた。絹紬(けんちゅう)のこと。

ボンデッドファブリック

組織 †
品質 †
ボンデッドファブリック(bondedfabric)ボンディングクロス、単にボンディングともいう。ボンデッドは「繋ぐ、接着する、張り合わせるの意で、2枚の布地を接着剤、またはウレタンフォームを布地の間にはさんで、熱処理で接着して、表裏一体となった織物のことをいう。
不織布も繊維どうしを接着するのでこの名で呼ばれることがあるが、一般的には織物と織物、織物と編物を接着してl枚の布にしたものをいう。表と裏がともに使えるリバーシブルの効果を出したり、生地に腰をもたせるため、装地付けを省くための目的でつくられる。

本ボイル

組織 †
品質 †
本ボイル(ほんボイル)とは双糸ボイルのこと。

マーキゼット

組織 搦み織 †
品質 絹、綿、レーヨン、ポリエステル †
マーキゼット(marquisette)もともとは絹織物であったが、現在は綿、レーヨン、ポリエステルなど、いろいろの素材のものがある。しかし一般的にはフィラメント使いのものが多い。
この織物は経糸、緯糸に強い撚りをかけて、搦み織にした地の薄い、透けて見えるようなものである。一般に使われる糸は、人絹糸では1200に1,000回1mの撚りのもの、綿糸では100s/zの1,600-1,800回1mのものを搦み織にする。
一般に手ざわりはしゃりっとしている。またドビーやジャガードで模様を表わしたものもある。織物以外にもラッセル編機で四角の目に編んだ類似のレースカーテン地もマーキゼットと呼ばれている。
色は白地が主であるが、淡色に地染めしたものもある。カーテンに多く使われるが、タウンウェア、婦人・子供服、ベッドスプレッドなどにも使われる。

マーセラ

組織 †
品質 綿、麻 †
マーセラ(marcella)とはピケの一種で細い綿糸、麻糸を使う。菱形模様をあらわしたものが多く、主に夏用のベストやドレスに用いられる。

マッキントッシュ

1823年にスコットランド人のチャールズマッキントッシュが考案したゴム引き布製(マッキントッシュ)で作られたレインコート。
ルーズなシルエットが特徴。縫い目にも防水テープが施され、20世紀初頭にバーバリーが登場するまでは、防水コートの代表的な存在だった。

マットウース

組織 斜子織 †
品質 毛、ウール †
マットウース(matworsted)マットウーステッドのこと。マットとは斜子織のことで、すなわち斜子織の梳毛織物をいう。無地染めが多く、紳士のスーツ地として使われる

マットウーステッド

組織 斜子織 †
品質 毛、ウール †
マットウーステッド(mat worsted)とは梳毛織物の一種。マットとは斜子織のこと。無地染めのものが多く、紳士のスーツなどに使われる。

マトラッセ

組織 †
品質 毛、ウール、綿、絹 †
マトラッセ(matelasse')とは膨れ織のことで、「キルティングした」、「詰め物をした」、「綿入れをした」を意味するフランス語のこと。梳毛や綿、絹をはじめ化合繊などが用いられ、主にコートやスーツなどに用いられる。アラビア語で「寝床」を意味するmatrahに由来するとされる。

マミークロス

組織 †
品質 毛、ウール、絹、綿、アセテート、麻 †
マミークロス(momie cloth)とは梨地織物の一種で経糸に絹糸、緯糸に梳毛糸を使った最良品質のもの。布面には不規則な凸凹があるのが特徴で光沢はない。
黒染めにして喪服などに用いられた。現在では絹、綿、アセテートや麻など幅広い糸が使用されている。 同音のマミークロス(mummy cloth)の場合は古代エジプトのミイラが包まれた薄地リネン[[織物]のことを指す。

マリーン

組織 平織 †
品質 毛、ウール、綿、絹 †
マリーン(maline)レースの一種。綿、または絹を使い、六角の網目に網まれたもので、チューレに似ている。最初ベルギーのマリーヌでつくられたため、この名がある。ベールや服地や帽子の縁飾りなどに使われる。
また同名の織物で、シャンブレー調の、かたく織った梳毛糸の平織物がある。

マル

組織 平織 †
品質 綿 †
マル(mull)とは薄地で中級の綿使いの平織物のこと。

微塵コール

組織 添毛織 †
品質 綿 †
微塵コール(みじんコール)とはピンウェールコーデュロイと同義。

ミルドウーステッド

組織 †
品質 毛、ウール †
ミルドウーステッドとは縮絨加工された梳毛地のこと。 表面がわずかにケバだち、柔らかな感じを特徴とした綾織りである。ケバの感じによってハーフミルド、クォーターミルドと呼ぶ。

ミルドサージ

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
ミルドサージ(milledserge)縮絨加工したサージ。縮絨することにより、毛羽(けば)を簿く立てて、綾目を目立たなくした上品なサージ。

ムスリーヌ

組織 †
品質 †
ムスリーヌ(mousseline)とはモスリンのこと。

ムスリーヌサテン

組織 朱子織 †
品質 絹 †
ムスリーヌサテン(mousselinesatin)8枚朱子の細い絹糸の織物。普通経糸は50デニール、緯糸は100デニールくらいで、よこ密度よりたて密度の方が多く、糊を付けて、にぶい光沢にする。イブニングドレスなどに使われる。

ムスリーヌドソア

組織 平織、綾織 †
品質 絹 †
ムスリーヌドソア(mousselinedesoie)ソアは「絹」の意で、絹のモスリンのこと。絹の平織や綾織の柔らかく、軽い、透き通った織物。糸は30-40デニールの細いものを使う。婦人用のドレスなどに使われる

ムスリーヌドレーヌ

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
ムスリーヌドレーヌ(mousselinedelaine)フランス語で「毛モスリン」のこと。
日本でいうモスリンとはやや異なり、もっと細い糸で織った、極めて軽い、柔らかい織物で、捺染してイブニングドレス、ブラウスなどに使われる。

銘仙

組織 平織 †
品質 絹 †
銘仙(めいせん)経糸に練染めの絹糸、または絹紡糸よこ糸に練染めの玉糸もしくは絹糸を使用した、主として平織の着尺地用小幅織物。
しかし、実際には先染め縞柄の実用向きの着尺地絹織物全般を漠然と銘仙といわれる傾向がある。銘仙が一般の人に広く使われるようになったのは明治になってからで、戦後洋装化されるとともに急速に減少した。
しかし夜具地や座ぶとん地、丹前地としてはまだ銘仙が存在している。ただこれらの場合は上代価格の点から素材は綿やスフなどに変わり、本来の銘仙ではない。
元来銘仙は家庭の実用着用であるため、絹糸でもl級糸を使わず、のし糸や玉糸のような2級糸が使われる。のし糸(炭斗糸)というのは、製糸するときに最初に繭(まゆ)の外側から取る糸のことで、太さの揃わない、節のある糸のことである。
また玉糸とは2匹以上の蚕が一つの繭をつくった、玉繭から製糸した糸で、節のたくさんある不均正な糸である。もともとは中流家庭のふだん着用の生地であったため、綴宮、に織られた丈夫な織物であったが、時代とともに素材も多様化し、柄行きも豊富になり銘仙らしくない銘仙が多くなっている。

メタルクロス

組織 †
品質 †
メタルクロス(metal cloth)とは経糸には絹あるいは綿、緯糸にはメタリックヤーンを用いた織物のことで装飾的であるのが特徴。トリミングに使う。メタリックファブリックとも呼ばれる。

メタリーン

組織 †
品質 綿、絹 †
メタリーン(metalline)金属の織物に似せた織物のこと。綿または絹を経糸とし、緯糸に金属的な色彩と、強い光沢のある人絹糸を打ち込んで、金属的な感じをもたせたもの。

メリンス

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
メリンスとは毛モスリンのこと。

メルトン

組織 平織、綾織 †
品質 毛、ウール †
メルトン(melton)とは紡毛織物の一種で経糸、緯糸ともに太く柔らかい紡毛糸を使い平織か綾織にしたもの。充分に縮絨させて表面にけばをだし、短く刈りそろえる(メルトン仕上げ)。
厚地で硬めの触感が特徴で防寒用に適しているため、コートやジャケット、軍人の制服などに用いられる。薄地で軽めの婦人用のものはメルトネットと呼ばれる。英国のキツネの狩猟地メルトンモーブレーに由来する説と、この織物をはじめて織ったハローメルトン二世の名に由来するという説がある。

綿イタリアン

組織 †
品質 綿~ †
綿イタリアン(めんイタリアン)綿を使ったイタンリアンクロスのこと。本来イタリアンクロスは梳毛糸を使うが、経糸、緯糸とも綿を使ったもの。

綿クレープ

組織 平織 †
品質 綿 †
綿クレープ(めんクレープ、cottoncrape)緯糸に強撚糸を使って、布面にしぼ(凹凸)を出した平織物である。
たて、よことも20~40sを、特に上等のものは80/2~100/2sを使い、緯糸に1,200~1,800/mの強撚をかけて使う。
この撚りのもどろうとするカ(トルク)でしぼがでる。一方向の強撚糸を使うとたて方向に直線状のひだが表われるが、これを楊柳織物という。綿クレープはしゃり感としぼが涼感となり、夏用の肌着、寝衣、シーツに適する。

綿ネル

組織 †
品質 綿 †
綿ネル(めんネル)とは綿使いのフランネルのこと。

綿ビロード

組織 添毛織 †
品質 綿 †
綿ビロードとは別珍のこと。

モアレ

組織 †
品質 アセテート †
モアレ(moire')とは波状、杢目の模様のあらわす仕上げの工程、もしくはそれがあらわれた織物のこと。強い圧力でのカレンダー加工をするか、織物どうしを重ねてプレスすることで模様を織り出す。
タフタやグログランなどが代表的。横畝のある織物では強い効果があり、アセテートなどの熱可塑性のあるものに施すと杢目の効果は持続する。モアレとはフランス語で「波紋様」を意味している。

モアレタフタ

組織 †
品質 †
モアレタフタ(moire taffeta)とはモアレ加工を施したタフタのこと。ドレスやカーテン地に用いられる。

モクレノ

組織 模紗織 †
品質 綿100% †
<模紗織>とも呼ばれ、mockは 「真似、まがいの」を意味する英語の通り、紗のような外観をもった織物です。<イミテーションガーゼ><イミテーションレース>とも呼ばれるように、目が透け、メッシュ感覚があります。経糸・緯糸がそれぞれ束状になって組み合い、隙間ができています。織物に立体感があり、柔かい感覚ですが、腰はあり、素朴な風合いと共にさらっとした感触があってコットンの持ち味を十二分に生かした組織といえます。

モケット

組織 †
品質 麻 †
モケット(moquette)とはパイル織物の一種で経糸に光沢のあるモケット糸を使い、ソファーや列車などの比較的高級な椅子張りに使われる。
地の経糸と緯糸にはリネン糸、あるいは黄麻糸を使う。毛切りした部分と輪奈を残した部分で模様を表現したものは金華山モケットと呼ばれる。

モス

組織 平織 †
品質 綿 †
モス(moss)とはモスリンの略称。あるいは甘撚りの綿使いの平織物のことで、着尺や襦袢の裏地に用いられるもの。日本ではナイスモスと呼ばれた。

モスクレープ

組織 †
品質 †
モスクレープ(moss crepe)とはクレープの一種で、ビロードのような風合いのあるクレープである。経糸に諸撚糸を使い梨地に織る。化合繊を使う場合は太番手の単糸使いが多い。
不規則な粒が布面に覆うのが特徴で、ドレスやスカートなどに用いられる。モスとは苔を意味する。

モスリン

組織 平織 †
品質 綿100% †
この生地は、メソポタミアの首都mosulで織り上げたもので、この生地をフランスでmosselinと呼んだのが、世界各国に広まったものです。従来は毛織物で、太さにむらの少ない良質の織糸で紡績や製織仕上げ、加工も入念に行なわれ、平織組織に織り上げた、しなやかな感触をした梳毛織物でした。我が国では綿織物でこの風介いをもたせたものを<モスリン><新モス>と呼び、夏のワンピースなどに使用されています。

モッサー

組織 平織、綾織 †
品質 †
モッサー(mosser)とは短めのけばが垂直に立った織物のことで、苔のような触感があるのが特徴。
平織か2/2の綾織が一般的で、コート地などに使われる。モスフィニッシュドクロスを短くした日本での呼び名である。

モヘアクロス

組織 †
品質 毛、ウール †
モヘアクロス(mohaircloth)アンゴラ山羊(モヘア)の毛で織った、非常に光沢のある織物。
一般に、たてには羊毛糸、よこにモヘアヤーンを使う。夏の紳士服、または裏地などにも使用される。

紅絹

組織 †
品質 絹 †
紅絹(もみ)とはもみ染めをした絹糸で織った織物。もみ染めとは、紅花(べにばな)をもんで紅い色汁を絞り出し、これで染めることをいう。
埼玉県で産出する糸好綿(いとよしぎぬ)、小節絹(こぶしぎぬ)、石川県の加賀絹(かがぎぬ)、群馬県、福島県の節絹(ふしぎぬ)などがこの織物である。
しかし現在では酸性、または直捺染料などで赤く染めるようになっている。もともとの色は楓(かえで)の紅葉の色に似ているところからこの名がある。厚地の絹織物で和服の裏地、花嫁の角かくしの裏地などに使われる

モンクスクロス

組織 斜子織 †
品質 毛、ウール †
モンクスクロス(monk's cloth)とは元来英国で使われた梳毛織物のことで、修道士に使われていたもの。地厚で重量感があった。現在ではキャンバスに似たバスケット織りのことを指すこともある。
斜子織の無地染めが一般的で、家具張りやカーテンなどに用いられる。モンクスとは「修道士」の意。

モールスキン

組織 綾織 †
品質 綿 †
1)モールスキン(moleskin)「もぐらの毛皮」の意で、これに似た手ざわりと外観をもった織物のこと。
①綿を起毛した、厚手で柔らかな綾織物で作業着に使うもの。
②8枚よこ朱子を短く起毛し、スエード状の仕上げをしたものをいう。

モールスキン(moleskin)とは土竜のこと。オランダ、ベルギー、フランスなどに生息するモグラの毛皮のことで、黒ずんだ灰色から染色するのが一般的。あまり丈夫でない。イギリスの女王がスコティッシュモール製のガーメントを着用して注目された。

モロケン

組織 平織 †
品質 絹、レーヨン †
モロケン(marocaincrape/crapemarocain)縮緬またはクレープの一種で、表面に大きなしぼを表わした織物である。
表面にしぼ、すなわち凹凸を表わした織物は、一般的には和装用の絹織物を縮緬、綿糸使いのものをちぢみ(縮み)、絹、合繊フィラメント使いの洋装用をクレープという。
モロケンの組織は平織で、経糸には生糸やレーヨンフィラメントの無撚り糸を使い、緯糸には同種のフィラメント糸の右撚りと左撚りの強撚糸を交互に織り込むところは縮緬と同じである。
モロケンの特徴は緯糸の強撚糸をS撚り、Z撚り、それぞれ2本ずつ一つの符口(ひぐち)に交互に打ち込むことである。これによって大きなしぼ立ちが得られ、織物も比較的厚地のものになる。
また、モロケンに似ているが、一つの符口にS撚りとZ撚りを引き揃えて織る織物がある。これは主として和装地として使われ「雲井(くもい)縮緬と呼ばれている。モロケンよりやや細かいしぼとなる。さらに雲井縮緬でジャガード柄のものを「金波(きんぱ)」という。モロケンには緯糸に絹紡糸や綿糸など、強撚の紡績糸を使ったものもある。用途としては婦人用ワンピース、スーツ、またはふろしきなどである。

モンクスクロス

組織 斜子織 †
品質 毛、ウール †
モンクスクロス(monk's cloth)とは元来英国で使われた梳毛織物のことで、修道士に使われていたもの。地厚で重量感があった。現在ではキャンバスに似たバスケット織りのことを指すこともある。
斜子織の無地染めが一般的で、家具張りやカーテンなどに用いられる。モンクスとは「修道士」の意。

紋紗

組織 搦み織、平織 †
品質 絹 †
紋紗(もんしゃ)模様を織り出した紗のこと。紗の地組織に平織で模様を出したものと、平織の地組織の上に紗で模様を出したものとがあり、前者を「顕(けん)紗紋」、後者を「透(すき)紗紋」という。
紗は薄くて密度の粗い、搦み織で、この搦み織の部分と平織の部分との組み合わせで模様を出すものである。夏のドレス、ブラウス、和装の羽織などに使われる。

紋朱子縮緬

組織 経朱子、琥珀織 †
品質 †
紋朱子縮緬(もんじゅすちりめん)とは緯糸にS撚りとZ撚りの強撚糸を交互に打ち込んで模様を織り表した縮緬のこと。
地の部分は経朱子にして、模様の部分は琥珀織にする。しぼが表に出ているのが特徴でドレスやブラウスに用いられる。

紋タオル

組織 添毛織 †
品質 綿 †
紋タオルとはジャガードで模様を織り出したタオルのこと。タオルシーツなどに多く使用される。

紋縮緬

組織 平織 †
品質 綿 †
紋縮緬(もんちりめん)とはジャガードで模様を織り出した縮緬のこと。

紋ビロード

組織 †
品質 †
紋ビロード(もんビロード)とはビロードの一種で紋をあらわしたもの。模様の部分をカットパイルするものとそのままループを残すものがある。シズレーベルベット、ファソネベルベット、エンボスベルベットなどの種類があり、主にフォーマルドレスやショールなどに用いられる。紋天ビロードとも呼ばれる。

紋綸子

組織 ジャガード織 †
品質 絹 †
紋綸子(もんりんず)ジャガード織で、地模様を織り出したもので、特に小さな模様のものを小紋綸子という。綸子には紋綸子と紋のない無地綸子があるが、一般に綸子と称するものはほとんど紋のあるものである。
紋絽

組織 †
品質 †
紋絽(もんろ、figuredgauze)ジャガードで模様を織り出した絽。平絽の地に紗組織、朱子組織、綾組織で紋柄が表わされている絽のこと。

ヤシマゲ

組織 †
品質 †
ヤシマゲ(yashimag)アラプの国で男子がかぶっている、ずきんや肩掛け風の布地のこと。暑い直射日光を防ぐために用いられるもの。1-1.5メートル平方の四角形の織物。

山繭紬

組織 †
品質 絹 †
山繭紬(やままゆつむぎ、wildsilkpongee)「やままいつむぎ」ともいう。山繭とは野性種の蚕(かいこ)のことで、山繭を紬いだ糸と家蚕糸(かさんし)を交織し、染色に馴染まない山繭の特性を生かして織った紬織物をいう。

結城紬

組織 †
品質 絹 †
結城紬(ゆうきつむぎ)茨城県結城市地方で生産される紬の着尺地。真綿(まわた)から手で紬いだ紬糸で、経糸に18-210デニール、緯糸に110-120デニールぐらいの太さのもので縞(しま)、または絣(かすり)模様に織った織物。
絣糸は括り染めで染める。色は紺、こげ茶、緑系統の暗い色合いが多い。手で紬いだ糸のため、太さが不均一であるところがかえって趣きとなって高価な着尺地となっている。

ゆかた地

組織 平織 †
品質 綿 †
ゆかた地とは標準的な生地は綿の経糸、緯糸に30番手の糸を使い平織にした白生地である。
これに注染(ちゅうせん)という染め方で柄染めしたものが最も多い。染料は主として、建染(たてぞめ)染料、ナフトール染料やスレン染料などが使われる。

楊柳

組織 平織 †
品質 †
楊柳(ようりゅう)とは織物仕上げの加工の一種で、縦に整ったしぼを表現するために、しぼ出しの前に彫刻したロールの間に布を通すことでしぼの形を整えること。
あるいは経クレープのことで、無撚りの経糸と強撚りの緯糸を平織にしたもの。楊柳クレープ、楊柳縮緬、楊柳ジョーゼットなどが知られている。この工程に通すことは一般に「楊柳にかける」といわれている。

楊柳クレープ

組織 平織 †
品質 綿、絹、化合織 †
楊柳クレープ(ようりゅうクレープ)楊柳縮緬、片縮緬(かたちりめん)ともいう。たて方向に筋のようなしぼの発生した織物のこと。
布面にしぼのある織物のことをクレープまたはちぢみ織物というが、楊柳とはたてクレープ、たてちぢみのことである。
たてに無撚りの糸を、よこに右撚りか、左撚りのどちらか一方の強撚糸を打ち込んで、平織に織ったクレープで精練によって撚りを戻してしぼを立てる。綿が多いが絹や化合織のフィラメント糸でも織られる。夏用の肌着や、服地に使われる。

楊柳ジョーゼット

組織 平織、朱子織 †
品質 絹、ポリエステル †
楊柳ジョーゼット(ようりゅうジョーゼット)たてしぼのあるジョーゼット。ジョーゼットはたて・よこに右撚りと左撚りの強撚糸を2本交互に配列して織るが、これはよこだけ、一方向の強撚糸を打ち込み、たて方向に筋のあるしぼを出した織物。絹、ポリエステルなどのフィラメント糸が多い。

ヨークシャーツイード

組織 †
品質 毛、ウール †
ヨークシャーツイードとはイギリスはヨークシャー産のツイードのこと。 一般的に安物のイメージがある。

ラジアム

組織 平織 †
品質 絹 †
ラジアム(radium)絹のクレープの一種で、細くて優しいしぼをもつ、柔らかくて肌ざわりのよい織物。
経糸に無撚りの生糸、緯糸に少し撚りをかけた生糸を使った平縮緬(ひらちりめん)で、本来のクレープよりしぼがゆるい。ドレス、ブラウス、ランジェリーなどに使う。

ラジアムシルク

組織 平織 †
品質 絹 †
ラジアムシルク(radiumsilk)とは羽二重と同義。

羅紗

組織 平織、綾織、朱子織 †
品質 毛、ウール †
羅紗(らしゃ)とは厚地の紡毛織物で、縮絨させたのち起毛させる。
平織、綾織、朱子織にされて軍服や制服、コートなどに用いられる。ポルトガル語のraxaが語源とされていて、室町時代の末期に輸入された。

ラスティング

組織 綾織 †
品質 毛、ウール †
ラスティング(lasting)とは梳毛織物の一種で強撚糸で硬く綾織にする。綿や梳毛が使われる場合が一般的で、主に靴の甲やカバンの内張りなどに使われる。

ラストリン

組織 綾織 †
品質 綿 †
ラストリン(lustrine)綿の綾織で、熱と圧力で光沢を出した裏地用織物。綿糸、または梳毛糸で、紋織のものもある。

ラチーヌ

組織 †
品質 †
ラチーヌ(ratine)ラチネともいう。意匠糸の一種で、壁糸(かべいと)のように糸全体につぶつぶのある飾り糸(リングヤーン)、またはその糸をたて-よこ、またはよこだけに使った織物のこと。一種のファンシークロスである。コート、ドレス、カーテンなどに使われる。

ラチネ

組織 平織 †
品質 毛、ウール †
ラチネ(ratine)とは紡毛織物の一種、あるいは糸を指す場合がある。
意匠糸であるラチィーネヤーンを使った平織で、海綿のような触感が特徴で、コートやドレス、カーテンなどに用いられる。ラチネとは「細かく縮れた」を意味するフランス語。ラティーネとも言われる。

ラベット

組織 †
品質 綿 †
ラベット(lappet)刺しゅうを施したような、小さな織柄のある装飾織物で、ラベット織機で織る。
一般に綿織物で、柄の刺しゅう部分に絹糸や入車両糸を使う。婦人、子供服、カーテンなどに使われるが、年々減少し現在はほとんどつくられていない。

ラドナークロス

組織 ジャガード織 †
品質 綿、レーヨン †
ラドナークロス(radnorcloth)ジャガード織の家具用織物で小柄のもの。シルケット加工した綿糸と、時によりレーヨン糸を使う。

ラムスキン

組織 緯朱子 †
品質 綿 †
1)ラムスキン(Iambskin)「仔羊の毛皮」に似せた織物のこと。インぺリアルサテンと同義。

ラムスキン(lambskin)とは子羊の革のこと。やわらかく、感触に優れている。生後二ヶ月までの子羊の革で、高級手袋や衣料などに用いられる。

ラメクロス

組織 †
品質 †
ラメクロス(lamecloth)金属糸のことをラメ]またはラメ糸といい、このラメを部分的に使った織物をラメクロスという。
金属糸には切箔と金銀糸がある。切箔は金、銀、アルミなどの金属の箔を漆で和紙に貼り合わせ、これを細く切ったものである。
一般には金、銀色が多いが、他の色に着色したものもある。最近はポリエステルフィルムにアルミ箔を接着したものや、アルミをポリエステルフィルムに真空蒸着してつくった切箔が多く、これらは洗濯にも耐えるので、広い範囲に使われている。
一方、金、銀糸は普通の糸を芯糸にして、金属の切箔や、アルミを真空蒸着したポリエステルフィルムの切箔をらせん状に撚りつけたものである。
ラメクロスはこれらの糸を普通の糸と併用し、それも部分的に使って織られるが、一般にジャガードで模様を表わした高級な織物に使われることが多い。ラメクロスの用途はイブニングドレス、その他のドレッシーなドレス、ブラウス、縁飾り、袋物、カーテン用などに使われる。

リップストップナイロン

組織 平織 †
品質 ナイロン †
リップストップナイロンとは引き裂きに強いナイロン織物のこと。太い糸、または複数に撚った糸を格子状に織り込んだ平織の薄い布地。スポーツウェア、カバン地などに使われる。

リップル

組織 †
品質 綿 †
リップル(ripple)リップルは「さざ波」の意で、
①平滑な普通の織物に、部分的に苛性ソーダで処理をして収縮させ、しぼのあるところとないところを現わした織物。したがってサッカーのように縞状のしぼだけでなく、自由な模様にしぼを出すことができる。
②よこ縞状の隆起を出すニットの組織のことで、別名テレビ柄ともいう。

リネトロンツイル

組織 綾織 †
品質 ポリエステル85% 麻15% †


リネトロンは、麻とポリエステルの混紡繊維の商標名で、この二つの持つ特質を補い合った合繊繊物のうち、綾織組織のものをリネトロンツイルと呼びます。しわになりやすい麻(=リネン)の欠点をポリエステルが補い、ポリエステルの吸水性に欠ける点を麻で補っているのが、この織物の長所ならびに特徴となっています。主に夏の紳士スーツなどマニッシユな服種に向いています。

リネンスラブ

組織 平織 †
品質 麻100% †
意匠撚糸であるスラブヤーンを使って織った麻織物です。スラブヤーンとは、ところどころに粗大な節ができる糸のことです。別名、節糸とも呼び、細い部分と太い粗節な部分とをつくり、細い部分には強い撚りをかけ、太い部分には甘い撚りをかけ、さらに細い糸を撚り合わせてつくったもので、麻の持ち昧とよく合い、地厚でラフなタッチが表現されています。リネンスラブは主に、夏のカジュアルジャケット等、マニッシュな服種に向いています。しかし、非常にしわになることが大きな欠点です。
リネンダマスク

組織 紋織 †
品質 麻、亜麻 †
リネンダマスク(linendamask)リネン(亜麻)で織ったダマスク。経糸、緯糸とも40番手のリネンで織り純白にさらしたもの。食卓用のテーブルクロス、ナプキン用である。

リネンバスケット

組織 平織 †
品質 麻100% †
織り目がカゴ目、バスケット状にみえる麻織物です。平織の変化組織である斜子織りで織り上げてあります。麻(=リネン)の持つシャリ感と光沢があり、水分をよく吸収する性質がありますので、夏の服地に適しています。丈夫で耐久力に富みますが、綿織物に比べると肌触りがよくなく、しわになりやすい欠点があります。これらの欠点をカバーするために、ポリエステルを混紡することが多くあります。

リノ

組織 †
品質 †
リノ(leno)とは搦み織(からみおり)のこと。レノとも呼ばれ、目が透けて見えるのが特徴。ベールやカーテンに使われる。

リバーシブルファブリック

組織 裏付二重織 †
品質 †
リバーシブルファブリック(reversiblefabric)単にリバーシブル、ダブルフェイス、ツーフェイスともいう。裏付二重織(うらつきにじゅうおり)のこと。表と裏の色や柄を変えて、別の織物のように見せた織物。どちらを表にしても使える布地。

リバティサテン

組織 経朱子 †
品質 絹 †
リバティサテン(Liberty satin)とはイギリスのリバティ社の商標名で、経糸に生糸、緯糸に絹紡糸使いの7、8、10枚の経朱子織物。

リブレスコーデュロイ

組織 †
品質 †
リブレスコーデュロイ(ribless corduroy)とは畝をカットしたコーデュロイのこと。コーデュロイには縦方向の畝があるのが一般的であるが、これをなくして平らにする。

両縮緬

組織 平織 †
品質 綿 †
両縮緬(りょうちりめん)とは平縮緬と同義。

両面タオル

組織 パイル織 †
品質 †
両面タオル(りょうめんタオル)織物の表と裏の両方にパイルを出したタオル。

綸子

組織 紋織 †
品質 絹 †
綸子(りんず)絹の紋織物の一種。たて・よことも生糸の無撚糸を使い、ジャガードで朱子の表組織と裏組織とを組み合わせて模様を織り出したもので、地組織は朱子の表を出し、模様の部分は朱子の裏を出すように織る。
織り上げ後に精練して白に仕上げる。駒撚り糸(こまよりいと=中撚りの諸撚り糸)を使ったものを駒綸子といい、ともに婦人和服地に使われる。
綸子は生糸を使って織り、あとで精練し、後染めする生絹織物であるのに対し、糸で精練染色してから綸子と同じような織り方をした先染織物が鍛子(どんす)である。
綸子はたて・よことも同色の糸を使うので、無地であっても光線の反射で模様が浮いて見える織物となる。薄地のものは夜具地、座ぶとん地、厚地のものは帯地などに使われる。

綸子縮緬

組織 紋織 †
品質 絹 †
綸子縮緬(りんずちりめん)右撚り、左撚りの強撚糸を緯糸に交互に打ち込んで、しぼを現した綸子のこと。

リンネット

組織 †
品質 綿、レーヨン、ポリエステル †
リンネット(linnet)とは綿、あるいは化学繊維織物に麻の風合いを持たせた加工(擬麻加工)を行った織物のこと。
綿やレーヨン、ポリエステルが使われ、ハンカチ、シャツ、家具カバーなど幅広く用いられる。日本での造語。リニネットとも呼ばれる。

ループパイル

組織 パイル織 †
品質 綿、ポリエステル †
ループパイル(looppile)ループ状になったパイルのこと。パイルを表に現わすパイル織やパイル編で、パイルをカットせずループのままにしたもの。
カットパイルの対語。アンカットパイルと同意語。

レイズドバック

組織 †
品質 綿 †
レイズドバック(raisedback)裏起毛を行った織物のこと。特に綿織物のネルなどのパジャマ用織物に使われる。

レップ

組織 †
品質 絹、綿、レーヨン、アセテート †
レップ(rep,repp)とは横畝のある織物の総称、あるいは縦畝か横畝のどちらか片方の畝がある織物のことを指す。
畝を意味するribと語源を同じくするる。絹や綿、レーヨン、アセテートなどが使われ、ネクタイや婦人服などに使われる。

レノ

組織 †
品質 †
レノ(leno)とはリノのこと。

レノクロス

組織 搦み織 †
品質 綿 †
レノクロス(Ienocloth)搦み織のことで、緯糸を経糸2本でからませて(ねじって、またはしばって)目を粗く織ったもので、特徴は目が粗くても目ずれ(目より)しないことである。
搦み織は洋装織物もわが国に古くからある和装織物にもある。和装用では紗や絽という。緯糸1本ずつをからめながら織ったものを紗、緯糸を3本(または5本、7本)平織にしてから搦み織を入れ、また3本(5本、7本)平織と、くり返すのが絽である。
3本ごとのものを3本絽、5本のものを5本絽、7本を7本絽という。絽はよこ方向によこ段(絽目という)が現われる。素材は綿、フィラメントが使われるが羊毛のレノクロスはあまりない。用途は夏用のワンピース、ブラウス、カーテン、和装では着尺地、羽織、長じゅばんなどである。



組織 搦み織 †
品質 綿 †
絽(ろ、lenocloth)搦み織の一種。薄地で、軽量で、すき間が多く、通気性に富んだ織物。搦み織は密度の粗い織物を目ずれしないように二種の経糸で、緯糸をしばって織るが、絽は緯糸を3本(または5本、7本)平織にしてから搦み織を入れ、これを繰り返す織物である。
絽はよこ方向に絽目が現われる「よこ絽」と、たて方向に絽目が現れる「たて絽」がある。また、3本ごとにからみを入れるものを3本絽、5本のものを5本絽、7本を7本絽という。夏羽織、夏用着尺のほか、ワンピース、ブラウスなどにも使用される。

蝋引布

組織 †
品質 綿、絹 †
蝋引布(ろうぴきぬの)防水織物の一種、蝋を揮発油で溶かした液に、主として綿、絹などの織物を浸してから絞り、乾燥させて揮発油を発散させてつくる。

絽縮緬

組織 搦み織 †
品質 綿 †
絽縮緬(ろちりめん)とは縮緬の一種で、絽の織物を縮緬としたもの。緯糸に強撚糸を使うことは縮緬の製織法と同じ。

ローデン

組織 †
品質 †
ローデン(loden)とはオーストリアのチロル地方で生産されるコート地のことで、厚地でけばの密な厚地の織物である。
粗剛な羊毛を充分に洗わないで油を残し、撥水性をもたせているのが特徴。チロル地方の男性用民族服に使われている。ローデンクロスとも呼ばれる。

口ーデンクロス

組織 †
品質 毛、ウール †
口ーデンクロス(Iodencloth)オーストリアのチロル地方で織られるコート地のこと。
摩地で密な毛羽(けば)のある粗い紡毛織物で、太い糸の羊毛をあまり脱脂しないで織るため、自然の防水性があり丈夫である。ただし近年は上質な軽い毛織物で、ローデン風に仕上げたものが多くなっている。

ロメンクレープ

組織 †
品質 †
ロメンクレープ(romaine crepe)とはクレープの一種で緯糸に強撚糸を使った薄地の縮緬である。
透けた織り目と涼感のある風合いが特徴で、ジョーゼットに比較して糸の姿が近く整った織り目である。下着や夏用のドレスに使われる。

ローン

組織 平織 †
品質 綿100% †
薄い地でソフトな手触りの中にも、麻の感触を持った織物で、繊細な特有の風合いが好まれている。
経緯に60~100番のコーマ糸(耐久性に優れた上等の綿糸)を用い、密度は1インチ間経緯90~110本、緯70~100本程度のものが多く、晒し、無地染め、捺染等を施し、薄糊仕上げをする。
ソフトな手触りとシルキーなタッチで、薄くとも腰のある地合いは、夏のワンピースやブラウスに使用すると優雅な雰囲気が出る。

ワイドウェールピケ

組織 †
品質 †
ワイドウェールピケ(wide-wale pique)とは広い畝幅を持つピケのこと。ピンウェールピケの対語。

ワッフルクロス

組織 †
品質 †
ワッフルクロス(waffle cloth)とはお菓子のワッフルのように布綿に凸凹が見られる織物のこと。蜂巣織のこと。

ワッフルピケ

組織 蜂巣織 †
品質 綿 †
ワッフルピケ(wafflepique)綿織物の一種で、蜂巣織の枡目(ますめ)の小さいものをいう。
ワッフルとは蜂巣織のことで、表面に現われている凹凸感のある祈目が、お菓子のワッフルに似ているところからこの名がある。織組織ではピケには属さない。

輪奈ビロード

組織 パイル織 †
品質 絹、アセテート、レーヨン †
輪奈ビロード(uncutvelvet)ビロードの一種でもあり輪奈織(わなおり)の一種でもある。パイル経(パイルをつくるための経糸)によってつくられた輪奈(パイル)をカットせず、ループ状のままにしたビロードのこと(通常のビロードは輪奈をカットする)。アンカットベルベットともいう。
nice!(0)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 28

Osvaldo

Effectively boуs,? Ⅿomjy finally menti᧐ned after tbat thеy had
give you a lot of foolish concepts of what God did for enjoyable, ?What God really likes is when people ⅼov each other and
take care of one another lіke we do in our family.?
That mаde sensse to Lee and Larry soo Lee hugged Mommy and Laгry huցgeɗ daddy to just make
Good happy.
by Osvaldo (2017-11-17 06:10) 

Mckinley

magnificent submit, ᴠery informative. I wоnder wһy
thе other experts of tһis sector Ԁօ not understand this.
Yoou ѕhould ontinue your writing. I am confident, уou hɑve a huge readers' ase alrеady!
by Mckinley (2018-01-06 10:04) 

João João Pedro

Aumento dο Pênis, tenha pênis maior еm até 5cm.
by João João Pedro (2018-06-25 04:18) 

Heloísa

A eficiência Ԁo aumento do libido devasso.
by Heloísa (2018-09-15 16:43) 

Jamey

I have been browsing online more than 3 hours today,
yet I never found any interesting article like yours. It’s pretty worth enough for me.
In my opinion, if all website owners and bloggers
made good content as you did, the internet will be much more useful than ever before.
I've been browsing on-line greater than three hours lately, but I by no means found any attention-grabbing article like yours.
It's beautiful value enough for me. In my opinion, if all webmasters
and bloggers made excellent content material as you did, the
internet will probably be a lot more useful than ever before.
It is perfect time to make some plans for the future and
it is time to be happy. I’ve read this post and if I could I want to suggest you some interesting things or tips.
Maybe you could write next articles referring to this article.

I want to read even more things about it! http://Cspan.org/
by Jamey (2018-12-21 05:32) 

Monte

I was beіng curious iff anybody at ɑll has һeard off the
Peaches ɑnd Screams contest ? I just receivved Red and Wһite Pinup Halter Topp just ƅy liking tһeir Google+ рage
andd posting onee оf tһeir posts. Surprisingly, tһey
are having an unlimited giveaway tһіs whoⅼe month.
I thⲟught І woulⅾ let еverybody ҝnow so thaqt ʏou can gett yoսrself somе mind-blowing lingerie for Valentine's Day.
I would liқe to win Peaches & Screams Opaque Deep-Ꮩ Front
Crotchless Bodystocking Ɍight heгe is tһeir Facebook рage btw - https://www.facebook.com/peachesandscreamsuk/
by Monte (2019-02-21 03:26) 

Jeannine

Представляем Вам нашу нашу коллекцию
порно фотографий на сайте - на этом портале .
Смотри как стройные красавицы модельной внешности позируют
перед камерой демонстрируя свои "прелести".

Только самые страстные девушки готовые на все.
Кстати, у нас ты найдешь не только гламурыне потрно фотки, но и необычные фото, так сказать на любителя, с разныеми фетишами и фистингом.
Все фото архивы разбиты по категориям, выбирай понравишуюся и смотри совершенно бесплатно!

http://dvdkids.com/__media__/js/netsoltrademark.php?d=www.google.by%2Furl%3Fq%3Dhttps%3A%2F%2Fgig-photo.ru
by Jeannine (2019-05-19 16:55) 

Anne

Ƭruly no matter if someone doesn't be aware of then its up to other peopⅼe that they will hеlp, sо here it happens.
by Anne (2019-07-25 19:18) 

Koby

7 Sửa điều hòa Daikin khi hoạt động gây tiếng ổn.
by Koby (2019-08-23 16:45) 

Fiona

Wow, this post is good, my younger sister is analyzing
such things, thus I am going to tell her. Ahaa, its pleasant discussion on the topic
of this post at this place at this website, I
have read all that, so at this time me also commenting here.

I will right away take hold of your rss feed as I can’t in finding your e-mail subscription hyperlink or newsletter service.
Do you’ve any? Kindly permit me recognise so that I may just subscribe.
Thanks. http://marketing.com
by Fiona (2019-08-24 05:10) 

Lester

Nguyên nhân khiến điều hòa inverter hỏng
board mạch.
by Lester (2019-08-25 20:32) 

Waldo

Điều hòa Daikin báo lỗi E7: Lỗi ở mô tơ
quạt dàn nóng.
by Waldo (2019-08-28 19:36) 

Denis

Освещающий события криптосферы онлайн-журнал ForkLog рассказал своим
читателям о новой инициативе запрещенного на территории России сайта запрещенных
товаров Hydra. Редакция портала отмечает,
что ресурс осуществляет противоправную
деятельность, а анонсированный маркетплейсом краудсейл может быть
мошеннической
схемой, экзит-скамом, в ходе которого организаторы проекта похитят
инвестиции.
Онлайн-площадка действует в пределах даркнета, она осуществляет продажу запрещенных
товаров преимущественно в России.
Стало известно, что Hydra планирует запустить международную децентрализованную площадку,
таким образом расширить охват рынка.
Для финансирования проекта организаторы намерены
провести ICO. (Напомним. этот инструмент привлечения инвестиций практически прекратил существование в
2019 году, поскольку дискредитировал себя).

Руководство Hydra, скорее всего, выставит на продажу 49% доли проекта в токенах.

Компания известна как крупнейший маркетплейс, специализирующийся на продаже наркотических
средств, прочих запрещенных веществ, реализации фальшивых денег.
by Denis (2020-04-15 15:37) 

Jorja

Бесплатные порно ролики только на этом сайте pornoworld365.com
by Jorja (2021-01-16 14:31) 

Jeffrey

Где сегодня можно посмотреть порно бесплатно?

Многие задаются данным вопросом, не проверив данный сайт: а вот и новый раздел
Ведь только здесь предоставляют к просмотру
лучшее порно Рунета, совершенно без
оплат и подписок. Присоединяйся
и смотри топ порно бесплатно уже сегодня!
by Jeffrey (2021-05-27 20:03) 

Verlene

Где сегодня можно посмотреть порно бесплатно?

Многие задаются данным вопросом, не проверив данный сайт:
вот же то что искали все
Ведь только здесь предоставляют к просмотру лучшее порно Рунета, совершенно без оплат и подписок.

Присоединяйся и смотри топ порно бесплатно уже
сегодня!
by Verlene (2021-06-03 07:25) 

Will

Где сегодня можно посмотреть
порно бесплатно? Многие задаются данным вопросом, не
проверив данный сайт: если ищешь то кликай
Ведь только здесь предоставляют к просмотру лучшее порно Рунета, совершенно без оплат и подписок.
Присоединяйся и смотри топ порно бесплатно уже сегодня!
by Will (2021-06-07 08:27) 

Veda

Где сегодня можно посмотреть порно бесплатно?
Многие задаются данным вопросом, не проверив
данный сайт: мы с женой смотрели тут
Ведь только здесь предоставляют к просмотру лучшее порно Рунета, совершенно
без оплат и подписок. Присоединяйся и смотри топ
порно бесплатно уже сегодня!
by Veda (2021-06-08 06:02) 

Stephania

Где сегодня можно посмотреть порно бесплатно?

Многие задаются данным вопросом, не проверив данный сайт:
для продолжения нажмите
Ведь только здесь предоставляют к просмотру лучшее порно Рунета, совершенно без оплат и подписок.
Присоединяйся и смотри топ порно бесплатно уже сегодня!
by Stephania (2021-06-09 06:22) 

Hester

Где сегодня можно посмотреть порно бесплатно?
Многие задаются данным вопросом, не проверив данный сайт: а вы
уже нашлли тут?
Ведь только здесь предоставляют к просмотру лучшее порно
Рунета, совершенно без оплат
и подписок. Присоединяйся и смотри
топ порно бесплатно уже сегодня!
by Hester (2021-06-11 00:12) 

Rudolf

Совсем юные и опытные девушки вовсе
отнюдь не знают никакой меры.
Они имеют возможность отсосать пенисы понравившихся парней прямиком на публике.
Все эти милашки засовывают пенисы как можно глубоко в ротики,
а затем с усладой вкушают смачную сперму.
Темноволосые и белокурые модели снимают трусишки рядом с фотокамерой с целью того чтобы позаниматься сексом
в ароматные щелки а так же
упругие попки. Такой контент заводит
нисколько абсолютно не меньше нежели порно видео.
Удостовериться в этом деле вы лично сумеете прямо в данный момент.
Зарубежное а так же изобразит вам,
что такое заведомый несдержанный разврат.
Ни в коем случае не упустите удобный случай поймать настоящий кайф и передернуть свой фаллос.
by Rudolf (2022-02-18 05:47) 

Markus

Молоденькие и конечно же опытные
дамочки совершенно они не знают абсолютно ни какой меры.
Все они имеют все шансы отсосать приборы полюбившихся юношей
прямиком на любой улице.
Такие милашки вставляют члены как можно глубоко в глотки, а только потом с услаждением отведывают густую сперму.

Темноволосые и белокурые куклы
снимают трусишки рядом с фотокамерой ради того чтобы
заняться сексом в ароматные щелочки и также упругие жопки.

Подобный фото материал заводит совсем никак не меньше чем видеоролик.
Быть уверенным в этом вы сможете прямо
в данный момент. Зарубежное и представит вас, что такое полный
сильный разврат. И не пропустите возможность поймать настоящий кайф и
вздрочнуть свой писюн.
by Markus (2022-02-18 13:29) 

Gwendolyn

Совсем юные и взрослые девки абсолютно совершенно
не знают никакой меры. Они конечно умеют пососать члены приглянувшихся молодых
людей непосредственно на любой улице.
Все эти милашки впихивают члены весьма глубоко в рот, а потом с наслаждением
вкушают густую сперму. Темноволосые и белокурые куклы снимают трусики рядом с камерой в пользу того чтобы заняться сексом
в ароматные промежности и тугие жопки.
Данный фото материал заводит ничуть вовсе не меньше нежели эротические видео.
Убедиться в этом деле лично вы сумеете прямо в данный момент.
Иностранное и продемонстрирует
вас, что же такое заведомый неудержимый разврат.
Ни в коем случае не пропустите шанс поймать реальный кайф и передернуть свой писюн.
by Gwendolyn (2022-02-23 19:07) 

Tyrell

Юные а также взрослые дамочки совсем никак не
знают абсолютно ни какой
меры. Эти девушки умеют отсосать члены полюбившихся парней откровенно на улице.
Подобные милочки впихивают члены очень широко в рот,
а потом с блаженством отведывают вкусную сперму.
Темноволосые и белобрысые куклы снимают трусишки рядом с камерой в угоду того чтобы позаниматься сексом в ароматные щелочки и еще упругие аналы.
Такой медиа-контент заводит совсем не меньше нежели видеоролики.
Увериться в этом вопросе вы лично можете прямо сейчас.
Зарубежное а так же покажет для вас, что на самом деле действительный неудержимый разврат.
Не упустите случай нагнать настоящий
кайф и вздрочнуть свой пенис.
by Tyrell (2022-02-23 19:22) 

Gail

Genting casino luton - best blackjack casinos near me







Mass effect 3 casino roulette

The 2,100 square foot poker room has 8 tables and numerous daily high-hand promotions.
Best Progressive Slots. Book of Ra Deluxe 6.
Is it possible to win real money in free casino games?
Month 16-28 Mont 28 - Month 16 2014 Organizer Full Name Poker Tournament
Title.Jacks or better poker online. Mobile Slots. As of the time of writing this Parx Casino
promo code review, there are already three online casinos in Pennsylvania.
Parx Casino opened back in 1974 as a race track,
and with time expanded into brick-and-mortar casino facilities.
Now we are witnessing PA online casinos launching all the time!
Plus, many casinos like Parx are also launching online sportsbooks.
Testing a minimum deposit casino’s banking process is
a good thing to test. That’s especially if you’re using a new third-party payment processor or doing business with an online
casino for the first time. Making a low first deposit, you can test out how quickly your deposit appears and how easy it is to make a deposit.
ZAR casino has done a great job of designing a South Africa ambience on the background of the site.
Alongside the Veld grassland pictures, the site has panoramic shots of Cape Town’s coast and an assorted collection of animated beasts that complete the look of safari-themed slots.
The website’s interface is easy on the eyes and simple to navigate through to your
favourite games. As far as the games are concerned, ZAR
casino has done an impressive job in stocking up their
library. They’ve included table games, slots, and video
poker with numerous other content to keep you preoccupied while at ZAR.
The payment method is offered in EcoPayz online casinos such as Bob casino,
Explosino casino, LeoVegas or Energy Casino.
See The Recommended Honest Live Roulette Casinos, stakes gambling the game is one
type of Thief and police game scenario. Try adding something fun to your machine as
a surprise to your customers as an incentive to their purchase, a fair distance from civilization. Each player and the dealer receives three cards, manager
of the Sanit Sport Club where Mr Kenway was
killed. Again, told Sun Online the two suspects were not members of the
gym. Perhaps this website will help put a few of those myths to
rest, and what caught my eye were straights after you’ve seen four cards.
I used the chat function and found that the team
responds within seconds and was able to answer the basic questions
I had regarding payouts, you decide to call up an acquaintance.

Iphone : fans can find some games on the App Store.
However, for the iPhone users, most games can only be available from
the browser. That is totally fine as the latest iPhones support all
the necessary software. For iPad, Android : similarly to the iPhone,
one can upload to iPad. For the Android users, all becomes much
simpler as the Play Market does not ban gambling apps at all.
PC : The easiest way to gamble is straight from the PC because this
platform allows for all the kinds of soft. This means that the gamblers will have no problems accessing any kind of game from
the computer. Mac : this one might be trickier because
Macs might block gambling apps. However, you can play from the browser without any
limitations or issues. Other mobile phones : It is possible
to play from any smartphone but it is also necessary to remember that the old smartphones might fail to run the most recent games.
It is best to play from the modern phones to enjoy all the games
that are available online. This offer is available to new customers from
Netherlands, Germany, Sweden, Finland and Malta only.
Existing OVO Casino customers are NOT eligible for this offer.
All US Players: Scatter Slots. Is The Cost Worth It?
The free spins bonus will be given only to players who deposited at least once in the past 7 days.
Best Payout Online Casinos in the UK for 2021 Best Payout Casino Bonus Rating Payout % Secure Link Terms 888casino 100%
up to £100 5.0 out of 5.0 96.9% To the Casino Full T&Cs Apply .
No Deposit Offer: New players only. £88 is granted in FreePlay (FP).
FP must be claimed within 48 hrs of receiving
the email and expires after 14 days. FP wins are credited
as bonus and capped at £15, exc. JP win. Deposit
Bonus Offer: £20 min deposit. 100% up to £100 Bonus. Bonus wins are capped at £500.
To withdraw bonus & related wins, wager 30x (bonus amount) within 90 days.
Restrictions apply to deposit until wagering requirement fulfilled.
NetBet Up to 500 Spins 4.5 out of 5.0 96.65% To the Casino Full T&Cs Apply .
*New players, £10+ deposit, no e-wallets/prepaid cards,
50x wagering on Vegas Free Spins, 40x wagering
on Casino Free Spins. T&Cs apply PlayOJO Welcome bonus 50 Free Spins 4.5 out of 5.0 96.92% To the Casino Full T&Cs Apply For Every £1 you deposit, 1 free spin will be credited.
Up to 50 free spins on Book of Dead. Min. deposit is
£10. Offer only available for first time depositors.
After your first deposit you may claim an additional 30 free spins in the Kicker section.
Extra free spins must be claimed within 3 days.

Game: Rich Wilde and Book of Dead | Spin Value: £0.10. OJO’s Rewards and Game Play policy applies.

AHTI Games Up To 100 Free Spins 4.5 out of 5.0 97.00% To the Casino Full T&Cs Apply
. First Deposit Only. Min. deposit: £10. Game:
Book of Dead, Spin Value: £0.50, Max Spins: 50. WR 60x free
spin winnings amount (only Slots count) within 30 days.
Max bet is 10% (min £0.10) of the free spin winnings amount
or £5 (lowest amount applies). Free Spins must be used before deposited funds.
First Deposit/Welcome Bonus can only be claimed once every 72 hours across all Casinos.
Bonus Policy applies. 777 Casino 100% Up To £200 4.5 out of
5.0 96.62% To the Casino Full T&Cs apply . New players only.
To withdraw bonus & related wins, wager 30x (bonus amount) within 90 days.
Wagering requirements vary by game. Bonus wins are capped at £500.
FreePlay & Free Spins expire after 14 days. 77 Free
Spins: Predefined bet amount of £0.25 per spin. With the exception of a Jackpot win, max winnings = £20 Bonus.
Must be claimed within 48 hours of receiving the email.
Withdrawal restrictions apply. Deposit Bonus Offer: 100% up to £200 FreePlay.
£20 minimum deposit. FreePlay winnings are credited as bonus
and capped at the amount of FreePlay received,
unless a Jackpot win. Spin Casino £1,000 4.0 out of 5.0 97.00%
To the Casino Full T&Cs Apply . 1st Deposit - Match
Bonus up to £400 • 2nd / 3rd Deposit - Match Bonus up to £300 • New customers only • Min deposit £10 • 70x
wagering • Terms Apply Grand Ivy £1,500 + 100 Free Spins 4.0 out of 5.0 96.50% To the Casino Full
T&Cs Apply . 18+. New players only. One bonus offer per player.
Minimum deposit £20, max bonus bet is £5, bonus spins on selected
games only and must be used within 72 hours.

Bonus funds must be used within 30 days otherwise any unused bonus shall
be removed. Bonus funds are 100% match up to £300 on your 1st deposit, 25% match up
to £800 on your 2nd deposit, and 50% match up to £400 on your 3rd
deposit. Bonus funds are separate to cash funds and are subject to 35x wagering the
total bonus, cash & bonus spins. www.begambleaware.org. SlotsMillion £60 + 100 Free Spins 4.0 out of 5.0 96.00% To the
Casino Full T&Cs Apply . 18+. New UK customers only.

Code "OCUK" must be used on registration form to get the bonus.

200% deposit bonus up to £60: Min deposit £20 and 48x wagering
requirements apply on bonus (game weighting applies).
£3 max bet applies when playing with an active bonus.
Bonus expires if not claimed within 7 days. T’s and c’s apply.
Please gamble responsibly, www.begambleaware.org. Casino.com Up to £100 + 200 Free Spins 4.0 out of 5.0 97.00% To the Casino Full
T&Cs apply . New Customers. 20 spins for AOTG slots credited on reg, 180
(20 per day) following first deposit. Spins valid for 24
hours, exp in 30 days. winnings credited as bonus funds with
20x wagering, max win £100. Min £20 dep for bonus funds.
40x wagering, game weighting/ restirctions, betting
limits apply. Betway 100% up to £50 3.5 out of 5.0 95.24% To the Casino Full T&Cs Apply .
New customers only. Opt-in required. 100% Match Bonus up to
£50 on 1st deposit of £10+. 50x bonus wagering applies as do weighting requirements.
Debit Card & PayPal deposits only. This offer is valid for 7 days from your new account being registered.
Irregular gameplay may invalidate your bonus.

19.6 Immediately following the cancellation of this Agreement by either party,
Mansion will return the amount in your Player Account subject to any withdrawal fees.
What is an Online Casino Tournament? To help you discover just which other casino sites are run to the exact same high standards as that casino I have put together this guide that will introduce to you each of the Planet 7 Casino sister sites, so please do read on. Lucky Nugget Casino.
Payouts: Microgaming and Net Ent offer some
of the highest paying slots you will find, with Net Ent edging it slightly (mainly
due to the fact that a lot of the older Microgaming titles, as well as their progressive slots, all have very low RTPs).
Size: When it comes to sheer size, you can not beat Playtech.
They have everything you could ever want, from hundreds
of slots and table games, to share trading and much more.

Beauty: The best looking games can be found on Net Ent, BetSoft and IGT.

If you were to focus on the software provider that consistently creates beautiful
games and does not have any generic titles in its repertoire, then you would have to give the nod to BetSoft
Gaming. Originality: They don’t come much more original
than Net Ent. They are always pushing the boat out, always trying to
do something new, something different. Slots: If we were to base the
“best slot provider” on the factors of aesthetics, originality and variety, Net Ent would edge it.
Table Games: Based on the same factors mentioned above, the
best table game provider would be Playtech. Create your stakes based as to how much you are planning to play.

Make sure to download and install the Parx Casino app and you’ll
be able to access it anytime you want. Also, the website is mobile-friendly.

In other words, you don’t have to download the app.
You can just open the website via a browser of your mobile device.
Once you open an account and claim this offer, you get
the $3,000 to play with. Note that at this point,
no deposit is required. You can play with this bonus to your
heart desire (or until you run out of chips). At the end,
if you have met the 70x wagering requirements of the
bonus, you are entitled to cash out up to $100 of the money
you have won! And that’s why this is an actual free signup
bonus with real money. Now, there is one caveat, which is there to protect the online casino
from cheaters and bonus abusers. In order to be able to cash out the $100, you must make a deposit of
at least $25 once with the casino. Once you have done that deposit, you
can withdraw your winnings from the free signup bonus for real money.
Q. Can I use Bitcoin on Parx Casino? It uses the most up to date technology to
provide a platform for new and exciting games. If you want transparency
excellent customer service and outstanding bonuses then this
is the Oshi promo code March 2021 is for you. The Hollywood Casino Penn
National which is in Grantville is the final venue which we
have listed on this top 10 Bad Beat Jackpot listing and when we checked
out this venue recently we found that the Bad Beat Jackpot that was live and
in play on their poker games was a huge $245k.

Who is this game for? About Top 100 Web Site.
Overall, however, Planet 7 Casino is one of the most attractive casinos in the American slots market due to its very high number of bonuses
and some of the lowest wagering requirements I’ve
seen. Perks of the xClub include 2.5% back in comp dollars, which players can use at Parx restaurants, bars and stores.
Players also receive “Xtra Play” when playing a slot machine and earning at least 10 points
during a day. How to withdraw the OrientXpress Casino bonus?
The maximum deposit amount is 1,000£. Chumba Casino uses NetVerify to confirm these documents.
Once verified, the casino issues players a PIN for all future withdrawals from Chumba Casino.
by Gail (2022-03-09 02:58) 

Eldon


Риобет казино ресми сайты
Аылды онлайн казино. Последнее обновление.
здк тегн ойындар. Туристерд орналастыру орындарын сыныптау
жнндег ереже негзг. Сынан пияз Казино телефон нмр.

Жалаулыты ыстыта алай жеуге болады жеуге болады.
Azartplay онлайн Casino ресми сайты.
by Eldon (2022-08-08 19:23) 

Staci


champion Casino - игровой клуб
by Staci (2022-08-16 17:32) 

Ermelinda


Бонусы в онлайн Casino Джаз
Джоз предлагает посетителям великолепную поощрительную систему.
Каждая программа бонусов была включена в единую систему, получившую наименование «Бонус клуб».
Речь ведется о клубной программе, предлагающей пользователям 3 клубные
карты:



BonusClub.Silver,

BonusClub.Standart,

BonusClub.Gold.

С их помощью гэмблеры могут рассчитывать на вспомогательные привилегии.
casino также предлагает и персональные бонусные поощрения,
благодаря чему можно использовать игры Casino на привлекательных условиях.


Азартоманы смогут сыграть
в «Охотников за удачей». Имеется в
виду безвозмездная лотерея «пять из двадцати пяти», где:




фиксирован процент выплат,

гарантирован суперприз порядка 10 000 американских долларов.


Контроль честности исходов в джозз обеспечивается специальным алгоритмом MD5, что является гарантом
стопроцентной уверенности в том,
что отсутствует какое-либо внешнее вмешательство в геймплей.
by Ermelinda (2022-08-16 18:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。